メディア掲載  エネルギー・環境  2021.12.08

IPCC報告の論点㉜:都市熱を取除くと地球温暖化は半分になる

アゴラ(2021年12月2日)に掲載

エネルギー・環境

IPCCの報告がこの8月に出た。これは第1部会報告と呼ばれるもので、地球温暖化の科学的知見についてまとめたものだ。何度かに分けて、気になった論点をまとめてゆこう。


IPCC報告では過去の地球温暖化は100年あたりで約1℃となっている。

けれども、これには都市熱が混入している。

都市熱の影響のない田舎の観測所のデータだけを集めると、北半球の気温上昇は100年あたりで0.41℃に過ぎず、温暖化の量は約半分に過ぎなかった、という批判がある。(Connolly論文

なおここで北半球としているのは、南半球では十分な質・量の観測データが無かったことによる。

1.png


図で(a)は都市を除外した、田舎の観測所だけのデータに基づく北半球の気温上昇。

(b)IPCC報告で用いられているデータセットで、都市の観測所も含まれている。こちらは100年あたりで0.94℃の気温上昇になっている。

これは田舎の観測所だけで計算した気温上昇0.41℃の2倍もある。

このように、IPCC報告では、都市熱も地球温暖化に算入してしまうという間違いを冒していた。

実際には地球規模の温暖化はその半分程度だった、ということだ。


1つの報告書が出たということは、議論の終わりではなく、始まりに過ぎない。次回以降も、あれこれ論点を取り上げてゆこう。

次回:「IPCC報告の論点㉝」に続く