外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2022年5月 アーカイブ

2022年5月31日(火)

外交・安保カレンダー (5月30日-6月5日)

[ 2022年外交・安保カレンダー ]


今週ご紹介する英語の蘊蓄はnot supportとopposeの違いである。今回も米中外交関係を例に、ご説明しよう。先々週はacknowledgeの意味を詳しく説明し、米国は「中国は一つであり、台湾は中国の一部」とする中国の立場をacknowledge(認知)はするが、必ずしもrecogn… 全文を読む

2022年5月24日(火)

外交・安保カレンダー (5月23-29日)

[ 2022年外交・安保カレンダー ]


今週は久し振りで東京が主要国外交の舞台となった。バイデン大統領が就任後初めてアジアを訪問、23日に日米首脳会談、24日には三回目となるクアッド(日米豪印)首脳会議がそれぞれ東京で開催された。日本で外交イベントがこれほど目白押しになるのも最近では珍しい。コロナ禍が如何に外交のやり方を変えたか… 全文を読む

2022年5月24日(火)

デュポン・サークル便り(5月24日)

[ デュポン・サークル便り ]


あっというまに5月も終わりを迎えつつあります。今週末はメモリアル・デーの3連休。アメリカではこの週末を境に、本格的に夏休みモードが解禁となります。オフィスが「毎週金曜日は半休」など、夏休み特有のスケジュールを導入し始めるのもこの週末の後です。とはいえ、お天気はこの数日、荒れ模様。真夏並みの… 全文を読む

2022年5月17日(火)

外交・安保カレンダー(5月16-22日)

[ 2022年外交・安保カレンダー ]


今週ご紹介する英語表現はacknowledgeだ。1979年以降の米中外交関係で、この語が果たした役割は計り知れないほど大きいと思う。acknowledgeとrecognizeは違うのだが、どう違うのか。どちらも「認める」という意味でしょ?などと言ってはいけない。今週は、この二つを使い分け… 全文を読む

2022年5月11日(水)

外交・安保カレンダー (5月9-15日)

[ 2022年外交・安保カレンダー ]


今週は外交関連イベントが盛り沢山だったため、掲載が一日遅れてしまった。過去数日間に、戦勝記念日におけるロシア大統領の演説、韓国新大統領の就任演説、フィリピンでの大統領選挙があった。何かサプライズでもあるかと思ったが、結果的にあまり「驚き」はなかった。これが筆者の正直な感想である。まずはプー… 全文を読む

2022年5月9日(月)

デュポン・サークル便り(5月6日)

[ デュポン・サークル便り ]


気がつけば早くも5月。じわじわと湿度が上がってきているのを実感する日が増えてきました。ワシントン特有の「hazy, hot, humid=うだるような蒸し暑さ」な季節が、気がつけばすぐそこまで来ています。日本の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。今週のワシントンは、内政が大揺れ。特に、最高裁… 全文を読む

2022年5月9日(月)

外交・安保カレンダー (5月2-8日)

[ 2022年外交・安保カレンダー ]


今週はwreak havocなる表現を取り上げる。5月2日付Bloombergは「China Lockdowns Wreak Havoc on Economy」、1日付Washington Postは「Hacktivists and cybercriminals wreak havoc i… 全文を読む