外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2011年11月7日(月)

外交・安保カレンダー(11月7-13日)

[ 2011年外交・安保カレンダー ]


 先週はインドネシア、ベトナムを見てきた。ハノイから片道3時間かけて中越国境も見てきた。ベトナム北部は徐々に標高が高まり、国境沿いの山地に連なっていく。国境を越え中国側から見ると、改めてベトナムは豊かな農耕地帯だと実感する。
 ベトナムが歴史上1000年ほど中国に支配されていた理由が何となく分かった。地図だけでは見えないことが沢山ある。やはり、地政学的発想は実際に地形を見ないと理解できない。これだけでも国境まで行った甲斐があるというものだ。
 今週はイランの核問題が表面化してきた。9日にもIAEAが新たな報告書を発表するという。イスラエルによる対イラン核施設攻撃の憶測も浮上している。最近イラン問題が静か過ぎるなと思っていたので、このニュース自体には全く驚かない。
 10月17日の週にイランのQuds部隊による在米サウジ大使暗殺未遂事件は「どうも腑に落ちない」と書いた。あの時感じた「違和感」は結局これだったのか、と今更ながら納得している。
 これまでのパターンから考えれば、イスラエルの対イラン攻撃説は米・イスラエル・イラン間の「駆け引き」の一側面であり、親イスラエル勢力のプロパガンダである可能性が高い。本当に危機的な状況になれば、イスラエルは「黙って奇襲する」からだ。
 それにしても、こうした堂々巡りは永久に続かない。いつかは「狼少年」の言うことが本当になり、イスラエルは奇襲せざるを得なくなる。その場合は、シリアの原子炉に対する攻撃とは違い、イランは本気で報復するかもしれない。実に要注意である。
 ギリシャは一応政治危機を脱したかに見えるが、ユーロを取り巻く環境は全く変わっていない。結局、「お騒がせ」のギリシャはユーロ圏の「お荷物」であり続けるだろう。ギリシャだけではないが、欧州の「アリとキリギリス」物語はこれで終わりではない。


7日 英領バージン諸島議会選
7日 衆院予算委員会で2011年度第3次補正予算案が実質審議入り。復興財源法案など予算関連法案の一部は衆院本会議で審議入り
7日 ユーロ圏首脳会合(ベルギー・ブリュッセル)
7日 WTO物品理事会(スイスジュネーブ)
7日 インドネシア2011年第3四半期GDP発表
7日 上海協力機構(SCO)首相会議(ロシア・モスクワ)
7-9日 APECビジネス諮問委員会(ABAC)(米国・ハワイ)
7-9日 モーリタニア・イスラム共和国外務・協力大臣来日、日モーリタニア外相会談
7-11日 EU・南米南部共同市場(メルコスール)自由貿易協定(FTA)交渉会合(ウルグアイ・モンテビデオ)
8日 欧州経済金融理事会(ベルギー・ブリュッセル)
8日 ノード・ストリーム天然ガスパイプライン輸送開始
 ロシアからバルト海経由でドイツまで結ぶパイプラインを完成し、遂に商業輸送を始めるという。これで欧州の対ロシア依存は一層高まるのだろうか。


8日 リベリア大統領選(第2ラウンド)
8日 ジブラルタル議会選
9-10日 英金融政策委員会
9-10日 NATO事務局長、グルジア訪問
10日? 3次補正予算案、関連法案の一部が衆院通過
10日 APEC財務相会合(米・ハワイ)
10日 欧州委員会、秋季経済予測を発表
10日 米貿易統計(9月)発表
10-11日 WTO加盟作業部会:ロシア(ジュネーブ)
10-12日 APEC CEOサミット(米国・ハワイ)
10-12日 ナイジェリア経済サミット(アブジャ)
11日 衆参両院の予算委員会でTPPに関する集中審議
11日 APEC閣僚会議(米国・ハワイ)
 11日 マレーシア中央銀行金融政策決定会合
11日 第1回ASEAN女性委員会(ACW)担当相会議(インドネシア・ジャカルタ)
12-13日 APEC首脳会議(米国・ハワイ)
 さてさて、TPP交渉参加の是非の結論は出るのだろうか。現内閣がここまで退路を断って決断すると言っている以上、万一参加しないとなればこの内閣も賞味期限一年ということになりかねない。日本にとっては更なる悲劇とならないよう祈りたい。


13日 宮城県議選、名取市議選など宮城県4市町で市町議選・町長選


【来週の予定】
15日? 参議院予算委員会で3次補正予算案が審議入り
15日 米小売売上高(10月)発表
15-16日 ASEAN経済相会議(AEM)(インドネシア・バリ島)
15-16日 ASEAN外相会議(AMM)(インドネシア・バリ島)
15-16日 日本銀行、金融政策決定会合
15-17日 2011年アフリカ電力会議(ヨハネスブルク)
15-17日 第16回トルクメニスタン国際石油天然ガス会議(アシガバード)
16日 英金融政策委員会、四半期インフレ報告
16日 マカオ2011年度施政報告発表
16日 マレーシア11年第3四半期GDP発表
16日 米消費者物価指数(10月)発表
16-17日 オバマ米大統領、オーストラリアを訪問(ギラード豪首相と会談するほか、キャンベラの連邦議会で演説する予定)
17-18日 IAEA理事会(ウィーン)
17-19日 第19回ASEANサミット(インドネシア・バリ島)
17-20日 東アフリカ共同体(EAC)ビジネスサミット(ナイロビ)
18・21日 ロシア、ベラルーシ、カザフスタン3ヵ国の統一経済圏技術規則会議(ロシア・ウラジオストク、モスクワ)
19日 東アジア首脳会議(インドネシア・バリ島)
20日? イラン、ブシェール原発稼働
20日 福島県議選、相馬市議選など福島県8市町で市町議選・町長選
20日 スペイン議会選
20日-12月4日 バレーボール男子・ワールドカップ2011


宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問