外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2021年5月25日(火)

外交・安保カレンダー(5月24-30日)

[ 2021年外交・安保カレンダー ]


実は最近CIGSで新しいプロジェクトが始まっている。 CIGSの外交安保研究者が、国際政治に関心のある視聴者のため、毎週火曜日、その時点で最新の国際情勢を、20分間で、かつ大方の意表を突く視点から、分かり易く分析するネットテレビ番組だ。名称は「CIGS外交・安全保障TV」、今週のテーマは米韓首脳会談である。

既に報じられている通り、先週金曜日、文在寅韓国大統領は念願のホワイトハウスでバイデン米大統領と首脳会談を行った。菅義偉首相の訪米から遅れること一カ月、文大統領は「結果はこの上なく良かった。期待以上だった」、「北朝鮮に対話の準備ができているとのメッセージを送った」などと、文字通り自画自賛している。

一方、日本では相変わらず韓国に厳しい。「嫌韓」の論説を書くと読者が増えるからだろうか。「バイデンは韓国の中国包囲網引き込みに成功せず」「ワクチン確保に失敗した文在寅」「北朝鮮では両者の思惑にずれ」といった記事が目立つ。朝鮮半島の専門家ではない筆者は「どっちもどっち」、即ち、基本的にどちらも信用していない。

だが、それでは身も蓋もないので、今回は米韓首脳会談について一言。結論を先取りすれば、日本の韓国専門家の一部とは異なり、今回文在寅大統領は結構うまくやったし、米側もそれなりに韓国に配慮したと思っている。詳細は今週の毎日新聞政治プレミアに書いたので、どうかご一読願いたい。

今週のもう一つのトピックは中東だ。実は先週、パレスチナ問題が「アラブの大義」ではなくなりつつある、という内容のコラムを英語で書いた。筆者が外務省に入った頃は、中東和平問題が解決しない限り、中東に安定はないと教わった。ところが今や、パレスチナ問題が解決しても、しなくても、中東の不安定は続く、というのが現実だ。

シンガポールの友人によれば、パレスチナ問題には三つの次元があるそうだ。第一はアラブ対イスラエルの紛争、第二がパレスチナ人内部の分裂、そして第三が地域の地政学的地殻変動である。今回のガザ衝突は、第一のアラブ・イスラエル対立の重要性が低下し、第三の米・イラン対立が最大の懸念材料となったことを象徴する。

今回のガザ衝突との関連で日本の一部で問題視されたのが現職防衛副大臣の「イスラエルにはテロリストから自国を守る権利があります」「私達の心はイスラエルと共にあります」というツイートだった。主権国家に自国を守る権利があることは当然だから、このツイート、欧米、特にユダヤ系など一部コミュニティでは高く評価されていた。

当然と言えば当然なのだが、日本では必ずしもそうではない。同副大臣は当初ツイートの撤回を拒否していたが、その後、自ら投稿を削除したそうだ。理由としては、「投稿をきっかけに皆さんが中東について議論をしてくれたという意味で、今回のツイートは一定の使命を果たした」からだという。分かり難いが、致し方ない説明ではある。

〇アジア
武漢ウイルス研究所の3人の研究員が2019年11月に体調不良を訴えていたらしい。米情報機関報告書の内容が絶妙のタイミングでリークされたようだ。やっぱりね、というのは少し早いが、国際的にも詳細な調査を求める声が高まる可能性はある。だが、これも米中間の情報戦の一環と考えれば、驚くには当たらないだろう。

〇欧州・ロシア
ベラルーシ当局がアテネからリトアニアに向かっていた外国の旅客機をハイジャックした。危険物が仕掛けられた可能性を理由にミンスク空港に緊急着陸させ、乗客だった26歳の反体制派ジャーナリストの身柄を拘束したという。信じ難いスパイ映画のような話だ。事実であれば、ベラルーシもロシアも、同じ穴の狢ということか。

〇中東
中東ではないが、イスラム関連で気になったことがある。新疆ウイグル自治区カシュガルにある中国最大モスクのイマームが「過激思想を広めた」として当局に拘束され、懲役15年の判決を受けたらしい。あれあれ、現職のイマームだけは止めた方が良い。下手をすると殉教者になり、中国への敵意が永遠に続くことになるからだ。

〇南北アメリカ
先週米下院が、1月6日の議会襲撃事件に関する調査委員会を設置する法案を賛成多数で可決したが、上院での審議は未知数らしい。そう言えば、チェイニー元副大統領の娘でもある下院議員がトランプを厳しく批判し、下院共和党指導部幹部を解任されたっけ。まだトランプの影響力はかなり残っているようだ。

〇インド亜大陸
インドのコロナ感染はまだ続いている。今週はこのくらいにしておこう。

4月26-6月4日 国際法委員会 第72回会合 first part(ジュネーブ)
5月10-6月25日 国連軍縮会議 second part(ジュネーブ)
5月12-31日 日本・4都府県(東京、大阪、兵庫、京都)への緊急事態宣言の延長期間が開始、愛知、福岡両県も宣言に追加。
12-31日 日本・埼玉、千葉、神奈川、愛媛、沖縄の5県を対象とするまん延防止等重点措置の延長期間開始
17-28日 国際麻薬統制委員会 第131回会合(ウィーン)
17日-6月4日 フィリピン第18期国会 第2常会第4部
23日- 6月20日 日本・沖縄が緊急事態宣言開始
24日 エクアドル新大統領就任
24-25日 EU臨時首脳会議(ブリュッセル)
24-27日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
24-28日 ガーナ(アクラ)アフリカ開発銀行 年次総会
24-28日 インド・ジャイシャンカル外務大臣が米国をワクチン調達のために訪問
24-6月1日 WHO世界保健 総会 第74回会合(ジュネーブ)
25日 EU外相理事会(開発)(ブリュッセル)
25日 メキシコ4月貿易統計発表
25日 ロシア4月雇用統計発表
25-26日 ASEAN軍事医学会議バーチャルシンポジウム
25-27日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
26日 シリア大統領選挙
26日 ケイマン諸島・立法議会選
26日 メキシコ第1四半期GDP発表
26-28日 国連総会・ボズクル議長がパキスタンを訪問
27日 国連人権理事会 特別会合(パレスチナ占領地の状況について)(オンライン)
27日 EU外相理事会 非公式会合(ポルトガル)
27日 EU競争力担当相理事会(域内市場・産業)(ブリュッセル)
27日 ロシア1-3月貿易統計発表
27日 米国第1四半期GDP発表(改定値)
27日 メキシコ4月雇用統計発表
27日 ブラジル3月全国家計サンプル調査発表
27日 ファルコン9(スペースX社スターリンク衛星L28 60機)打ち上げ(ヴァンデンバーグ空軍基地)
27日 長征3B(風雲4B)打ち上げ(四川省西昌衛星発射センター)
28日 G7財務省・中央銀行総裁会議(テレビ会議)
28日 EU外相理事会 非公式会合(防衛)(ポルトガル〕
28日 EU競争力担当相理事会(研究・宇宙)〔ブリュッセル〕
28日 米・4月個人消費支出(PCE)(商務省)
28日 CIS首相会議(ベラルーシ・ミンスク)
28日 ソユーズ-2.1b(ワンウェブ衛星#7 36機)打ち上げ(ボストチヌイ基地)
30日 キプロス共和国議会選挙

<31日-6月6日>
31日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
31日 EU農水相理事会(ブリュッセル)
31日 インド第4四半期GDPおよび2020年度GDP暫定推計値発表
31日 中国・5月PMI
31日 メモリアルデー(戦没者追悼の日)(ニューヨークしじょうは全て休場)
6月1日 ブラジル第1四半期GDP発表
1日 チリ大統領教書発表
1日 EU4月失業率発表
1日 ファルコン9(通信衛星SXM8)打ち上げ(ケープカナベラル空軍基地)
1-2日 CTBTO(包括的核実験禁止条約機関準備委員会)ワーキンググループA及びインフォマール/諮問グループ 第59回会合(ウィーン)
1-4日 UNICEF執行理事会 年次会合(ニューヨーク)
2日 WHO 執行理事会 第149回会合(ジュネーブ)
2日 ブラジル4月鉱工業生産指数発表
2日 ベージュブック(FRB)
2-5日 サンクトペテルブルク国際経済フォーラム(ロシア)
4日 メキシコ5月自動車生産・販売・輸出統計発表
4日 米国5月雇用統計発表
4日 ファルコン9(スペースX社 商用補給機 ドラゴン22号機)打ち上げ(ケネディ宇宙センター)
4-5日 G7財務相会合(ロンドン)
5日 APEC貿易担当相会合(議長国ニュージーランド)(バーチャル)
5日 RCEP暫定合同委員会会議
5日 ガンビア国民投票
6日 イラク議会選挙
6日 ペルー大統領決選投票(4月の総選挙で獲得票が一定数に達しなかった場合)
6日 メキシコ連邦下院議員選挙、州知事選挙(カンペチェ州、ケレタロ州、ゲレロ州、コリマ州、サカテカス州、サンルイスポトシ州、シナロワ州、ソノラ州、チワワ州、トラスカラ州、ナヤリ州、ヌエボレオン州、ミチョアカン州、南バハカリフォルニア州、バハカリフォルニア州)、市町村長・地方議会選挙
6日 ドイツザクセン・アンハルト州議会選挙


宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問