外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2011年外交・安保カレンダー アーカイブ

2011年12月26日(月)

外交・安保カレンダー(12月26日-1月1日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週が今年最後の外交・安保カレンダーとなる。年末の日本では北朝鮮問題が最大の関心事かもしれないが、欧米では米戦闘部隊撤退後のイラク情勢に対する関心が高い。米軍が「完全撤退」した12月15日から逆にテロが増加しているからだ。 2010年3月の国民議会選挙で第一党になれなかったマーリキー首相… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年12月19日(月)

外交・安保カレンダー(12月19-25日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週は何といっても北朝鮮の金正日総書記死去の余波について考えるべきだろう。本日19日昼に発表されたらしいが、朝鮮中央通信によれば、亡くなったのは51時間前の17日朝だという。これを早いと見るか、遅いと見るかで評価は分かれるだろう。 幸か不幸か、筆者は「朝鮮半島」で飯を喰っている訳ではない… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年12月12日(月)

外交・安保カレンダー(12月12-18日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週は12-13日の野田首相訪中から始まる、はずだった。予定されていた日中首脳会談は延期となり、日中双方とも年内の訪中実施を希望しているが、12日現在日程の再調整に成功していないようだ。 12月13日が南京「虐殺」の記念日であることは日中関係者で知らない者はいないはずだ。それを承知で日程… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年12月5日(月)

外交・安保カレンダー(12月5-11日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週もユーロ圏から始めよう。5日に独仏首脳会談がある。7日には米国のガイトナー財務長官がイタリアの新首相と意見交換する。更に、9日には欧州首脳がベルギーに集合する。当分の間ユーロ問題は一進一退を続けるだろう。 その間、日本では野党が防衛相、消費者相への問責決議案提出を考えているという。沖… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年11月28日(月)

外交・安保カレンダー(11月28日-12月4日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 ユーロ圏ではイタリアが再び注目を集めつつある。IMFが同国に金融支援を行うというが、4000億ユーロとも6000億ユーロともいわれる巨額を金利4-5%で融資したぐらいでイタリアの財政再建が軌道に乗るのだろうか、気になるところだ。 エジプトでは人民議会選挙が28日から予定通り実施されそうだ… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年11月21日(月)

外交・安保カレンダー(11月21-27日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週も中東から始めたい。エジプトでは20日夜、タハリール広場で1万人以上の群衆が軍最高評議会に対する抗議行動を始めた。当然軍・治安部隊はデモ隊を強制排除し、10人が死亡したという。遂に、来るものが来たということだ。 報道によれば、最高評議会は軍予算を(議会承認の対象とならない)聖域とする… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年11月14日(月)

外交・安保カレンダー(11月14-20日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週はオバマ大統領の動きに注目したい。11月11日にサンディエゴを発ち、12-14日にホノルルで日米、米中、米露各首脳会談とAPEC首脳会合、15-16日にはキャンベラを訪問し米豪首脳会談、17日には豪州北部のダーウィンに立ち寄り、18-19日にはインドネシアのバリで米印首脳会談、米国A… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年11月7日(月)

外交・安保カレンダー(11月7-13日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 先週はインドネシア、ベトナムを見てきた。ハノイから片道3時間かけて中越国境も見てきた。ベトナム北部は徐々に標高が高まり、国境沿いの山地に連なっていく。国境を越え中国側から見ると、改めてベトナムは豊かな農耕地帯だと実感する。 ベトナムが歴史上1000年ほど中国に支配されていた理由が何となく… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年10月31日(月)

外交・安保カレンダー(10月31日-11月6日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週はG20でユーロ問題がどう議論されるかに関心がある。今から思うと、そもそもギリシャがEUの一員であること自体が不思議なくらいだ。しかし、ユーロは政治的通貨だからギリシャごときで潰すわけにはいかない。 それにしても、米国にはもう余裕はないだろうから、結局欧州は日本や中露に支援を求めるこ… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年10月24日(月)

外交・安保カレンダー(10月24-30日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 20日にリビアのカダフィが殺害された。敢えて「殺害」なる言葉を使ったのには理由がある。拘束された時、恐らくカダフィはまだ生きていたと思われるからだ。詳細は不明であり、国際法違反かどうかも現時点では分からない。 報道によれば彼を拘束した部隊の司令官は「カダフィ生存のため努力したが、神の意思… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年10月17日(月)

外交・安保カレンダー(10月17-23日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週まず気になるのはイラン革命防衛隊Al-Quds部隊関係者による「在米サウジ大使暗殺未遂事件」なるもののは顛末だ。先週はワシントン出張中で、攻撃目標にもなっていたといわれるイスラエル大使館も訪問していたので決して他人事ではない。 今後米イラン関係が更に悪化することは間違いないのだが、ど… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年10月10日(月)

外交・安保カレンダー(10月10-16日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週はワシントン出張中なので、こちらの状況を簡単にご紹介しておきたい。当地に来るたびにつくづく思うことは、ワシントンが基本的に「内政の街」であり、国際問題に関する関心はあまり長続きしないということだ。勿論、外交問題に対する一般的関心は日本などよりはるかに高いのだが、今この街を支配するのは… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年10月3日(月)

外交・安保カレンダー(10月3日-9日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週の焦点は引き続きパレスチナ独立国家国連加盟申請問題だ。米欧露国連の4者(カルテット)が提案したロードマップ(工程表)の受け入れをめぐってイスラエルとパレスチナの駆け引きが先鋭化している。 パレスチナ側はあくまで「入植地の凍結」を求めるのだろうが、これはオバマ政権が発足当初からイスラエ… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年9月26日(月)

外交・安保カレンダー(9月26日-10月2日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 あまり報じられてはいないが、今週の最大関心事は、現在米国とターリバーンがパキスタンの仲介で行っていると噂される秘密交渉の行方だ。本当の黒幕はアフガニスタン国内のイスラム過激派を長年支持してきたパキスタン・サウジ・UAEのはずだが、彼らは決して表に出てこない。毎度のことながら、実に困ったこ… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年9月19日(月)

外交・安保カレンダー(9月19日-25日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 さすがに9月下旬ともなると外交の季節到来である。国連、世銀、IMFなどの総会があるためだろうか、今週、来週は二国間、多国間協議が目白押しだ。まあ日本では新首相、新外相の外交デビューが注目なのだろうが、勿論世界の関心は別にある。 例えば、今ロシアとベラルーシが実施している共同軍事演習「Un… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年9月12日(月)

外交・安保カレンダー(9月12日-18日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 米国では9.11の十周年となり、対テロ戦争のことばかり報じられているが、専門家の間では、もはやアル・カーイダに大規模テロ実施能力はないとの見方が有力だ。これが正しいことを心から祈ろう。12日 EU一般問題理事会(ブリュッセル)、EU外相理事会(ポーランド・ソポト)12日 ロシア、WTO加… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年9月5日(月)

外交・安保カレンダー(9月5日-11日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週は日本の新内閣誕生が注目を集めているが、世の中はそれと全く関係なく動いている。特に不気味なのはシリア情勢だ。この一週間小さな衝突が続いているが、どうも静か過ぎるようでちょっと気になる。 今週は中国軍事企業が本年2月以降もリビア・カダフィ派に武器供与を続けていたと報じられ、中国政府が否… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年8月29日(月)

外交・安保カレンダー(8月29日-9月4日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週の注目は、あまり知られてはいないが潜在的に極めて重要なアゼルバイジャンとイスラエルの軍事・諜報協力の進展である。近年アゼルバイジャンの対イラン関係が悪化する中で、イスラエルはアゼルバイジャンとの関係強化に努めてきた。 近年イスラエル・トルコ関係は徐々に悪化している。本来トルコはイスラ… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年8月22日(月)

外交・安保カレンダー(8月22-28日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週の欧米メディアの関心は、残念ながらリビア、リビア、リビアである。カダフィ政権の崩壊はある意味で想定内であるが、ポスト・カダフィについては星雲状態のままであり、要注意だ。しかし、今一番気になるのはリビアではなく、シリア情勢である。 シリアでの革命(体制変革)が潜在的に持つ政治的インパク… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年8月15日(月)

外交・安保カレンダー(8月15-21日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週は夏枯れなのか、めぼしい日程は少ない。大きなところではバイデン米副大統領の中国、モンゴル、日本訪問があるが、これにより米中の政策が劇的に変わることはないだろう。中国要人も今は北戴河での党人事の噂話の方により大きな関心があるかもしれない。 個人的に注目するのはトルコ首相のソマリア訪問だ… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年8月8日(月)

外交・安保カレンダー(8月8日-14日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週最も気になるのはシリアだ。サウジなどアラブ諸国が政治改革に向けシリアに圧力を掛け、同国の国防相が更迭されたという。複数政党制も導入されるというが、シリアを説得するアラブ諸国に一体どのような成算があるのだろうか。疑問である。 中東でもうひとつ気になるのはイラクとアフガニスタンからの米軍… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年8月1日(月)

外交・安保カレンダー(8月1日-7日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 先週は米朝協議が行われたが、北朝鮮の意図は一体何なのだろう。北朝鮮が米国との関係改善を最も重視していることは分かるのだが、それにしては成果が見えてこない。やはり、いつもの通りの戦術なのかもしれない。 中国の高速鉄道事故の幕引きも気になるところだ。鉄道省を生贄に幕引きを図るのは分かるが、そ… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年7月25日(月)

外交・安保カレンダー(7月25日-31日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 先週ノルウェーで起きた爆破テロと銃乱射事件は衝撃的だった。欧州のいわゆる極右勢力の犯行のようだが、こんな事件がノルウェーのような国で発生したことは一体何を意味するのだろうか。 非常に気掛かりである。欧州の人種差別は根深い。その点、北欧は、東欧とは異なり、歴史的にリベラルな伝統があると思い… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年7月18日(月)

外交・安保カレンダー(7月18日-24日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 何と言っても今週の焦点はインドネシアで開かれるASEAN拡大外相会合、ASEAN地域フォーラム会合であろう。昨年の今頃は、クリントン国務長官が演説で、「南シナ海の航行の自由などは米国の国益である」と述べて大騒ぎになった。 今年中国は如何に対応するのだろうか。ASEAN側は11月のASEA… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年7月11日(月)

外交・安保カレンダー(7月11日-17日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 7月10日にパネッタ新国防長官がアフガニスタンを訪問した。今後は米軍のアフガニスタンからの撤退が早まるかどうかが焦点となる。国内政治的にはオバマ政権として撤退計画を粛々と進めたいところだろうが、そう簡単にいくだろうか、要注意だ。 先週は江沢民前総書記の死亡報道が流れたが、結局公式発表はな… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年7月5日(火)

外交・安保カレンダー(7月4日-10日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 先週は中国共産党創立90周年を記念して様々な行事が行われた。中でも胡錦濤総書記の重要講話は一読すべきだと思う。勿論、内容が素晴らしいからではないが、中国なりのロジックがしっかり書かれているからだ。 その中国で今一番気になるのは中央政府のではなく、地方政府の負債である。先月上旬、人民銀行は… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年6月27日(月)

外交・安保カレンダー(6月27日-7月3日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 先週はシンガポールに出張したため、コメントはお休みさせて頂いた。シンガポールでは5月の総選挙で野党が予想外に躍進し、リー・クアンユー顧問相らが辞任した。 2月に拡大した中東での騒乱が、中国にではなく、シンガポールに波及したとも言えないこともない。「民主主義を与えずに経済的繁栄を実現する」… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年6月22日(水)

外交・安保カレンダー(6月20日-6月26日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 いつもの通り、今週予想される動きと留意点を取り纏めました。今週は私のコメントは無く、世界の主要な日程のみの掲載となります。これらは「事前予想」ではなく、あくまで研究者としての「心構え」です(出典は本邦日刊全国紙・通信社、外務省、ジェトロなど、個人の責任で集めたものです)。19-21日 ス… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年6月13日(月)

外交・安保カレンダー(6月13-19日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週はロシアのプーチン首相とドイツのメルケル首相がジュネーブで密談するという噂が流れているらしい。議題は欧州・ロシア外交安保評議会の設置の件だそうだ。欧州はドイツとロシアの連携に敏感である。 両国が密談すると「よからぬこと」が起きるという歴史的な教訓があるからかもしれない。今のドイツは昔… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年6月6日(月)

外交・安保カレンダー(6月6-12日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 遂にイエメン情勢が動き始めた。サーレハ大統領は負傷治療を理由にサウジに入国したが、このまま亡命となる可能性が高いのではないか。同大統領には悪いが、米国もサウジも、彼を帰国させるつもりは恐らくないだろう。 同大統領の親族はまだイエメンで戦う気だろうが、今や全ての鍵はイエメン国軍が握っている… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年5月31日(火)

外交・安保カレンダー(5月30日-6月5日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 先週23日から2泊3日でピョンヤンを訪問した。ちょうど日本では日中韓首脳会議、中国では金正日総書記の訪中が噂されていた。これらの動きを如何に解釈するかは案外難しい。韓国では中朝間がギクシャクしていると報じられた。 ちょうどその頃から、中国の内蒙古自治区で反政府デモが起きているらしい。チベ… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年5月23日(月)

外交・安保カレンダー(5月23-29日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 いつもの通り、今週予想される動きと留意点を取り纏めました。今週は私のコメントは無く、世界の主要な日程のみの掲載となります。これらは「事前予想」ではなく、あくまで研究者としての「心構え」です(出典は本邦日刊全国紙・通信社、外務省、ジェトロなど、個人の責任で集めたものです)。23日 米オバマ… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年5月16日(月)

外交・安保カレンダー(5月16-22日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 15日に中国人民解放軍の陳炳徳総参謀長が米国に到着した。8日間でゲーツ国防長官、クリントン国務長官、マレン統合参謀本部議長らと会談するほか、米国内の米陸海空軍各基地を訪問するという。 5月9-10日の第三回米中戦略・経済対話で始まったSSD(戦略安全保障対話)の後、初めて行われる軍同士の… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年5月9日(月)

外交・安保カレンダー(5月9日-15日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 案の定、ウサマ・ビン・ラーディン(UBL)殺害作戦をめぐり、米国・パキスタン関係が揺れ始めている。パキスタン国内では反米感情が再び高まるだろうが、同国政府としても米国との関係を悪化させられないだろうから、対応には苦慮するだろう。 それにしても、パキスタンのISI(軍統合諜報組織)がアフガ… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年5月2日(月)

外交・安保カレンダー(5月2日-8日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週最大の事件はやはりUBL(ウサマ・ビン・ラーディン)殺害だ。結論だけ簡単に書こう。 AQ(アル・カーイダ)とはUBLが指導する国際テロ「組織」ではなく、今や世界各地で起きている反米、反西欧、反イスラム穏健派のイスラム過激主義活動という「現象」を指す言葉になりつつある。 UBLとその支… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年4月25日(月)

外交・安保カレンダー(4月25日-5月1日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週は北朝鮮をめぐり「動き」があるかもしれない。北朝鮮に拘束された米国人、26日からのカーター元大統領訪朝といった一連の動きを見てピンと来る人も多いだろう。これらを北朝鮮お得意の「いつもの茶番」と見るか、北朝鮮が本気で関係改善を模索する動きの前触れと見るかの判断は結構難しい。 同時期、中… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年4月18日(月)

外交・安保カレンダー(4月18 - 24日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 福島第一原発事故は月単位ではなく、年単位の長期戦となりそうだ。どの新聞も紙面は原発や放射線関連記事ばかり。海外情報は最小限しかなく、そもそも小さい国際面が益々小さくなっている。 先週中国海南島でBRICS首脳会議が開かれ、南アフリカ大統領が初めて参加した。BRICS諸国に共通戦略があると… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年4月11日(月)

外交・安保カレンダー(4月11 - 17日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週予想される動きと留意点を取り纏めました。これらは「事前予想」ではなく、あくまで研究者としての「心構え」です(出典は本邦日刊全国紙・通信社、外務省、ジェトロなど、あくまで個人の責任で集めました)  統一地方選挙の前半戦が終わり、「復興だ、大連立だ」などと日本では再び内向きの議論が繰り返… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年4月3日(日)

外交・安保カレンダー(4月4 - 10日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週予想される動きと留意点を取り纏めました。これらは「事前予想」ではなく、あくまで研究者としての「心構え」です(出典は本邦日刊全国紙・通信社、外務省、ジェトロなど、あくまで個人の責任で集めました)  福島第一原発をめぐる戦いは長期戦の様相を示し始めた。3月12日以降流れていた一連の「必ず… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年3月28日(月)

外交・安保カレンダー(3月28日-4月3日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週予想される動きと留意点を取り纏めました。これらは「事前予想」ではなく、あくまで研究者としての「心構え」です(出典は本邦日刊全国紙・通信社、外務省、ジェトロなど、あくまで個人の責任で集めました) 大震災の救援・復旧作業が続く中、27日に政令市長選(札幌市・相模原市・静岡市・浜松市・広島… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年3月21日(月)

外交・安保カレンダー(3月21 - 27日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週予想される動きと留意点を取り纏めました。これらは「事前予想」ではなく、あくまで研究者としての「心構え」です(出典は本邦日刊全国紙・通信社、外務省、ジェトロなど、あくまで個人の責任で集めました)  巨大地震・津波の発生から10日が経った。犠牲者・行方不明者の数が2万人を越える中、今朝は… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年3月14日(月)

外交・安保カレンダー(3月14 - 20日)  

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


今週予想される動きと留意点を取り纏めました。これらは「事前予想」ではなく、あくまで研究者としての「心構え」です(出典は本邦日刊全国紙・通信社、外務省、ジェトロなど、あくまで個人の責任で集めました) 巨大地震が起きた。すべての犠牲者、被災者の方々、特に東北地方の方々に心からの哀悼とお見舞いを… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年3月7日(月)

外交・安保カレンダー(3月7 - 13日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週予想される動きと留意点を取り纏めました。これらは「事前予想」ではなく、あくまで研究者としての「心構え」です(出典は本邦日刊全国紙・通信社、外務省、ジェトロなど、あくまで個人の責任で集めました)。 今週は欧米ではリビア情勢、アジアでは中国の全人代が注目される。
 中国では3月5日に温家… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年3月1日(火)

外交・安保カレンダー(2月28日-3月6日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週予想される動きと留意点を取り纏めました。これらは「事前予想」ではなく、あくまで研究者としての「心構え」です。 中東で大規模な反政府デモが始まってからまだ二ヶ月しか経っていない。結論を出すのは時期尚早だが、その間各国で「騒乱」は起きたものの、トップが退陣した「政変」はチュニジアとエジ… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年2月21日(月)

外交・安保カレンダー(2月21 - 27日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


今週予想される動きと留意点を取り纏めました。これらは「事前予想」ではなく、あくまで研究者としての「心構え」です。 今週もまた主役は中東である。特に、リビアであれだけ激しい反政府デモが起きるとは正直想定していなかった。しかし、リビア軍・治安部隊が民衆に発砲したこと自体は驚かない。この点はバハ… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年2月16日(水)

外交・安保カレンダー(2月14日-20日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


今週予想される動きと留意点を取り纏めました。これらは「事前予想」ではなく、あくまで研究者としての「心構え」です。2月13-14日 マレン米統合参謀本部議長、イスラエル・ヨルダン訪問 米軍トップがネタニヤフ首相、アブドラ国王らと「ムバラク退陣」後につき意見交換している。というわけで、今週もエ… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年2月7日(月)

外交・安保カレンダー(2月7日-2月13日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週予想される動きと留意点を取り纏めました。これらは「事前予想」ではなく、あくまで研究者としての「心構え」です。 今週もエジプト情勢から目が離せない。先週はリスクを取って踏み込んだコメントを試みたが、「エジプト騒乱」の基本構造は今週も変わっていないと見る。要するに: ①エジプト内政の影の… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年1月31日(月)

外交・安保カレンダー(1月31日-2月6日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週予想される動きと留意点を取り纏めてみました。「事前予想」ではなく、あくまで研究者としての「心構え」です。 今週はカイロに注目したい。悲しいかな、日本の一部には現在のエジプト情勢を「民衆革命」などと、およそ見当違いの解説を試みる向きがある。FacebookやTwitterなどで動員され… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年1月24日(月)

外交・安保カレンダー(1月24日-30日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 今週予想される動きと留意点を取り纏めてみました。「事前予想」ではなく、あくまで研究者としての「心構え」です。1月24日 通常国会召集、施政方針演説1月24日 ジュネーブ軍縮会議第一回会期(4月1日まで)1月25日 米オバマ大統領一般教書演説 何といっても今週の注目はオバマ演説だろう。20… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問

2011年1月17日(月)

外交・安保カレンダー(1月17日-23日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 昨年10月に試験的に作り始めた外交・安保カレンダーですが、今週から本格的に再開します。 今週予想される動きと留意点を取り纏めてみましたが、これらは決して「事前予想」ではなく、あくまで研究者としての「心構え」であることは変わりません。1月17日 湾岸戦争開戦から20年  早いもので、199… 全文を読む

宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問