外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2024年8月6日(火)

外交・安保カレンダー (8月5日-11日)

[ 2024年外交・安保カレンダー ]


今週は珍しく国内出張が重なり、本原稿は広島の某ホテルで書いている。6日には市内で原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が厳かに挙行された。この特別の日に広島に入るのは久しぶりだったが、高校生当時、初めて広島平和公園の原爆ドーム前に立った時に受けた「稲妻に打たれたような衝撃」を筆者は今も忘れない。

昨年従来とは異なる種類の抗議運動が起きたからかもしれないが、市内の警備はかなり厳重だった。それでも、式典そのものは平穏かつ円滑に行われたし、市内で大きな混乱も生じていない。今朝もホテルの前でデモがあったが、見た限りでは、いつもの通りの「核兵器反対」をテーマとした、平穏かつ整然としたデモ行進だった。

筆者にとって、毎年8月に開かれる慰霊式典は若き日のあの衝撃を思い返す荘厳、神聖かつ厳粛な場である。その式典に今年泥を塗ったのは長崎市だ。理由は、広島市が例年通りイスラエル大使を招待したのに対し、長崎市はイスラエル招待を撤回し、国家ではないパレスチナの在京代表を招待したからである。

同市長が挙げた理由は「不測の事態発生の懸念」らしいが、現にイスラエル大使が出席している広島では「不測の事態」など起きていない。ということは市長の「政治的判断ではない」との発言にも拘らず、今回の長崎市の判断は極めて政治的な理由に基づく判断と言わざるを得ないだろう。

なぜ原爆犠牲者を慰霊する厳粛であるべき式典を政治化するのか。なぜ日本政府の外交方針と異なる措置を敢えてとるのか、筆者にはどうしても理解できない。しかも、この長崎市の判断には在京外交団の多くが首を傾げたそうだ。これって、欧米であれば、「反ユダヤ主義」と批判される恐れがあるんだけどなぁ。

長崎市の「鈍感さ」は致し仕方がないとしても、筆者が驚いたのは日本の大手メディアの「鈍感さ」だ。これまで長崎市の判断が「反ユダヤ主義」と誤解される恐れありとした記事など見たことがない。筆者が「敏感過ぎる」のかなあ。日本でも無意識の内に反ユダヤ主義が静かに広まりつつあるとすれば、これは大変だ。その点を今週の産経新聞WorldWatchに書いたので、ご関心があればご一読願いたい。

さて、米大統領選では、ハリス候補は24時間以内にも伴走者(running mate副大統領候補のこと)を決めなければならない。アリゾナ州のケリー上院議員、ペンシルベニア州のシャピロ知事、ミネソタ州のワルツ知事の3人に絞られたと報じられたままだが、どうなることか。人選に失敗すれば、ハリスはモメンタムを失いかねない。

それよりも大きなニュースが先週あった。ハマースの政治部門トップがイラン新大統領就任式出席のため滞在していたテヘランで爆死し、ほぼ同時期にヒズボッラなど親イラン武装勢力のリーダーが何故か相次いで死亡しているのだ。これはイスラエルの仕業だと誰もが思うが、テヘランの事件についてイスラエルは沈黙を守っている。

ではイランは何をするかだが、その前に、欧米から見た今週の世界の動きを見ていこう。但し、今週は夏枯れである。

7月6日 火曜日  米豪2+2会合
7月7日 水曜日 タイ憲法裁判所、野党「前進党」の解党を求める請求につき判断
8月8日 木曜日 インド中銀、金利を決定
8月11日 日曜日  パリ五輪終幕


最後にいつものガザ・中東情勢だが、焦点はハマース指導者をテヘランで殺害されたイランの対イスラエル報復措置の、時期、対象、目標の場所、使用する兵器等の詳細である。それで、イランが対イスラエル、対米本格戦闘も辞さない覚悟か、従来同様可能な限り、戦闘のエスカレーションを回避しようとするかが推測できるからだ。

いずれにせよ、ネタニヤフは今もハマース壊滅という最終目標を諦めておらず、恐らく11月まで現在の方針を変えないのだろう。トランプが勝てばゲームは変わるし、仮にハリスが勝っても今まで通りで良いのだから・・・。ネタニヤフにとって停戦を急ぐ理由はない。本当に停戦したら、ネタニヤフ自身の政治責任が問われるだけだ。

いずれにせよ、本当に戦線拡大を望んでいるのはハマースで、実はイスラエルもイラン、ヒズブッラも望んでいないはずなのだが・・・・。

今週はこのくらいにしておこう。

2024年 重要日程レポート32【8月5日版】

<今週以前から続く会議>

7月8日‐8月23日 大陸棚の限界に関する委員会、第61回会議(ニューヨーク)
7月29日‐8月9日 情報通信技術の犯罪目的への対処に関する包括的な国際的な条約を詳細に検討するための臨時委員会、再開の結論セッション(ニューヨーク)
7月29日‐9月13日 軍縮会議、第3部(ジュネーブ)

8月

1日 ユーロスタット、6月失業率発表
1日‐8月2日 全国知事会議(福井市)
2日 米国7月雇用統計発表
2日 ブラジル6月鉱工業生産指数発表
2日 メキシコ6月雇用統計発表
3日 トルコ7月CPI発表

<8月5日‐8月11日>

5日‐8月9日 人権理事会諮問委員会、第32回会議(ジュネーブ)
5日‐8月16日 宇宙空間における軍拡競争の防止のための更なる実務的措置に関する政府専門家グループ 第2回会合(ジュネーブ)
5日‐8月23日 人種差別撤廃委員会 第113回(ジュネーブ)
6日 6月の家計調査(総務省)
6日 6月の毎月勤労統計調査速報(厚労省)
6日 メキシコ7月自動車生産・販売・輸出統計発表
6日 米国6月貿易統計発表
6日‐8月8日 ASEAN第22回公共サービス協力に関する高級実務者会議〔Senior Officials Meeting for the 22nd ASEAN Cooperation on Civil Service Matters(ACCSM)〕(ブルネイ)
7日 中国7月貿易統計発表
7日 決算―ソニーグループ、NTT、ソフトバンクグループ
7日 石油製品価格調査(経産省)
7日‐8月9日 国際地理空間情報管理専門家委員会、第14回会議(ニューヨーク)
8日 メキシコ7月CPI発表
8日 7月の景気ウオッチャー調査(内閣府)
9日 ブラジル7月IPCA発表
9日 ロシア7月CPI発表
9日 ロシア2024年第2四半期GDP成長率(速報値)発表
9日 メキシコ6月鉱工業生産指数発表
9日 フランス第2四半期失業率発表
9日 ドイツ7月CPI発表
9日 中国7月CPI発表

<8月12日‐8月18日>

12日‐8月16日 人権理事会、通信作業部会、第34回会議(ジュネーブ)
12日‐9月5日 障害者の権利に関する委員会、第31回会議(ジュネーブ)
13日 トルコ6月国際収支統計発表
13日 イスラエル7月貿易統計発表
14日 米国7月CPI発表
14日 ブラジル6月月間小売り調査発表
14日 フランス7月CPI発表
14日 韓国で元慰安婦をたたえる「慰安婦の日」
15日 韓国で日本の植民地支配からの解放を記念する「光復節」
15日 米国7月小売統計発表
15日 中国7月固定資産投資、社会小売品販売総額発表
15日 フィリピン6月OFW送金額発表
15日 トルコ7月中央政府予算
15日 サウジアラビア7月CPI発表
15日 イスラエル7月CPI発表
15日‐8月16日 APECエネルギー相会合(リマ)
16日‐8月18日 第46回ASEAN経済統合に関するハイレベルタスクフォース(HLTF-EI)(ラオス)
18日 イスラエル2024年第2四半期GDP(速報値)発表

<8月19日‐8月25日>

19日 フィリピン7月国際総合収支(BOP)統計発表
19日‐8月22日 米国民主党全国大会(イリノイ州シカゴ)
19日‐8月23日 生物兵器禁止条約の強化に関する作業部会、第4回会合(ジュネーブ)
20日 メキシコ6月小売・卸売販売指数発表
20日 ユーロスタット、7月CPI発表
20日‐8月21日 国際持続可能エネルギーサミット「International Sustainable Energy Summit 」(ISES) 2024(マレーシア)
20日‐8月22日 ASEAN高級実務者会議〔ASEAN Senior Officials’Meeting(SOM)〕(ラオス)
22日 トルコ中銀金融政策会議
22日 メキシコ第2四半期GDP発表
23日 OECD2024年第2四半期G20貿易統計発表
24日 北部準州議会選挙(オーストラリア)

<8月26日‐9月1日>

26日‐8月30日 UNDP/UNFPA/UNOPSの執行委員会、第2回定例会(ニューヨーク)
26日‐8月30日 国連人権理事会 恣意的拘禁に関する作業部会、第100回会合(ジュネーブ)
26日‐8月30日 第53回太平洋・島嶼国フォーラム首脳会議(ヌクアロファ・トンガ)
26日‐9月13日 児童の権利委員会、第97回会議(ジュネーブ)
27日 メキシコ7月貿易統計発表
27日‐8月28日 イスラエル中銀金融委員会会合
28日 ロシア1~7月鉱工業生産指数発表
29日 米国第2四半期GDP(改定値)発表
29日 トルコ7月貿易統計発表
30日 ブラジル7月全国家計サンプル調査発表
30日 ドイツ7月労働市場統計発表

9月

1日 ドイツ・ザクセン州議会選挙
1日 ドイツ・テューリンゲン州議会選挙
2日 インドネシア8月CPI発表
3日 メキシコ7月雇用統計発表
3日 ブラジル第2四半期GDP発表
3日‐9月4日 第33回アグロ・マショフ国際博覧会(イスラエル・エルサレム)
3日‐9月4日 クリーンテック 2024(テルアビブ)
3日‐9月6日 東方経済フォーラム(ロシア・ウラジオストク)
4日 オーストラリア2024年第2四半期GDP統計発表
4日 ブラジル7月鉱工業生産指数発表
4日 米国7月貿易統計発表
4日 カナダ中央銀行政策金利発表
4日 トルコ8月CPI発表
5日 タイ8月CPI統計発表
6日 米国8月雇用統計発表
6日 メキシコ8月自動車生産・販売・輸出統計発表
6日 ユーロスタット、第2四半期実質GDP成長率発表
8日 ロシア統一地方選挙
9日 メキシコ8月CPI発表
9日 中国8月CPI発表
9日‐9月13日 APEC中小企業担当相会合(ペルー・プカルパ)
10日 ヨルダン国政選挙
10日 ブラジル8月IPCA発表
10日 第2回大統領候補者討論会(開催地未定)
10日 英国労働市場統計(5~7月)発表
10日 ドイツ8月CPI発表
10日 中国8月貿易統計発表
10日‐9月13日 WTOパブリックフォーラム
11日 トルコ7月国際収支統計発表
11日 米国8月CPI発表
11日 メキシコ7月鉱工業生産指数発表
11日 ロシア8月CPI発表
12日 ブラジル7月月間小売り調査発表
12日 インド7月鉱工業生産指数発表
12日 インド8月CPI発表
12日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(金融政策)(フランクフルト)
13日 G20デジタル経済相会合(ブラジル・マセイオ)
13日 ロシア第2四半期経済活動別GDP(速報値)発表
13日 ロシア中央銀行理事会
13日 フランス8月CPI発表
14日 中国8月固定資産投資、社会消費品小売総額発表
15日 ルーマニア大統領選挙(初回投票)
15日 トルコ8月中央政府予算
16日 大統領討論委員会(CPD)主催第1回大統領候補者討論会(テキサス州サンマルコス)
16日‐9月19日 Foodex Saudi 2024(リヤド)
16日‐9月19日 欧州議会本会議(ストラスブール)
17日 インドネシア8月貿易統計発表
17日 米国8月小売統計発表
17日‐9月18日 米国FOMC、経済見通し発表
17日‐9月18日 ブラジル中央銀行、Copom
17日‐9月19日 EV Auto Show(EVAUTOSHOW)(リヤド)
18日 英国8月CPI発表
18日 ユーロスタット、8月CPI発表
19日 米国第2四半期国際収支統計発表
20日‐9月21日 未来サミット、アクション・デイズ(ニューヨーク)
22日‐9月23日 未来サミット、サミット(ニューヨーク)
21日 トルコ中銀金融政策会議
22日 ドイツ・ブランデンブルク州議会選挙
22日‐9月25日 英国労働党大会(リバプール)
23日 EU農水相理事会(ブリュッセル)
23日 メキシコ7月小売・卸売販売指数発表
23日‐9月27日 国際工業見本市(コロンビア・ボゴタ)
24日 EU一般問題理事会(ブリュッセル)
24日‐9月26日 Global Water Expo(リヤド)
24日‐10月4日 第79回国連総会一般討論(米国・ニューヨーク)
25日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(非金融政策)(バーチャル会議)
25日 ロシア1~8月鉱工業生産指数発表
25日 米国第2四半期対外資産負債残高統計発表
25日 CPD主催副大統領候補者討論会(ペンシルベニア州イーストン)
25日‐9月26日 アジアインフラ投資銀行(AIIB)第9回年次総会(ウズベキスタン・サマルカンド)
25日‐9月27日 Expoalimentaria 2024(ペルー・リマ)
26日 米国第2四半期GDP(確定値)発表
26日 EU競争力担当相理事会(域内市場・産業)(ブリュッセル)
26日 ECB一般理事会(バーチャル会議)
26日‐9月28日 ロシア・エネルギーウィーク(ロシア・モスクワ)
27日 メキシコ8月貿易統計発表
27日 ブラジル8月全国家計サンプル調査発表
27日 ドイツ8月労働市場統計発表
29日 オーストリア議会総選挙
29日 ルーマニア大統領選挙(決選投票)
29日 トルコ8月貿易統計発表
29日‐10月2日 英国保守党大会(バーミンガム)
9月中 WTO2024年第2四半期財貿易統計発表
9月下旬 フランス2025年政府予算案・社会保障会計法案発表


宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問