外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2023年9月19日(火)

外交・安保カレンダー (9月18-24日)

[ 2023年外交・安保カレンダー ]


今週は先週行われた露朝首脳会談を取り上げるが、その前に大事なことを。去る11日、筆者が所属するキヤノングローバル戦略研究所が主催してきた「政策シミュレーション」の常連だった藤田正美氏が逝去された。藤田さんは東洋経済新報社で記者・編集者として活躍した後、長くニューズウィーク日本版の編集長を務めた先輩だ。

筆者の尊敬するジャーナリストであると同時に、とても後輩思いの、優しい「昭和のオヤジ」だった。シミュレーションに参加する若手研究者・官僚の育成にもご尽力頂いた。藤田さんは最後のメールで「このシミュレーションは私の人生の中でも最も多くの示唆を与えてくれた」と言ってくれた。これには関係者一同心底涙した。合掌。

さて、続いてはいつもの通り、欧米から見た今週の世界の動きを見ていこう。海外の各種ニュースレターが取り上げる外交内政イベントの中から興味深いものを筆者が勝手に選んでご紹介している。欧米の専門家たちの今週の関心は次の通りだ。

919日 火曜日 国連総会での首脳外交始まる(28日まで)

【毎年恒例の「季節もの」だが、今年も一連の外交活動が活発に展開される。】

バイデン大統領、中央アジア五か国の首脳とC5+1会合

日本ではゼレンスキーのワシントン訪問などにばかり注目が集まるが、今回バイデンが中央アジアのKazakhstan, Kyrgyzstan, Tajikistan, Turkmenistan, and Uzbekistanという5つのスタン国家の首脳と会うのは画期的である。中央アジアは対中抑止の重要なウイングであり、この会合で中国が如何に語られるかは重要だ。】

在独米空軍基地でNATO国防大臣がウクライナ戦争について会合

【相変わらずウクライナに提供する武器弾薬の話が中心だろう。こういうやり方を「戦力の逐次投入」という。勿論、悪い意味でだが。】

920日 水曜日 ニューヨークでBRICS外相会合

【先日のBRICS首脳会議のフォローアップだろうが、フォローするものがあるのかね?】

国連安保理でロシアのウクライナ戦争につき審議

【これも相変わらずの堂々巡りだろう。】

921日 木曜日 トルコ、インドネシア、南アフリカの中央銀行が金利につき発表

922日 金曜日 日銀が金利につき発表

【各国中央銀行の動きに注目が集まるが、ついに日銀にも注目が集まるようになったのか。】

ローマ法王、フランス訪問(23日まで)

925日 月曜日 香港で「蘋果日報」社主の国家安全法違反容疑裁判始まる

【今の香港に公正な裁判は期待できないだろう。】

インド高裁でモディ首相のグジャラート暴動対策を報じたBBC名誉棄損容疑審議

【本年1月、BBCがモディ首相について批判的なドキュメンタリーをイギリスで放送したが、モディ政権は同番組内容を批判し、国内上映禁止などの措置を取っただけでなく、インドの税務当局がBBCの事務所を家宅捜索するなどの騒ぎに発展した。ここは、BBCを甘く見ると大怪我をするぞ、とだけ言っておこう。】

さて話を露朝首脳会談に戻そう。先週、金正恩総書記が極東ロシアを訪れ、ボストーチヌイ宇宙基地でプーチン大統領と会談した。プーチンが金正恩の車列を出迎える映像にはさすがに驚いた。勿論、やりとりの詳細は不明だが、露朝首脳の公式発言の一部は既に報じられている。具体的には次の通りだ。

●金正恩「お忙しい中、我々を招待し温かく迎えてくれたことに感謝する」

●プーチン「今回は約束通りの宇宙基地ですね」

●金「宇宙強国の現在地と未来につきより深く理解する機会を頂き光栄に思う」

●金「プーチン大統領と深く議論し、戦略的・戦術的な連帯の強化で一致した」

●金「我々は終始一貫、ロシア大統領が講じるあらゆる措置に全面的かつ無条件の支持を表明してきた」

●プーチン「ロシアは制限を順守しているので、ある種の制限はあるが、協議可能な内容もあり、展望はある」

●金「ロシア軍と人民が正義の戦いで必ず偉大な勝利を勝ち取ると確信している」

 これらの発言の裏にある両首脳の本音は一体どこにあるのだろう。この点を今週の産経新聞WorldWatchに簡単に書いてみた。ご関心があればご一読願いたい。

〇アジア

WSJが、7月に更迭された中国の前外相が駐米大使時代に不倫関係にあったと報じたそうだ。中国上層部が内部調査で知ったのだというが、ちょっと信じがたい話だろう。米国で愛人に子供を産ませるなんて、共産党幹部であれば恐らく星の数ほど前例があるだろう。更迭の本当の理由はあるのか、ないのか。あるなら真相は何か。

〇欧州・ロシア

ゼレンスキー大統領が国連総会出席のためニューヨークに到着し、19日に一般討論演説を行う。昨年2月以来同大統領が国連総会に対面出席するのは初めて、と日本では報じられたが、冒頭ご紹介した欧米専門家の関心対象には含まれていない。単なる偶然か、もうゼレンスキーの国連での動きは大ニュースではなくなったのか

〇中東

イランで長年収監されていたアメリカ人5人がようやく帰国した。カタルの仲介を受け、韓国で保管されていたイランの資産60億ドル(約8860億円)の凍結解除と「交換」なのだという。これが正しいやり方かどうかは米国内でも議論があるだろうが、この金はイランが喉から手が出るほど切望していたはず。まあ、仕方がないか?

○南北アメリカ

カナダの首相が、6月にカナダ国内で起きたシーク教徒指導者殺害事件にインド政府工作員が関与した可能性がある、と述べた。国内のインド人情報機関高官も国外追放されたという。これは、これは驚いた。カナダはインドにここまで喧嘩を売るのか、いや、トルドー首相にはインド系カナダ人の票が必要なのかもしれない。要注目だ。

〇インド亜大陸

上記以外に特記事項なし。今週はこのくらいにしておこう。



<今週以前から続く会議>


9月4日‐9月22日 子どもの権利委員会第94回会議(ジュネーブ)
11日‐9月22日 強制失踪委員会、第25回会合(ジュネーブ)
11日‐10月13日 人権理事会、第54回会議(ジュネーブ)


9月
<9月18日‐9月24日>
18日‐9月19日 EU農水相理事会(ブリュッセル)
18日‐9月19日 SDGsサミット2023(ニューヨーク)
18日‐9月22日 UNCITRAL、第1作業部会(倉庫受入)、第40回会合(ウイーン) 
18日‐9月27日 人権理事会強制的または非自発的失踪作業部会、第131回会合(ジュネーブ)
18日‐10月6日 国際民間航空機関(ICAO)、第230回会合委員会段階(モントリオール)
18日‐11月17日 ICAO(国際民間航空機関)第224回航空委員会(モントリオール)
19日 国土交通省が基準地価を公表
19日 ユーロスタット、8月CPI発表
19日 ウクライナ1~7月貿易統計発表
19日 EU一般問題理事会(ブリュッセル)
19日‐9月20日 米国FOMC
19日‐9月20日 ブラジル中央銀行、Copom
19日‐9月21日 IFAD理事会第139回会合(ローマ)
19日‐9月29日 第78回国連総会一般討論(米国・ニューヨーク)
20日 英国8月CPI発表
20日 総会、パンデミック予防・準備・対応に関するハイレベル会合(ニューヨーク)
20日 8月の貿易統計(財務省)
20日 総会、第8回開発資金に関するハイレベル対話(ニューヨーク)
20日 8月の訪日外国人数(日本政府観光局)
20日‐9月21日 ASEAN+3タスクフォース会議(インドネシア)
20日‐9月21日  自民党二階派が夏季研修会(長野県軽井沢町)
21日 日越外交樹立50周年記念日
21日 総会、国民皆保険に関するハイレベル会合(ニューヨーク)
21日 スイス中銀が金融政策発表
21日 石油製品価格調査(経産省)
21日 トルコ中銀金融政策会議
21日 サウジアラビア7月貿易統計発表
21日 メキシコ7月小売・卸売販売指数発表
21日‐9月22日 EU運輸・通信・エネルギー担当相理事会 非公式会合(バルセロナ)
21日 英中銀金融政策委員会が金融政策と議事録を発表
22日 8月の全国消費者物価指数(総務省)
22日 経団連東北地方経済懇談会
22日 第12回包括的核実験禁止条約発効促進会議(ウィーン/ニューヨーク)
22日 総会、結核との闘いに関するハイレベル会合(ニューヨーク)
22日 包括的核実験禁止条約(CTBT)署名国会議、第13回包括的核実験禁止条約発効促進会議(第14条)(ニューヨーク)
24日 長野県岡谷、大阪府東大阪各市長選投開票
24日 NASA、OSIRIS-REx 地球サンプルリターンの着陸(米国防総省ユタ州試験訓練場‐UTTR)
<9月25日‐10月1日>
25日 EU競争力担当相理事会(域内市場・産業)(ブリュッセル)
25日‐9月29日 UNCITRAL、第1作業部会(倉庫受入)、第40回会合(ウイーン)
25日‐9月29日 IAEA、第67回総会(ウイーン)
25日‐10月13日 経済的、社会的及び文化的権利委員会 第74回会議(ジュネーブ)
26日 米国2023年第3四半期GDP発表(速報値)
26日 総会の後援で開催された持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラム(SDGSサミット)(ニューヨーク)
26日 ウクライナ第2四半期雇用統計発表
26日‐9月29日 麻薬取締委員会、国家麻薬取締機関長会議(アフリカ)、第31回会合(アブジャ)
27日 ロシア1~8月鉱工業生産指数発表
27日 スペイン首相指名選挙
27日 メキシコ8月貿易統計発表
27日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会、非金融政策(フランクフルト)
27日‐9月28日 EU一般問題理事会、非公式会合(ムルシア)
28日 米国2023年第2四半期GDP発表(確定値)
28日 メキシコ8月雇用統計発表
28日 EU司法・内務相理事会(ブリュッセル)
28日 ECB一般理事会(フランクフルト)
29日 9月のユーロ圏消費者物価指数(速報値)(EU統計局)
29日 8月の米個人消費支出(PCE)物価指数(商務省)
29日 8月の労働力調査
29日 9月の消費動向調査(内閣府)
29日 ブラジル8月全国家計サンプル調査発表
29日 トルコ8月貿易統計発表
29日 ウクライナ1~8月鉱工業生産指数発表
30日 1974年通商法301条に基づく対中追加関税の352品目に対する適用除外適用期限
30日 9月の中国製造業購買担当者景況指数(PMI)(国家統計局)
30日 米国2023会計年度終了

10月
1日  中国の国慶節
2日 ユーロスタット、8月失業率発表
2日‐10月4日 第2回ASEAN財務相・中央銀行総裁会議(AFMGM)および関連会議(インドネシア)
2日‐10月5日 欧州議会本会議(ストラスブール)
3日 国際法の教授、研究、普及、およびより広範な理解における国際連合援助プログラムに関する諮問委員会、第58回会合(ニューヨーク)
3日 WTOサービス貿易理事会
3日 ブラジル8月鉱工業生産指数発表
3日 トルコ9月CPI発表
3日‐10月6日 麻薬取締委員会、ラテンアメリカ・カリブ海諸国麻薬取締機関長会議、第31回会合(キト)
4日‐10月6日 女子差別撤廃委員会、女子差別撤廃条約選択議定書に基づく通報作業部会、第 57 回会合(ジュネーブ)
4日 ロシア2023年第2四半期需要項目別GDP(速報値)発表
4日‐10月18日 ユネスコ理事会第217回会合(パリー)
4日‐11月21日 大陸棚限界委員会、第59回会合(ニューヨーク)
5日 台湾9月CPI発表
5日 韓国9月CPI発表
6日 メキシコ9月自動車生産・販売・輸出統計発表
6日 欧州理事会非公式首脳会合(グラナダ)
6日 UNEP常設代表委員会第163回会合(ナイロビ)
9日 メキシコ9月CPI発表
9日 EU雇用社会政策・保健・消費者問題担当相理事会・雇用社会政策(ルクセンブルグ)
9日‐11月3日 人権委員会第、139回会合(ジュネーブ)
9日‐10月10日 2023年世界公衆衛生国際会議(マレーシア)
9日‐10月13日 UNCITRAL、第3作業部会(投資家対国家の紛争解決改革)、第46回会合(ウイーン)
9日‐10月13日 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、執行委員会、第74回会合(ジュネーブ)
9日‐10月13日 国連拷問被害者任意基金評議員会 第58回会合(ジュネーブ)
9日‐10月15日 IMF・世界銀行年次総会(モロッコ・マラケシュ)
9日‐10月27日 女性差別撤廃委員会第86回会合(ジュネーブ)
9日‐11月3日 人権委員会第139回会合(ジュネーブ)
10日‐10月13日 化学兵器禁止機関第104回理事会(デン・ハーグ)
11日 トルコ8月国際収支統計発表
11日 ブラジル9月IPCA発表
11日 ロシア9月CPI発表
11日 ウクライナ9月CPI発表
11日‐10月13日 ロシア・エネルギーウィーク(モスクワ)
12日 メキシコ8月鉱工業生産指数発表
12日 CIS外相会議(キルギス・ビシケク)
12日 インド8月鉱工業生産指数発表
12日 インド9月CPI統計発表
12日‐10月13日 G20財務大臣・中央銀行総裁会議(マラケシュ)
12日‐10月13日 アフリカにおけるSTI4SDGsロードマップの能力構築と採用拡大に関するワークショップ(アディスアベバ)
13日 CIS首脳会議(ビシケク)
13日 フランス9月CPI発表
13日 中国9月貿易統計発表
13日 中国9月CPI発表
13日‐10月15日 IMF・世界銀行年次総会(モロッコ・マラケシュ)
15日 サウジアラビア9月CPI発表
16日 トルコ9月中央政府予算
16日 EU環境相理事会(ルクセンブルグ)
16日 ユーロ・グループ(非公式ユーロ圏財務相会合)(ルクセンブルグ)
16日‐10月20日 第16回ASEAN中小企業調整委員会(ACCMSME)会議および関連会議(シンガポール)
16日‐10月20日 UNCITRAL、第4作業部会(電子商取引)、第66回会合(ウイーン)
17日 EU経済・財務相(ECOFIN)理事会(ルクセンブルグ)
18日 中国第3四半期経済指標(GDP、固定資産投資、社会小売品販売総額等)発表
18日 英国9月CPI発表
18日 ブラジル8月月間小売り指数発表
18日 ユーロスタット、9月CPI発表
19日 拷問及びその他の残虐な、非人道的な又は品位を傷つける取扱い又は刑罰に関する条約の締約国、第19回会合(ジュネーブ)
19日‐10月20日 EU外相理事会・非公式会合(バレンシア)
19日‐10月20日 EU司法・内務相理事会(ルクセンブルグ)
20日 メキシコ8月小売・卸売販売指数発表
20日 ウクライナ1~8月貿易統計発表
22日 アルゼンチン大統領選挙本選、アルゼンチン州知事選挙(ブエノスアイレス州・カタマルカ州・エントレ・リオス州)、ブエノスアイレス自治市長選挙(アルゼンチン・ブエノスアイレス市)
23日 EU外相理事会(ルクセンブルグ)
23日‐10月24日 EU農水相理事会(ルクセンブルグ)
23日‐10月24日 EU運輸・通信・エネルギー担当相理事会 非公式会合(レオン)
23日‐10月27日 人権に関する多国籍企業およびその他のビジネス企業に関する法的拘束力のある文書を作成するためのオープンエンドの政府間作業部会、第9回会合(ジュネーブ)
24日 EU一般問題理事会(ルクセンブルグ)
24日‐10月27日 麻薬取締委員会、アジア太平洋麻薬取締機関長会議 第45回会合(バリ島)
25日 ロシア1~9月鉱工業生産指数発表
25日 サウジアラビア8月貿易統計発表
26日 トルコ中銀金融政策会議
26日 メキシコ9月雇用統計発表
26日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(アテネ)
26日‐10月29日 エコ・エキスポ・アジア(香港、現地開催)
26日‐10月27日 欧州理事会(ブリュッセル)
27日 ロシア中央銀行理事会
27日 メキシコ9月貿易統計発表
28日‐10月29日 G7貿易大臣会合(日本・大阪・堺)
29日 トルコ9月貿易統計発表
30日‐11月17日 ICAO、第230回理事会(モントリオール)
30日‐10月31日 EU競争力担当相理事会・非公式会合(観光)(パルマ)
31日 ブラジル9月全国家計サンプル調査発表
31日 フランス第3四半期実質GDP成長率(速報値)発表
31日 ドイツ第3四半期実質GDP成長率(速報値)発表
31日 国連環境計画(UNEP)常設代表委員会第163回会合(ナイロビ)
31日 UNEP常設代表委員会第162回会合再開(ナイロビ)
31日‐11月1日 ブラジル中央銀行、Copom
31日‐11月1日 米国FOMC
31日‐11月17日 第138回国際麻薬統制理事会(ウイーン)


11月
1日 ブラジル9月鉱工業生産指数発表
1日 ウクライナ1~9月鉱工業生産指数発表
2日 ドイツ9月労働市場統計発表
3日 ユーロスタット、9月失業率発表
3日 米国10月雇用統計発表
3日 トルコ10月CPI発表
5日‐11月10日 第6回中国国際輸入博覧会(上海)
6日‐11月7日  EU競争力担当相理事会(宇宙)(セビリヤ)
7日 中国10月貿易統計発表
7日 米国9月貿易統計発表
7日 欧州宇宙機関(ESA)閣僚サミット(セビリア)
7日 ロシア中央銀行金融政策レポート発表
7日 メキシコ10月自動車生産・販売・輸出統計発表
8日 ドイツ10月CPI発表
8日 ユーロ・グループ(非公式ユーロ圏財務相会合)
8日‐11月9日 欧州議会本会議(ブリュッセル)
8日 ブラジル9月月間小売り指数発表
9日 中国10月CPI発表
9日  EU経済・財務相(ECOFIN)理事会(ブリュッセル)
9日 メキシコ10月CPI発表
9日‐11月10日 EU経済・財務相(ECOFIN)理事会(予算)(ブリュッセル)
10日 ロシア10月CPI発表
10日 英国2023年第3四半期GDP成長率(速報値)発表
10日 ブラジル10月IPCA発表
10日 メキシコ9月鉱工業生産指数発表
10日 インド2023年9月鉱工業生産指数発表
13日 インド2023年10月消費者物価指数発表
13日 ウクライナ10月CPI発表
13日 トルコ9月国際収支統計発表
13日‐11月14日  EU外相理事会(ブリュッセル)
14日 米国10月CPI発表
14日 英国労働市場統計(7~9月)発表
15日 中国10月固定資産投資、社会小売品販売総額発表
15日 英国10月CPI発表
15日  EU一般問題理事会(ブリュッセル)
15日 トルコ10月中央政府予算
15日 フランス10月CPI発表
15日 フランス第3四半期失業率発表
15日 米国10月小売売上高統計発表
16日 EU外相理事会(開発)(ブリュッセル)
17日 ユーロスタット、10月CPI発表
15日‐11月17日 APEC首脳会議(サンフランシスコ)
19日 アルゼンチン大統領選挙決選投票(予定)
20日 ウクライナ1~9月貿易統計発表
20日‐11月21日  EU農水相理事会(ブリュッセル)
20日‐11月23日 欧州議会本会議(ストラスブール)
21日‐11月23日 第38回ASEAN化粧品委員会(ACC)(シンガポール)
22日 オランダ議会選挙
22日 メキシコ9月小売・卸売販売指数発表
22日‐11月24日 第13回ASEAN共同体統計システム委員会
23日 OECD2023年第3四半期G20貿易統計発表
23日 トルコ中銀金融政策会議
23日‐11月24日  EU雇用社会政策・保健・消費者問題担当相理事会(平等)(パンプローナ)
24日 メキシコ第3四半期GDP発表
27日 メキシコ10月貿易統計発表
27日‐11月28日  EU雇用社会政策・保健・消費者問題担当相理事会(雇用社会政策)(ブリュッセル)
29日 米国2023年第3四半期GDP発表(改定値)
29日 トルコ10月貿易統計発表
29日 ロシア1~10月鉱工業生産指数発表
30日 ドイツ10月労働市場統計発表
30日 メキシコ10月雇用統計発表
30日 トルコ2023年第3四半期GDP統計発表
30日 ウクライナ1~10月鉱工業生産指数発表
30日 ブラジル10月全国家計サンプル調査発表
30日  EU一般問題理事会(ブリュッセル)
30日‐12日12日 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)第28回締約国会議(COP28)(UAE・ドバイ)
11月中 ASEAN共同体のポスト2025年ビジョンに関するハイレベルタスクフォース(HLTF-ACV)第10回会合
11月中 欧州委員会秋季経済予測発表





宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問