キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。
2025年9月24日(水)
[ 2025年外交・安保カレンダー ]
今週のハイライトはやはり国連総会だろう。米東部時間9月23日、米大統領は二期目に入って初めての国連演説を行った。日本での報道の見出しは様々、日経は「トランプ氏『気候変動は史上最大の詐欺』」 、NHKは「国連総会で演説 “国連は期待に応えていない”」、読売は「トランプ氏の国連演説でプロンプター作動せず、乗ったエスカレーターも停止…「機能不全」皮肉る」、ロイターは「トランプ氏、演説で国連批判 パレスチナ承認に反対」などと報じている。
一時間近い演説だったが、多くを国内選挙キャンペーンに割いた、相変わらずの「突っ込み所満載」の内容である。そうは言っても、多くの読者はこの演説全体を原文で聞く機会はまずないだろう。されば、今週はトランプ氏が国連で何を英語で語ったかを、筆者のコメントと共に、纏めてみることにした。以下は、若干長くなるが、ホワイトハウスHPに掲載された公式版の演説「ハイライト」集である。
続いてはいつもの通り、欧米から見た今週の世界の動きを見ていこう。ここでは海外の各種ニュースレターが取り上げる外交内政イベントの中から興味深いものを筆者が勝手に選んでご紹介している。欧米の外交専門家たちの今週の関心イベントは次の通りだ。
9月24日 水曜日 | 仏首相、政府支出削減問題で労組代表と会談 |
9月25日 木曜日 | トルコ大統領訪米、米大統領と首脳会談 |
9月26日 金曜日 | NATO国防大臣会合(ラトビア、2日間) |
9月27日 土曜日 | ガボン、議会選挙・地方選挙始まる |
セイシェル、総選挙 | |
9月28日 日曜日 | 対イラン国連制裁、再開(スナップバック制裁)発効 |
モルドバ、議会選挙 | |
スイス、四半期ごとの国民投票 | |
9月29日 月曜日 | イスラエル首相訪米、米大統領と会談 |
さて、最後はガザ・中東情勢だが、ガザでの停戦交渉は相変わらず進展せず、国連総会でパレスチナ国家承認の動きが活発化しても、こうした状況は変わらないだろう。日本は現時点で「国家承認」に踏み切らないようだが、極めて正しい判断である。今週はこのくらいにしておこう。
2025年重要日程レポート38【9月22日版】
<今週以前から続く会議>
4月13日‐10月13日 大阪・関西万博が開幕
9月15日‐9月24日 人権理事会、強制的または非自発的失踪に関する作業部会、第137回会議(ジュネーブ)
9月21日‐9月24日 Foodexサウジ(サウジアラビア・リヤド)
9月
<9月22日‐9月28日>
22日 総会、国連創設80周年を記念するハイレベル会合(ニューヨーク)
22日 イスラエルとパレスチナの「2国家共存」巡る首脳級会合(米ニューヨーク)
22日 韓国で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子総裁に対する逮捕状発付の可否判断
22日 自民党総裁選告示
22日 IAEA理事会(ウイーン)
22日 総裁選候補者が所見発表演説会(自民党本部)
22日‐9月23日 EU農水相理事会(ブリュッセル)
22日‐9月25日 包括的核実験禁止条約機構準備委員会諮問グループ第65回会合(ウイーン)
22日‐9月26日 UNCTAD、プログラム計画及びプログラム実施に関する作業部会、第90回会合(ジュネーブ)
22日‐9月28日 第57回ASEAN経済大臣会議および関連会議〔57th ASEAN Economic Ministers’Meeting(AEM)& Related Meetings〕(マレーシア)
22日‐10月2日 強制失踪委員会第29回会議(ジュネーブ)
23日 米国第2四半期国際収支統計発表
23日 メキシコ7月小売・卸売販売指数発表
23日 4~6月期の米経常収支(商務省)
23日‐9月25日 石破首相が国連総会出席のためニューヨーク訪問(25日帰国)
23日‐9月26日 FHM 2025 - Food & Hospitality Malaysia(マレーシア)
23日‐9月29日 第80回国連総会一般討論(米国・ニューヨーク)
24日 ロシア1~8月鉱工業生産指数発表
24日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(非金融政策)(バーチャル会議)
24日 自民党総裁選候補者が日本記者クラブで討論会
24日‐9月26日 食品展示会「Expoalimentaria 2025」(リマ)
24日‐9月27日 ファーメディ ベトナム 2025年・ 医薬品とヘルスケア (ホーチミン)
25日 ECB一般理事会(バーチャル会議)
25日 WTO2025年第2四半期財務貿易統計発表
25日 米国第2四半期GDP(確定値)発表
25日 総会、非感染性疾患の予防と管理、メンタルヘルスとウェルビーイングの促進に関するハイレベル会合(ニューヨーク)
25日 総会、若者のための世界行動計画30周年を記念するハイレベル会合(ニューヨーク)
25日‐9月27日 2025 HANOI VIETBABY (ハノイ)
25日‐9月27日 Global Sources Indonesia Show(ジャカルタ)
25日‐9月28日 家具・木工機械展2025年(ジャカルタ)
26日 メキシコ8月貿易統計発表
26日 包括的核実験禁止条約(第14条)発効促進に関する第15回会議(ニューヨーク)
26日 8月の米個人消費支出(PCE)物価指数(商務省)
26日 国連総会、核兵器の全面的廃絶のための国際デー記念(ニューヨーク)
27日 レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの最高指導者だったナスララ師殺害から1年
27日 セーシェル総選挙
28日 宮崎県串間市長選投開票
28日 モルドバ議会選挙
28日 インド7月IIP発表
<9月29日‐10月5日>
29日 大阪・関西万博サントメ・プリンシペナショナルデー(大阪)
29日 メキシコ8月雇用統計発表
29日 EU競争力担当理事会(域内市場・産業)(ブリュッセル)
29日 G20デジタル経済相会合(南アフリカ共和国・ケープタウン)
29日 米国第2四半期対外資産負債残高統計発表
29日‐10月1日 インド準備銀行金融政策決定会合
29日‐10月3日 INTERNATIONAL ASTRONAUTICAL CONGRESS (IAC)(オーストラリア)
29日‐10月3日 人権理事会、人権と多国籍企業及びその他の企業に関する作業部会、第42回会議(ジュネーブ)
30日 9月の中国製造業購買担当者景況指数(PMI)(国家統計局)
30日 自民党役員任期が満了
30日 大阪・関西万博マダガスカルナショナルデー(大阪)
30日 ブラジル8月全国家計サンプル調査発表
30日 EU競争力担当理事会(研究・宇宙)(ブリュッセル)
30日 ドイツ8月労働市場統計発表
30日‐10月2日 DronTech Asia 2025(マレーシア)
30日‐10月3日 Beauty Expo(マレーシア)
30日‐10月3日 Cosmobeaute Malaysia 2025(マレーシア)
30日 CIS首相会議(ベラルーシ・ミンスク)
9月中 G20外相会合(米国・ニューヨーク)
9月中 上海協力機構(SCO)首脳会議(中国・天津)
9月中 OECD、世界経済見通し中間報告発表
9月下旬 第80回国連総会一般討論
10月
1日 欧州理事会(EU首脳会合)、非公式会合(コペンハーゲン)
1日 中国の国慶節(建国記念日)
1日 拷問等禁止条約締約国、第20回会合(ジュネーブ)
1日 ロシア第2四半期需要項目別GDP(速報値)発表
1日‐10月2日 世界Power-to-Xサミット「The World PtX Summit」(モロッコ・マラケシュ)
1日 デンマークでEU非公式首脳会議
2日 ユーロスタット、8月失業率発表
2日 EU政治共同体会合(コペンハーゲン)
3日 トルコ9月CPI発表
3日 米国9月雇用統計
3日 ブラジル8月鉱工業生産指数発表
3日‐10月4日 チェコ議会下院選挙
3日‐10月5日 「Ekspo Kucing」キャット エキスポ 2025(ペット エキスポ マレーシア・ キャット エディションとも呼ばれます)(マレーシア)
3日‐10月23日 ショパン国際ピアノコンクール(ポーランド・ワルシャワ)
3日‐11月21日 総会、第三委員会、第80回会議(ニューヨーク)
4日‐10月5日 キッズ&ファミリーフェア(カンボジア)
5日‐10月10日 第34回ASEAN社会文化共同体評議会〔34th ASEAN Socio-Cultural Community (ASCC) Council Meeting〕(マレーシア)
6日 EU外相理事会(防衛)(ブリュッセル)
6日 麻薬委員会、アジア太平洋諸国麻薬取締機関長会議、第46回会合(ウイーン)
6日 麻薬委員会、ラテンアメリカ・カリブ海諸国麻薬取締機関長会議、第32回会合(ウイーン)
6日‐10月7日 国際組織犯罪防止条約締約国会議、人身取引に関する作業部会、第15回会合(ウイーン)
6日‐10月9日 欧州議会本会議(ストラスブール)
7日 イスラエルとハマスの衝突から2年
7日 メキシコ9月自動車生産・販売・輸出統計発表
7日 米国8月貿易統計発表
7日‐10月8日 世界水素フォーラム2025(リヤド)
8日 米FOMC議事要旨(9月16、17日開催分)(FRB)
8日‐10月10日 印刷技術、機器、資材、機械資材展示会(ジャカルタ)
9日 ユーロ・グループ(非公式ユーロ圏財務相会合)(ルクセンブルグ)
9日 メキシコ9月CPI発表
9日 ブラジル9月IPCA発表
9日 CIS外相会議(タジキスタン・ドゥシャンベ)
9日‐10月10日 EU運輸・通信・エネルギー担当相理事会、非公式会合(通信)(ホーセンス)
9日‐10月11日 コスモボーテ美容展示会(ジャカルタ)
10日 EU経済・財務相(ECOFIN)理事会(ルクセンブルク)
10日 台湾で中華民国建国を祝う双十節
10日 ロシア9月CPI発表
10日 CIS首脳会議(タジキスタン・ドゥシャンベ)
10日 ロシア・中央アジア首脳会議(タジキスタン・ドゥシャンベ)
10日 メキシコ8月鉱工業生産指数発表
10日 G20貿易・投資相会合(南アフリカ共和国・東ケープ)
10日 G20 エネルギー移行相会合(南アフリカ共和国・ムプマランガ)
10日 独立国家共同体(CIS)首脳会議(ドゥシャンベ)
12日 カメルーン大統領選挙
12日‐10月15日 GITEX エクスパンド・ノース・スター 2025(アラブ首長国連邦・ドバイ)
13日 トルコ9月国際収支統計発表
13日 中国9月貿易統計発表
13日 インド9月CPI発表
13日 第1回バンサモロ・ムスリム・ミンダナオ自治地域(BARMM)議会選挙
13日‐10月14日 EU司法・内務相理事会(ルクセンブルグ)
13日‐10月14日 EU通商相理事会 非公式会合(ホーセンス)
13日‐10月17日 第6回ASEAN・EU人権政策対話〔6th ASEAN-EU Human Rights Policy Dialogue〕(マレーシア)
13日‐10月19日 「SXSW」サウス・バイ・サウスウエスト(オーストラリア)
13日‐10月19日 IMF・世界銀行の年次総会(関連会合含む)(ワシントン)
14日 英国労働市場統計(6~8月)発表
14日 ドイツ9月CPI発表
14日 カナダニューファンドランド・ラブラドール州 州議会選挙投票日
14日‐10月16日 アジア太平洋石油・ガス会議・展示会(ジャカルタ)
14日‐10月16日 カンボジア最大の国際建築・建設・M&E産業ショー(カンボジア)
14日‐10月16日 CAMENERGY 2025(カンボジア)
14日‐10月16日 「CAMWATER」国際水・廃水処理ショー(カンボジア)
14日‐10月16日 Cam Auto(カンボジア)
14日‐10月16日 カンボジア印刷フェア(カンボジア)
14日‐10月16日 カンボジアのツールウェア(カンボジア)
14日‐10月16日 カンボジアアグロテック(カンボジア)
14日‐10月16日 カンボジアプラスチック・ゴムフェア(カンボジア)
14日‐10月16日 カンボジア包装フェア(カンボジア)
14日‐10月16日 カンボジアフードテック産業フェア(カンボジア)
14日‐10月16日 カンボジアの電気機器と照明(カンボジア)
14日‐10月17日 第43回ASEANエネルギー大臣会合〔43rd ASEAN Ministers on Energy Meeting〕(マレーシア)
15日 トルコ9月中央政府予算
15日 サウジアラビア9月CPI発表
15日 イスラエル9月CPI発表
15日 ブラジル8月月間小売り調査発表
15日 中国9月CPI発表
15日 米国9月CPI発表
15日 米国財務省 半期為替政策報告書提出期限
15日‐10月16日 G20財務相・中央銀行総裁会議(米国・ワシントン)
15日‐10月17日 ロシア・エネルギーウィーク(ロシア・モスクワ)
15日‐10月19日 第40回インドネシア貿易博覧会(ジャカルタ)
16日 米国9月小売統計発表
16日‐10月17日 G20気候環境持続可能性相会合(南アフリカ共和国・西ケープ)
16日‐10月18日 フードジャパン2025(シンガポール)
17日 ユーロスタット、9月CPI(HICP)発表
17日 EU雇用・社会政策・保健・消費者問題担当相理事会(雇用・社会政策)(ルクセンブルグ)
17日‐10月19日 IMF・世界銀行年次総会(米国・ワシントン)
20日 中国第3四半期経済指標(GDP、固定資産投資、社会消費品小売総額等)発表
20日 新国際クラス4F空港の公式開港式(カンボジア)
20日 EU外相理事会(ルクセンブルグ)
20日‐10月23日 欧州議会本会議(ストラスブール)
20日‐10月23日 グローバルヘルス博覧会2025(リヤド)
21日 EU一般問題理事会(ルクセンブルグ)
21日 EU環境相理事会(ルクセンブルグ)
21日‐10月24日 インドネシア医薬品博覧会2025(ジャカルタ)
21日‐10月24日 「AllPack Indonesia 2025」食品・飲料、医薬品、化粧品の加工、包装、自動化、取り扱いに関する国際展示会(ジャカルタ)
22日 南ア9月CPI発表
22日 英国9月CPI発表
22日 ロシア1~9月鉱工業生産指数発表
22日 「Foodtec Cambodia 2025」フードテックカンボジア(カンボジア)
23日 メキシコ8月小売・卸売販売指数発表
23日 トルコ中銀金融政策会議
23日‐10月24日 欧州理事会(EU首脳会合)(ブリュッセル)
23日‐10月26日 コーヒー見本市(コロンビア・ボゴタ)
24日 ロシア中央銀行理事会
24日‐10月26日 MIAPEX 2025 - マレーシア国際自動車・部品展示会(マレーシア)
25日 コートジボワール大統領選挙
26日 第47回ASEAN首脳会談〔47th ASEAN Summit〕(マレーシア)
26日 埼玉県越谷市長選投開票
26日 アルゼンチン国会議員選挙
26日‐11月1日 APEC閣僚会議、首脳会議(韓国・慶州市)
27日 メキシコ9月貿易統計発表
27日‐10月28日 EU農水相理事会(ルクセンブルグ)
27日‐10月29日 サムソン国際スマートモビリティ・サミット&エコモーション・メインイベント2025年(テルアビブ)
27日‐10月31日 シンガポール国際エネルギー週間2025(シンガポール)
28日 メキシコ9月雇用統計発表
28日 インド9月IIP発表
28日‐10月29日 米国FOMC
29日 オランダ議会選挙
29日 カナダ中銀政策金利発表・金融政策報告書発表
29日 オーストラリア第3四半期CPI統計発表
29日‐10月30日 All Energy Australia 2025(オーストラリア)
29日‐10月30日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(金融政策)(イタリア銀行主催)(フランクフルト)
29日‐10月31日 シンガポール・イノベーション&テクノロジー・ウィーク(SWITCH)2025年(シンガポール)
30日 米国第3四半期GDP(速報値)発表
31日 ブラジル9月全国家計サンプル調査発表
10月中 OECD2025年上半期海外直接投資(FDI)統計発表
10月中 WTO2025年第2四半期サービス貿易統計発表
10月中 アゼルバイジャンのアリエフ大統領がカザフスタン訪問
10月中 IMF世界経済見通し発表
10月中 世界銀行一次産品市場見通し
宮家 邦彦 キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問