キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。
2021年5月11日(火)
[ 2021年外交・安保カレンダー ]
またフィリピン大統領の問題発言が飛び出した。5月5日、ドゥテルテ大統領は南シナ海問題でフィリピンの主張を認めた国際仲裁裁判所の判断を「ゴミ箱行き紙屑」と呼んだそうだ。二日前にはロクシン外相が自己のツイッターで、「中国よ、出ていきやがれ」と野卑な英語で発信したばかり。フィリピン外交はどうなるのだろうか。
この外相発言、日本では「中国よ、消え失せやがれ」などと報じられているのだが・・。「細かいことを言うな」とお叱りを受けそうだが、この翻訳はちょっと違うよなぁ。英語では"China, my friend, how politely can I put it? Let me see… O…GET THE Fxxx OUT,"と言っている。これがフィリピン要人、特に外相の言葉とは到底思えないが・・・。
この発言、筆者なら、「友人である中国よ、どうすれば礼儀正しく言えるだろうか、さて、おおそうだ!出て行きやがれ、だ」と訳す。英語で「消え失せやがれ」と言うなら、もっと下品な表現もあるが、さすがにそこまでは言っていない。でも、いずれにせよ、大統領も外相も、英語の表現力は語彙不足、実に乏しいと言わざるを得ない。
先月大統領は、「南シナ海での石油・鉱物資源の領有権を主張すべく軍艦派遣の用意がある」と述べ、中国に対し厳しい姿勢を示していたのに。中国から圧力がかかったのだろうか。外相発言についても中国外交部に「基本的礼儀と身分に相応しい態度で話せ」と窘められ、謝罪している。おいおい、しっかりしてくれよ! フィリピン大統領の真意は何か?米国は、中国はどうするつもりだ?日本は何する?色々考えたが、この点は来週の産経新聞に書くつもりだ。
もう一つ今週筆者が注目したのが韓国大統領の演説だ。10日、文在寅大統領は任期5年目で演説し、南北融和については「不可逆的な平和へ進む最後の機会」だとして対話を呼びかけたという。韓国中央日報によれば、同大統領の発言は:
一体この大統領は現実を見ているのだろうか。一方、日韓関係には一切言及していない。この人がいる限り、南北関係だけでなく、日韓も、米韓も進まないだろうな、と強く予感させる相変わらずの演説だったようだ。やれやれ、あと一年は何も動きそうにないなぁ。
〇アジア
ミャンマー軍事政権が民主派の「国家統一政府(NUG)」とその「国民防衛部隊(PDF)」などを「テロ組織」に指定。クーデター発生以降、民間人770人以上が犠牲になっているが、ガチンコの争いは長期化しそうだ。先日のASEANとのコンセンサスも進んでいない。この中でスーチー女史の影が薄くなりつつあるのが気になる。
〇欧州・ロシア
6日投票のスコットランド地方議会選で、予想通り、分離独立諸勢力が過半数を占めた。北アイルランドでもアイルランドとの統一論が勢いを増している。「連合王国」の結束は大丈夫なのか。英国が抜けてもEUは何とかなるが、英国が分裂すれば、その悪影響は単なる「離脱」にとどまらないだろう。
〇中東
サリバン米NSC補佐官がイスラエル首相安保顧問と電話会談し、エルサレムでパレスチナ人とイスラエル治安部隊の大規模な衝突が続いている状況に「深刻な懸念」を伝え、沈静化を促したそうだ。この事件の行方は、今後バイデン政権が中東和平問題をどの程度真剣に考えているかの試金石になる。でも、イスラエルは米国の言うことを聞かないだろうな。
〇南北アメリカ
バイデン政権がコロナワクチン企業の知的財産権の放棄を打ち出したが、独仏はこれに反対している。米国内でも多くの関係者は大統領がここまで言うとは思っていなかったらしい。これまで医薬品業界ロビーは強力だと言われてきたが、果たしてどうか。2009年のリーマンショックでは金融ロビーの化けの皮が剝がれた前例もある。
〇インド亜大陸
インドは首都圏外出禁止令を5月17日早朝まで延長。4月19日に発令後、今回は制限をより厳しくして地下鉄などの運行も停止するらしい。今週はこのくらいにしておこう。
4月26-5月14日 国連国際民間航空機関(ICAO)committee phase 第223回会合(モントリオール)
4月26-6月4日 国際法委員会 第72回会合 first part(ジュネーブ)
10日 EU外相理事会(ブリュッセル)
10日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
10日 ユネスコ諮問機関が「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」について、世界自然遺産登録の可否を勧告
10日 日本・全国知事会「第22回 新型コロナウイルス緊急対策本部」(テレビ会議)
10-14日 核実験禁止条約機関準備委員会(CTBTO) 諮問グループ 第56回会合(ウィーン)
10-25日 国連軍縮会議 second part(ジュネーブ)
11日 EU一般問題理事会(ブリュッセル)
11日 中国4月CPI発表
11日 ブラジル4月IPCA発表
11日 英女王が施政方針演説
11日 トルコ・チャブシオール外相がサウジアラビアを訪問
11日 国連、世界経済状況・予測(World Economic Situation and Prospects)発表予定
12日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(非金融政策)
12日 欧州委員会春季経済予測発表
12日 インド3月鉱工業生産指数発表
12日 米国4月CPI発表
12日 メキシコ3月鉱工業生産指数発表
12-13日 グテレス国連事務総長がロシアを訪問
12-13日ごろ ラマダン明けイード(サウジアラビア)
12-31日 日本・4都府県(東京、大阪、兵庫、京都)への緊急事態宣言の延長期間が開始、愛知、福岡両県も宣言に追加。
12-31日 日本・埼玉、千葉、神奈川、愛媛、沖縄の5県を対象とするまん延防止等重点措置の延長期間開始
13日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
14日 米国4月小売売上高統計発表
14日 チベット亡命政府首相選の結果発表
15日 エレクトロン20号機(2機のBlackSky Global )打ち上げ(ニュージーランド・マヒア島)
15-16日 チリ地方総選挙(知事、区長、市議、制憲委員)
16 日 ファルコン9(スペースX社スターリンク(Starlink)衛星L26 60機)打ち上げ(ケネディ宇宙センター)
<17-23日>
17日 EU一般問題理事会 非公式会合(ポルトガル)
17日 ユーロ・グループ(非公式ユーロ圏財務相会合)(ブリュッセル)
17日 中国4月固定資産投資、社会消費品小売総額発表
17-18日 EU教育・若年・文化担当相理事会(ブリュッセル)
17-20日 欧州議会本会議(ストラスブール)
17-28日 国際麻薬統制委員会 第131回会合(ウィーン)
17日-6月4日 フィリピン第18期国会 第2常会第4部
18日 EU経済・財務相(ECOFIN)理事会(ブリュッセル)
18日 EU一般問題理事会 非公式会合(結束)(ポルトガル)
18日 フランス フラン圏開発融資首脳会議
18日 長征4B(海洋二号D )打ち上げ(山西省 太原衛星発射センター)
18日-6月4日 APEC第2回高級実務者会合
19日 EU4月CPI発表
19日 ロシア1-4月鉱工業生産指数発表
20日 EU外相理事会(貿易)(ブリュッセル)
20日 長征7(天舟Tianzhou-2 )打ち上げ(海南省 文昌衛星発射センター)
21日 ユーラシア経済連合(EEU)サミット(ビデオ会議)
21日 メキシコ3月小売・卸売販売指数発表
21日 韓国文大統領が米国を訪問(ワシントン)
21-22日 EU経済・財務相(ECOFIN)理事会 非公式会合(ポルトガル)
23日 ベトナム第15期(2021-2026年)国会議員・全国選挙
23日 さいたま市長選
宮家 邦彦 キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問