研究者紹介

渡辺 努

渡辺 努

Tsutomu Watanabe

研究主幹

東京大学大学院経済学研究科 教授
[研究テーマ]
大規模データを用いた経済分析
商品と不動産の価格変動に関する分析
日本の判決文データを用いた法の構造分析
認知因果ネットワーク学習技術と分散型データ利活用技術
大規模ビジネスデータの解析
金融市場や都市の店舗・施設数にみられる複雑な時間変動に関する分析
法の構造分析と規範の形成過程認知因果ネットワーク学習技術と経済ナレッジグラフ
法の構造分析、数量比較法学、法ナレッジグラフによる高度検索エンジンの開発
銀行送金ネットワークを対象にした動的リンクフロー予測モデル・ネットワーク指標の開発ならびに貨幣の流通速度の測定

研究分野

  • マクロ経済学(特に金融政策ルールと物価変動)
  • 企業金融
  • 国際金融

コラム・メディア掲載

イベント開催報告

2020年11月12日(木) 9:30 ~ 19:00

2020年度 CIGS経済・社会との分野横断的研究会

2019年11月8日(金) 13:00 ~ 18:00

経済・社会への分野横断的研究会

2018年12月4日(火) 10:00 ~ 18:10 & 5日(水)10:00~14:00

経済・社会への分野横断的研究会

2017年9月25日(月) 10:00 ~ 18:10 & 26日(火)10:00~14:45

経済・社会への分野横断的研究会

2016年8月29日(月) 10:00 ~ 16:50 & 30日(火)10:00~15:00

統数研共同研究集会「経済物理学とその周辺」H28年度第一回研究会

2014年6月20日(金) 9:00 ~ 17:30 & 21日(土)9:00~17:15

25th Annual East Asian Seminar on Economics

2013年9月2日(月) 10:00 ~ 16:50 & 3日(火)10:00~15:00

統数研共同研究集会「経済物理学とその周辺」H25年度第一回研究会

2012年8月27日(月) 10:00 ~ 17:20 & 28日(火)10:00~15:00

統数研共同研究集会「経済物理学とその周辺」H24年度第一回研究会

2011年1月7日(金) 13:30 ~ 20:00

「経済ネットワーク」研究会

2010年3月1日(月) 13:00 ~ 19:00

金融危機とマクロ経済

プロフィール

学歴

1982年3月 東京大学経済学部経済学科卒業
1992年3月 ハーバード大学Ph. D (経済学専攻)

職歴

1982年 - 1999年 日本銀行勤務(調査統計局,信用機構局,金融研究所などに在籍)
1999年 - 2001年 一橋大学経済研究所助教授
2000年 - 2001年 京都大学経済研究所客員助教授
2001年 - 経済産業研究所ファカルティーフェロー
2002年 - 2011年 一橋大学経済研究所教授
2004年 Visiting Professor, Bocconi University
2006年 - 日本学術振興会・学術創成研究『日本経済の物価変動ダイナミクスの解明』研究代表者
Associate Editor, International Journal of Central Banking
2006年 - 2008年 「経済研究」編集主任
2008年 - 近未来の課題解決を目指した実証的社会科学研究推進事業『持続的成長を可能にする産業・金融ネットワークの設計』研究代表者
Editor, Hitotsubashi Journal of Economics
Research Associate, Center on Japanese Economy and Business,
Columbia Business School, Columbia University
2009年5月 - キヤノングローバル戦略研究所 客員研究員
2011年1月 - キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹
2011年4月 - 東京大学大学院経済学研究科 教授

著作物

  • 『世界インフレの謎』講談社,2022年10月20日
  • 『物価とは何か』講談社,2022年1月13日
  • 『検証 中小企業金融』(渡辺努・植杉威一郎編著)日本経済新聞社,2008年9月
  • 『新しい物価理論:物価水準の財政理論と金融政策の役割』(岩村充との共著)岩波書店,2004年2月
  • 『金融機能と規制の経済学』(岩本康志・齊藤誠・前多康男との共著)東洋経済新報社,2001年10月
  • 『市場の予想と経済政策の有効性』東洋経済新報社,1994年6月

論文

  • “Housing Prices and Rents in Tokyo: A Comparison of Repeat-Sales and Hedonic Measures” (with C. Shimizu and K. G. Nishimura) Research Center for Price Dynamics Working Paper Series No.41, May 2009
  • “A Statistical Analysis of Product Prices in Online Markets” (with T. Mizuno) Research Center for Price Dynamics Working Paper Series No.40, May 2009
  • “The Bursting of Housing Bubble as Jamming Phase Transition” (with K. Nishinari, Y. Saito, M. Iwamura) Research Center for Price Dynamics Working Paper Series No.39, May 2009
  • “The Firm as a Bundle of Barcodes” (with K. Sakai) Research Center for Price Dynamics Working Paper Series No.38, May 2009
  • 「住宅市場のマクロ変動と住宅賃料の粘着性」(清水千弘,西村清彦との共著)『季刊住宅土地経済』72号,2009年春季号,2009年4月,10-17頁.
  • 「四半世紀の物価変動」Research Center for Price Dynamics Working Paper Series No.33, March 2009
  • 「日米住宅バブルの比較」(清水千弘との共著)Research Center for Price Dynamics Working Paper Series No.32, March 2009
  • “A New Method for Identifying the Effects of Central Bank Interventions” (with Chih-nan Chen and Tomoyoshi Yabu), Research Center for Price Dynamics Working Paper Series No.30, January 2009.
  • “Residential Rents and Price Rigidity: Micro Structure and Macro Consequences” (with Chihiro Shimizu and Kiyohiko G.Nishimura), Research Center for Price Dynamics Working Paper Series No.29, December 2008.
  • 「制度情報を用いた財政乗数の計測」(藪友良, 伊藤新との共著) Research Center for Price Dynamics Working Paper Series No.28, October 2008.
  • “Dynamics of Quote and Deal Prices in the Foreign Exchange Market,” (with T. Ohnishi, H. Takayasu, T. Ito, Y. Hashimoto, M. Takayasu) Journal of Economic Interaction and Coordination, Volume 3, Number 1, June 2008, 99-106.
  • 「企業出荷価格の粘着性-アンケートとPOSデータに基づく分析-」(阿部修人, 外木暁幸との共著)『経済研究』第59巻第4号, 2008年10月, 305-316頁.
  • 「オンライン市場における価格変動の統計的分析」(水野貴之との共著)『経済研究』第59巻第4号, 2008年10月, 317-329頁.
  • “Random Walk or A Run: Market Microstructure Analysis of the Foreign Exchange Rate Movements based on Conditional Probability. (with Yuko Hashimoto, Takatoshi Ito, Takaaki Ohnishi, Misako Takayasu, Hideki Takayasu) NBER Working Paper 14160, July 2008.
  • “Firm Age and the Evolution of Borrowing Costs: Evidence from Japanese Small Firms,” (with Koji Sakai and Iichiro Uesugi), PIE/CIS Discussion Paper Series No. 354, March 2008.
  • “Menu Costs and Price Change Distributions: Evidence from Japanese Scanner Data,” (with Y. Saito) Research Center for Price Dynamics Working Paper Series No.17, December 2007,
  • “Do Larger Firms Have More Interfirm Relationships?” (with Y. Saito, M. Iwamura,) Physica A, Vol. 383, Issue 1, September 2007, 158-163.
  • 「企業間関係と企業規模」(齊藤有希子との共著)『経済研究』第58巻第4号, 2007年10月, 302-313頁.
  • “The Great Intervention and Massive Money Injection: The Japanese Experience 2003-2004,” (with T. Yabu), Research Center for Price Dynamics Working Paper Series No.12, June 2007.
  • “Monetary and Fiscal Policy in a Liquidity Trap: The Japanese Experience 1999-2004,” (with Mitsuru Iwamura and Takeshi Kudo) In Monetary Policy with Very Low Inflation in the Pacific Rim, NBER-EASE Volume 15, edited by Takatoshi Ito and Andrew Rose, 233-273, 2006.
  • 「人口減少経済と金融政策」,高山・斎藤編『少子化の経済分析』2006年12月,217-239頁.
  • 「流動性の罠と最適金融政策:展望」 (高村多聞との共著) 『経済研究』第57巻第4号,2006年10月,358-371頁.
  • “Massive Money Injection in an Economy with Broad Liquidity Services: The Japanese Experience 2001-2006,” (with M. Iwamura and S. Shiratsuka) Research Center for Price Dynamics Working Paper Series No.1, November 2006.
  • “Fiscal Policy Switching: Evidence from Japan, US, and UK,” (with A. Ito and T. Yabu) Research Center for Price Dynamics Working Paper Series No.2, November 2006.
  • “Optimal Monetary Policy at the Zero Interest Rate Bound: The Case of Endogenous Capital Formation,” (with T. Takamura and T. Kudo), Research Center for Price Dynamics Working Paper Series No.3, November 2006.
  • “Characteristic Market Behaviors Caused by Intervention in Foreign Exchange Market,” (with T. Mizuno, Y. Saito, H. Takayasu) In Practical Fruits of Econophysics: Proceedings of the Third Nikkei Econophysics Symposium, edited by H. Takayasu, 2005, Springer, 33-37.
  • “Are Firm Growth Rates Random? Evidence from Japanese Small Firms,” (with Y. Saito) In Practical Fruits of Econophysics: Proceedings of the Third Nikkei Econophysics Symposium, edited by H. Takayasu, 2005, Springer, 277-282.
  • “Optimal Monetary Policy at the Zero-Interest-Rate Bound,”(with J. Taehun and Y. Teranishi)Journal of Money, Credit, and Banking 37 (5), October 2005, 813-835.
  • 「フィリップス曲線と価格粘着性:産業別データによる推計」(渕仁志との共著),『金融研究』第21巻第1号,2002年3月,35-69頁.
  • “Tax policy and consumer spending: Evidence from Japanese Fiscal Experiments,” (with Katsunori Watanabe, Takayuki Watanabe) Journal of International Economics 53, 2001, pp.261-281.
  • “Output-inflation Tradeoff at Near-zero Inflation Rates,” (with K. Nishizaki) Journal of the Japanese and International Economies 14, 2000, 304-326.

その他

寄稿

  • 「金融危機とゼロ金利の壁」『金融財政』2009年3月2日号
  • 「低インフレ回避 姿勢を示せ」日本経済新聞『経済教室』2008年12月23日
  • 「比較サイト普及とネット上での価格形成 メーカーより流通が主導」日本経済新聞『経済教室』2008年11月28日
  • 「財政規律と金融政策」(岩村充との共著)『ESP』2008年6月号
  • 「価格粘着性と金融政策」(齊藤有希子との共著)『ESP』2008年3月号
  • 「動きにくい物価 バーコードから探る背景」『金融財政』2008年1月24日号
  • 「財政規律が試されるとき」『改革者』2007年11月号
  • 「動かぬ物価の深層」日本経済新聞『やさしい経済学』2007年8月2日-8月14日