外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2024年9月17日(火)

外交・安保カレンダー (9月16日-22日)

[ 2024年外交・安保カレンダー ]


今週の原稿は米国ワシントン発羽田行きの全日空便の中で書いている。先週はトランプ・ハリス両候補の、恐らくは最初で最後の、TV討論会について書く、とお約束していた。ちなみに、件のTV討論会については先週の辰巳由紀主任研究員発「デュポンサークル便り」が詳しいので、どうかそちらもご一読願いたい。

今回の討論会は出張中に米国のテレビで見たが、筆者の見立ては次の通り。

  • パーフォーマンスではハリスがトランプを圧倒していた。いつも強気のトランプがあれほど「守り」に入るとは、誰も思わなかったのではないか。
  • トランプの側近は「人種や性別に基づく個人攻撃」を止め「政策論争を挑むべし」と再三アドバイスしていたそうだ。
  • ところが、トランプの攻撃的パーフォーマンスは相変わらずで、今回はハリスの巧みな罠に嵌ってしまったようだ。(英語ではHarris baited Trumpと表現していた)
  • 要するに、周到な準備をしたハリスの挑発に乗ったトランプが自滅したということだが、だからと言って、大統領選全体がハリス優勢になったとまでは言えない。
  • 確かに今回ハリスは、バイデンの英断と自身の努力で「化けた」のだが、「化けた」のなら、いつかは必ず「化けの皮が剥がる」はず、だからだ。
  • 歴史的に見ても、大統領選討論会での優劣が本選の勝負を決定付けたことは殆どない。前回のバイデン・トランプ討論会はあくまで例外である。


もう一つ、今回の出張で気になったのは、米国のアジア、特に日本の専門家が日本の内政を正確に理解できていない恐れだった。今日本では立憲民主党と自由民主党で党首選がヒートアップしているが、ワシントンで自民党総裁選をしっかり見ている向きはごく僅か、立民の党首選に至っては「ほぼ皆無」に近いと感じた。

具体名は差し控えるが、米国の「アジア通」なる人々の日本政治家の評価と、彼ら政治家たちの日本国内での評価には微妙なギャップがあるとも感じた。まあ、米国人には日本の政治家の「外面」しか見えないし、それと米国人専門家の政治的「立ち位置」との相乗効果で、特定の日本の政治家が評価されたり、批判されたりするようだ。

尤も日本人の米国専門家だって、米国の大統領選挙を、米国の政治のプロと同じ感覚でフォローできている向きは意外に少ない。これが実態ではないだろうか。All politics is localは古今東西共通の課題なのである。いずれにせよ、ワシントンのアジア、特に日本の専門家が質量ともに見劣りする状況は、過去数十年間、基本的に変わっていない。この点については今週の産経新聞World Watchに小論を書いてみたので、お時間があれば、ご一読願いたい。

大統領選挙もあと50日を切り、米国メディアの多くはハリス優勢を期待し、かつ予測し始めているようだが、実は誰も正確に予測出来ないと思う。そもそも、世論調査でのハリス候補の「数パーセントのリード」など、世論調査の「誤差の範囲内」でしかないのだから・・・。

筋金入りの民主党系旧友ですら、「今回トランプが勝っても全くおかしくない」「大都市圏の外側の米国人のトランプ支持は今も根強い」と分析していた。筆者は米リベラル系メディアの楽観論よりも、旧友の直感を信じる。要するに、米大統領選は自民党総裁選以上に予測が難しい、ということだ。

続いては、欧米から見た今週の世界の動きを見ていこう。ここでは海外の各種ニュースレターが取り上げる外交内政イベントの中から興味深いものを筆者が勝手に選んでご紹介している。欧米の外交専門家たちの今週の関心イベントは次の通りだ。

9月17日 火曜日  カタル首長、カナダ訪問(2日間)
ハンガリーの亡命違法制限に関する裁判所の2.2億ドルの罰金支払い命令期限
9月18日 水曜日 ジャンムー・カシミール州 (インドとパキスタンの元係争地で、以前はインド最北部に存在した州)で議会選挙
9月19日 木曜日 ハンガリーの亡命違法制限に関する裁判所の2.2億ドルの罰金支払い命令期限
イタリアでG7文化大臣会合開催
9月20日 金曜日 チェコ、上院議員選挙(2日間)
9月21日 土曜日 スリランカ、大統領選挙実施
米大統領、QUAD首脳会議をデラウェアで主催
9月22日 日曜日 スイスで国民投票
ドイツ・ブランデンブルグ州で州議会選挙


最後はいつものガザ・中東情勢だが、先週は軍事的に大きな事件が報じられた。イスラエル軍幹部がガザ最南部のファを拠点とするハマース4個大隊を「すべて壊滅させた」と述べたのだそうだ。ラファ市街地も完全掌握し、昨年10月から続く対ハマース軍事作戦は「一つの節目」を迎えたとも報じられた。

なるほど、こうなれば、従来なら「停戦」に向けた動きが活発化するはずであるが、実際にはそうならない。ネタニヤフが譲歩しないからだ。先週は「ネタニヤフは11月5日まで政策変更する気などさらさらない」と書いたが、そうした強硬姿勢が軍事的な理由ではなく、政治的理由によることが、今回事実上明らかになったということだ。

米国は新たな「停戦案」を模索中とも報じられたが、問題はラファ周辺のいわゆる「フィラデルファイ」回廊へのイスラエル軍駐留の是非だ。米側がイスラエル軍の駐留を認めれば、ハマースが反発し、認めなければ今度はイスラエルが反発する。うーん、昔も似たような交渉を延々とやっていた覚えがある。歴史は繰り返すのか?

今週はこのくらいにしておこう。

2024年 重要日程レポート38【9月16日版】

<今週以前から続く会議>

9月9日‐9月27日 経済的、社会的および文化的権利に関する委員会、第76回会合(ジュネーブ)
9月9日‐10月9日 人権理事会、第57回会合(ジュネーブ)
9月10日‐9月24日 国連総会開会(ニューヨーク)

9月

<9月16日‐9月22日>

16日 大統領討論委員会(CPD)主催第1回大統領候補者討論会(テキサス州サンマルコス)
16日‐9月19日 Foodex Saudi 2024(リヤド)
16日‐9月19日 欧州議会本会議(ストラスブール)
16日‐9月20日 国際原子力機関(IAEA)年次総会(ウイーン)
16日‐9月20日 児童の権利委員会、事前審議作業部会、第99回会議(ジュネーブ)
16日‐9月27日 UNCTAD, 貿易と開発委員会、第71回会議(ジュネーブ)
17日 インドネシア8月貿易統計発表
17日 米国8月小売統計発表
17日 国土交通省が基準地価を公表
17日 内閣 閣議(首相官邸)
17日 スペースX、ファルコン9ブロック5号・ガリレオL13(FOC FM 26&FM32)(ケープカナベラル宇宙軍施設)
17日‐9月18日 米国FOMC、経済見通し発表
17日‐9月18日 ブラジル中央銀行、Copom
17日‐9月19日 EV Auto Show(EVAUTOSHOW)(リヤド)
17日‐9月19日 IFAD, エグゼクティブボード、第142回会議(ローマ)
18日 公明党代表選告示
18日 英国8月CPI発表
18日 ユーロスタット、8月CPI発表
18日 ニューヨーク州地裁、トランプ氏有罪評決の量刑宣告
19日 米国第2四半期国際収支統計発表
19日 8月の欧州新車販売(欧州自動車工業会=ACEA)
20日‐9月21日 未来サミット、アクション・デイズ(ニューヨーク)
21日 クアッド首脳会議(米東部デラウェア州)
21日 スリランカ大統領選
21日 トルコ中銀金融政策会議
22日 ドイツ・ブランデンブルク州議会選挙
22日 ブランデンブルク州選挙(ドイツ)
22日‐9月23日 未来サミット、サミット(ニューヨーク)
22日‐9月23日 国連「未来サミット」(ニューヨーク)
22日‐9月25日 英国労働党大会(リバプール)

<9月23日‐9月29日>

23日 EU農水相理事会(ブリュッセル)
23日 IAEA、理事会(ウイーン)
23日 メキシコ7月小売・卸売販売指数発表
23日‐9月27日 国際工業見本市(コロンビア・ボゴタ)
23日‐9月27日 UNCITRAL、ワーキンググループIII(投資家と国家の紛争解決改革)、第49回会合(ウイーン)
23日‐10月4日 ICAO、委員会フェーズ、第233回会合(モントリオール)
23日‐10月4日 強制失踪に関する委員会、第27回会合(ジュネーブ)
23日‐11日8日 ICAO、航空委員会、第227回会議(モントリオール)
24日 EU一般問題理事会(ブリュッセル)
24日‐9月26日 Global Water Expo(リヤド)
24日‐9月27日 包括的核実験禁止条約機構準備委員会、諮問グループ、第63回会合(ウイーン)
24日‐9月30日 総会、一般討論、第79回会合(ニューヨーク)
24日‐10月4日 第79回国連総会一般討論(米国・ニューヨーク)
25日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(非金融政策)(バーチャル会議)
25日 国連総会、海面上昇によってもたらされる存亡の脅威への対処に関するハイレベル会合(ニューヨーク)
25日 ロシア1~8月鉱工業生産指数発表
25日 米国第2四半期対外資産負債残高統計発表
25日 CPD主催副大統領候補者討論会(ペンシルベニア州イーストン)
25日‐9月26日 アジアインフラ投資銀行(AIIB)第9回年次総会(ウズベキスタン・サマルカンド)
25日‐9月27日 Expoalimentaria 2024(ペルー・リマ)
26日 米国第2四半期GDP(確定値)発表
26日 EU競争力担当相理事会(域内市場・産業)(ブリュッセル)
26日 ECB一般理事会(バーチャル会議)
26日 国連総会、薬剤耐性に関するハイレベル会合(ニューヨーク)
26日‐9月28日 ロシア・エネルギーウィーク(ロシア・モスクワ)
27日 8月の米個人消費支出(PCE)物価指数(商務省)
27日 メキシコ8月貿易統計発表
27日 ブラジル8月全国家計サンプル調査発表
27日 ドイツ8月労働市場統計発表
29日 オーストリア議会総選挙
29日 ルーマニア大統領選挙(決選投票)
29日 トルコ8月貿易統計発表
29日‐10月2日 英国保守党大会(バーミンガム)

<9月30日‐10月6日>

30日‐10月4日 UNCITRAL、第80回会議、作業部会II(紛争解決)(ウイーン)
9月中 WTO2024年第2四半期財貿易統計発表
9月下旬 フランス2025年政府予算案・社会保障会計法案発表

10月

1日‐10月3日 InFlavour Expo(リヤド)
1日 2024年メキシコ大統領就任式
1日‐10月4日 APEC財務相会合(リマ)
2日 ブラジル8月鉱工業生産指数発表
2日 ユーロスタット、8月失業率発表
2日 ロシア第2四半期需要項目別GDP発表(速報値)
2日‐10月4日 MTA HANOI 2024(ハノイ)
2日‐10月5日 コーヒー見本市(コロンビア・ボゴタ)
3日 G20気候環境持続可能性相会合(ブラジル・リオデジャネイロ)
3日 トルコ9月CPI発表
3日‐10月6日 International Tourism & Culture, Exhibition & Conference 2024 (国際観光・文化・展示会・会議 2024) (マレーシア)
4日 G20エネルギー移行相会合(ブラジル・フォズドイグアス)
4日 メキシコ8月雇用統計、9月自動車生産・販売・輸出統計発表
4日 米国9月雇用統計発表
6日 統一地方選挙(市長および市議会議員)(ブラジル)
6日‐10月7日 第24回ASEAN経済共同体委員会〔The 24th AECC〕(ラオス)
6日‐10月11日 第44、45回ASEANサミット(ラオス)
6日‐10月11日 ASEAN常駐代表委員会会合(ラオス)
7日 ユーロ・グループ(非公式ユーロ圏財務相会合)(ルクセンブルク)
7日 CIS外相会議(モスクワ)
7日‐10月8日 ASEANビジネス投資サミット(ラオス)
7日‐10月8日 ASEANビジネスアワード(ラオス)
7日‐10月10日 欧州議会本会議(ストラスブール)
8日 CIS首脳会議(モスクワ)
8日 米国8月貿易統計発表
8日 EU経済・財務相(ECOFIN)理事会(ルクセンブルグ)
8日‐10月9日 イスラエル中銀金融委員会会合・経済見通し発表
8日‐10月10日 西アフリカ国際包装見本市「WEST AFRICA PLASTPRINTPACK」(アビジャン)
9日 メキシコ9月CPI発表
9日 ブラジル9月IPCA発表
9日‐10月10日 EU雇用・社会政策、非公式会合(ブダペスト)
9日‐10月11日 インダストリアル・トランスフォーメーション・メキシコ(メキシコ・グアナファト州)
9日‐10月11日 G7保健大臣会合(アンコナ市、イタリア)
10日 ブラジル8月月間小売り調査発表
10日 米国9月CPI発表
10日‐10月11日 EU司法・内務相理事会(ルクセンブルク)
11日 ロシア9月CPI発表
11日 メキシコ8月鉱工業生産指数発表
11日 G20女性活躍担当大臣会合(ブラジル・ブラジリア)
11日 トルコ8月国際収支統計発表
13日 リトアニア議会選挙
13日 中国9月CPI発表
13日‐10月16日 GITEX Expand North Star(アラブ首長国連邦・ドバイ)
14日 中国9月貿易統計発表
14日 EU外相理事会(ルクセンブルク)
14日 EU環境相理事会(ルクセンブルグ)
14日 イスラエル9月貿易統計発表
14日‐10月16日 インダストリアル・トランスフォーレーション・アジアパシフィック(シンガポール)
14日‐10月17日 2024年アジア太平洋防災閣僚会議(APMCDRR)(フィリピン)
15日 米国財務省 半期為替政策報告書提出期限
15日 EU一般問題理事会(ルクセンブルグ)
15日 イスラエル9月CPI発表
15日 イスラエル2024年第2四半期GDP(確定値)発表
15日‐10月16日 The Future Energy Show KSA(リヤド)
16日 トルコ9月中央政府予算
17日 米国9月小売統計発表
17日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(スロベニア)
17日‐10月18日 欧州理事会(ブリュッセル)
17日‐10月18日 EU外相理事会、非公式会合(貿易)(ブダペスト)
18日‐10月21日 APEC財務相会合(ペルー・リマ)
18日 中国第3四半期経済指標(GDP、固定資産投資、社会消費品小売総額等)発表
19日 ブリティシュコロンビア州・州議会選挙投票日
20日 モルドバ大統領選挙
21日 ニューブランズウィック州・州議会選挙投票日
21日‐10月22日 EU農水相理事会(ルクセンブルグ)
21日‐10月24日 欧州議会本会議(ストラスブール)
21日‐10月25日 シンガポール国際エネルギーウィーク(シンガポール)
21日‐10月25日 第18回ASEAN中小企業調整委員会(ACCMSME)会議および関連会議(インドネシア)
21日‐11月2日 国連生物多様性条約 (COP16) (カリ市、コロンビア)
21日‐11月8日 ベトナム第15期第8回の国会会議(フェーズ1)
22日‐10月24日 第16回BRICSサミット(ロシア・カザン)
23日 メキシコ8月小売・卸売販売指数発表
23日 ロシア1~9月鉱工業生産指数発表
23日‐10月25日 農業見本市「Expo Agrofuturo」(コロンビア・ボゴタ)
24日 G20財務相・中央銀行総裁会議(米国・ワシントン)
24日 G20財務相・中央銀行総裁会議(ワシントンDC)
24日 G20貿易・投資相会合(ブラジル・ブラジリア)
24日 G20腐敗対策閣僚会合(ブラジル・ナタル)
25日 ロシア中央銀行理事会
25日‐10月27日 IMF・世界銀行年次総会(米国・ワシントン)
26日 クイーンズランド州議会選挙(オーストラリア)
26日 トルコ中銀金融政策会議
26日 ジョージア議会選挙
27日 ウルグアイ大統領選挙(ウルグアイ)
27日 統一地方選挙(市長および市議会議員)(ブラジル)
28日 メキシコ9月貿易統計発表
28日‐10月31日 第13回ASEAN+3労働大臣会合(シンガポール)
28日‐10月31日 第50回ASEAN航空輸送ワーキンググループ(ATWG)および関連する会議(タイ)
29日 トルコ9月貿易統計発表
29日‐10月31日 FII 8th Edition 2024(リヤド)
30日 米国第3四半期GDP(速報値)発表
30日‐10月31日 G20教育大臣会合(ブラジル・フォルタレーザ)
31日 G20保健大臣会合(ブラジル・リオデジャネイロ)
31日 G20財務大臣・保険大臣合同会合(ブラジル・リオデジャネイロ)
31日 ブラジル9月全国家計サンプル調査発表
10月中 OECD2024年第2四半期海外直接投資(FDI)統計発表
10月中 WTO2024年第2四半期サービス貿易統計発表


宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問