外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2025年10月 アーカイブ

2025年10月29日(水)

外交・安保カレンダー (10月27日-11月2日)

[ 2025年外交・安保カレンダー ]


10月27-9日の東京は文字通り「トランプ訪日」一色、恐らく史上最大規模であろう警備体制もあり、高速道路や都心幹線道路の渋滞に巻き込まれた人も多かっただろう。足掛け3日だが、実質的には1日強のスケジュール。どうやらほぼ何事もなく終わったようだ。警備に当たった警察などの関係者の方々、誠にお疲… 全文を読む

2025年10月24日(金)

デュポン・サークル便り(10月24日)

[ デュポン・サークル便り ]


ワシントン近郊はすっかり、朝晩、冷え込むようになりました。明日の朝は、地域によっては初霜という天気予報も出ています。週末に行われる一大市民スポーツ行事の「海兵隊マラソン」。このマラソンは、私も5~6回、参加しましたが、走りながら、ワシントンの市内観光ができる楽しいマラソンです。今年は海兵隊… 全文を読む

2025年10月22日(水)

外交・安保カレンダー (10月20日-26日)

[ 2025年外交・安保カレンダー ]


10月21日、高市早苗内閣が発足した。先週と先々週、次期首相に関する専門家の予測はジェットコースター、というか、猫の目のように変わり続けた。先週は「これこそ、事前の『まあ、ないだろう』といった希望的観測が、事後の『なるほど言われてみればね・・・』という現実認識に変わる典型例」だと書いたが、… 全文を読む

2025年10月20日(月)

デュポン・サークル便り(10月20日)

[ デュポン・サークル便り ]


前回から2週間も間が開いてしまい、申し訳ありません。10月9日に高市自民党総裁が誕生してからというもの、俄然、私の周りで日本の政治に対する関心が高まり、このため、「コーメイトーって何?」「イシンってどんな政党?」「タマキって誰?」、はては「コイズミ・ジュニアはこれからどうなるんだ?」という… 全文を読む

2025年10月14日(火)

外交・安保カレンダー (10月13日-19日)

[ 2025年外交・安保カレンダー ]


先週は、高市自民党新総裁がほぼ次期首相になるという前提で筆を進めていたが、先週金曜日の自民・公明首脳による「熟年離婚」ドラマで状況は再び大きく変わり始めた。この「連立解消」劇については既に多くのことが言われているので、ここでは繰り返さない。これこそ、事前の「まあ、ないだろう」といった希望的… 全文を読む

2025年10月8日(水)

外交・安保カレンダー (10月6日-12日)

[ 2025年外交・安保カレンダー ]


先週筆者は「自民党総裁選関連は来週書く」とお約束したが、週末の総裁選の結果が大方の予想と大きく異なったこともあり、またも本稿執筆が遅れてしまった。石破首相辞意表明以来、多くの政治評論家や政治部記者が様々な予想や解説を垂れ流してきたが、振り返ってみれば、結果論ながら、その殆どは噴飯ものに近か… 全文を読む

2025年10月3日(金)

デュポン・サークル便り(10月3日)

[ デュポン・サークル便り ]


ワシントンは、ここ1~2日、朝と夕は肌寒いぐらいの気温です。でも午後になるとからりと晴れて典型的な秋晴れ。過ごしやすいですが、日の出時間はじりじりと遅くなっています。夏時間が終わるまで1か月を切りました。日本は季節外れの暖かい気温の日が続いているようですが、日本の皆様、いかがお過ごしでしょ… 全文を読む