キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。
2024年4月23日(火)
[ 2024年外交・安保カレンダー ]
今週は2024年既に第17回目のコラム、来週にはGWが始まる。「光陰矢の如し」とはまさにこのことだ。冒頭は、先々週のイランによる「周到に準備された(に違いない)限定的」対イスラエル大規模ドローン・ミサイル攻撃に対するイスラエルの「報復」内容を書くつもりだったが、今回は敢えて悲しく辛いコメントから始めたい。
4月20日夜、伊豆諸島沖の太平洋で海上自衛隊ヘリコプター2機が墜落するという痛ましい事故が起きた。某有力リベラル紙は淡々と「2機は対潜水艦戦の訓練中、空中で衝突した可能性が高い」などと報じた。だが、悲しいかな、日本でのこの種の事故報道に決定的に欠けているのは、国を守る「軍人」に対する「敬意」である。
別のリベラル紙に至っては、「あれじゃあ、だれだってこわいですよ」と書き出し、「相次ぐ事故が解せない。・・・突き止めなければならないのは潜水艦の位置よりも夜間訓練に棲む「魔物」の正体である」と書いたが、さすがに違和感を覚えた。おいおい、解せないのは殉職者の死に「哀悼の意」を持たないこと、ではないのかね。
岸田首相は国会で「大切な隊員を失ったことは痛恨の極みであります。安全な運航に万全を期していきたい」と述べたそうだ。自衛隊の最高指揮官としては当然の発言だろう。マスメディアに「哀悼の意」を示せとまでは言わないが、少なくとも市民を守るための訓練中に殉職した公務員には最大の敬意が払われるべきではないか。
アメリカでもこの種の事故にメディアが常に「哀悼の意」を表することはないと思う。だが、リベラル系メディアですら、「現役軍人」に対しては、その「サービス(国を守る仕事の意)」に感謝すると必ず述べていた覚えがある。日本も、そろそろこのような「軍と市民の健全な関係」を確立すべき時期に来ているような気がするのだが・・・。
ついでに言えば、もし事故が在日米軍のヘリだったら、日本のメディアは「哀悼の意」を表さないだけでなく、必ず原因究明まで「飛行停止」を求めるだろう。この傾向は特にオスプレーについて甚だしいのだが、日本のヘリについては「飛行停止」はあまり求めない。反論はあるだろうが、もう一度己の報道ぶりを省みて欲しいものだ。
おっと、長くなってしまった。続いては、イランの大規模攻撃に対するイスラエルの報復について。イランの対イスラエル直接攻撃により、これまで存在していた「直接攻撃はしない」というイラン・イスラエル双方の「心理的バリア」は崩壊してしまった。これに関し、先週の産経新聞では筆者の見立てを次の通り書いている。
現実はどうやらこの方向に動いたようだが、問題は今後である。イスラエルもイランも戦争拡大は望んでおらず、G7諸国もそれに強く反対しているが、イランとイスラエルの宗教保守強硬派が「判断ミス」をしないという保証はない。「心理的バリア」がなくなった以上、今後は直ちにイラン・イスラエル直接交戦再開の可能性が高まるだろう。
続いては、欧米から見た今週の世界の動きを見ていこう。ここでは海外の各種ニュースレターが取り上げる外交内政イベントの中から興味深いものを筆者が勝手に選んでご紹介している。欧米の外交専門家たちの今週の関心イベントは次の通りだ。
4月22日 月曜日 ロシア、アゼルバイジャン首脳会議
イラン大統領、パキスタン訪問(24日まで)
4月24日 水曜日 米国務長官、訪中(26日まで)
4月26日 金曜日 独首相、NATO事務総長と会談
最後は、いつもの中東・パレスチナ情勢だが、前述の通り、イスラエル・イラン直接戦闘は一段落したようだし、イスラエルは今週「過ぎ越し祭」だから、あまり大きな動きはないかもしれない。いずれにせよ、
今週はこのくらいにしておこう。
2024年 重要日程レポート17【4月22日版】
4月
<今週以前から続く会議>
4月8日‐4月26日 人種差別撤廃委員会第112回会合(ジュネーブ)
4月15日‐4月26日 先住民族問題に関する常設フォーラム第23回会合(ニューヨーク)
4月15日‐4月26日 宇宙空間平和利用委員会法律小委員会、第63回会合(ウイーン)
4月15日‐5月10日 拷問禁止委員会、第79回会合(ジュネーブ)
4月16日 中国第1四半期経済指標(GDP、固定資産投資、社会小売品販売総額等)発表
4月15日‐5月31日 国際法委員会 第75回会合、第一部(ジュネーブ)
4月19日‐6月1日 インド総選挙投票開始
<4月22日‐4月28日>
22日 EU外相理事会(ルクセンブルグ)
22日 中国人民銀行がLPR発表
22日‐4月24日 IFAD理事会、第141回会合(ローマ)
22日‐4月25日 欧州議会本会議(ストラスブール)
22日‐4月25日 経済社会理事会、世界銀行、IMF、WTO、国連貿易開発会議(UNCTAD)との特別ハイレベル会合を含む、開発のための資金調達フォローアップに関する年次経済社会理事会フォーラム(ニューヨーク)
22日‐4月25日 ダーバン宣言および行動計画の実施に関する独立有識者グループ、第10回会合(ジュネーブ)
22日‐4月26日 国連貿易開発会議(UNCTAD)、第14回会合(ジュネーブ)
22日‐4月26日 ESCAP、第80回会合(予定)(バンコック)
23日 テスラ決算
23日 米国大統領予備選挙(民主党・共和党:ペンシルベニア州)
23日‐4月24日 EU雇用・社会政策・保健・消費者問題担当相理事会、非公式会合(保健)(ブリュッセル)
23日‐4月26日 ブリンケン米国務長官が訪中
23日‐4月27日 中国輸出入商品交易会(広州)
24日 メタ(旧フェイスブック)決算
24日 ロシア第1四半期鉱工業生産指数発表
24日 北マケドニア大統領選挙(第1回投票)
25日 米国第1四半期GDP(速報値)発表
25日 グーグル(アルファベット)決算
25日 トランプ前米大統領の「免責特権」に関する口頭弁論
25日 マイクロソフト決算
25日‐5月4日 北京国際汽車展覧会(北京)
26日 ロシア中央銀行理事会
26日 メキシコ2月貿易統計、雇用統計発表
28日 米国大統領予備選挙(民主党:プエルトリコ)
28日 東京都福生、愛媛県西予各市長選投開票
<4月29日‐5月5日>
29日 EU農水相理事会(ルクセンブルグ)
29日‐4月30日 EU一般問題理事会、非公式会合(ブリュッセル)
29日‐5月1日 第3回国連内陸開発途上国会議準備委員会、第2回会合(ニューヨーク)
29日‐5月3日 人権理事会、ダーバン宣言と行動計画の効果的実施に関する政府間作業部会、第22回会合(ジュネーブ)
29日‐5月3日 人権理事会、女性と女児に対する差別に関する作業部会、第40回会合(ニューヨーク)
29日‐5月3日 UNCTAD投資・企業・開発委員会第14回会合
29日‐5月10日 人権理事会、普遍的定期的審査作業部会、第46回会合(ジュネーブ)
30日 ドイツ3月労働市場統計発表
30日 ウクライナ1~3月鉱工業生産指数発表
30日 ドイツ2024年第1四半期実質GDP成長率(速報値)発表
30日 フランス2024年第1四半期実質GDP成長率(速報値)発表
30日 ブラジル3月全国家計サンプル調査発表
30日‐5月1日 米国FOMC
30日‐5月3日 人権理事会「開発への権利に関する専門家メカニズム」第9回会合(ニューヨーク)
5月
1日 サウジアラビア2024年第1四半期GDP統計発表
1日‐5月5日 中国輸出入商品交易会(広州)
2日 香港第1四半期GDP(速報値)発表
2日 米国3月貿易統計発表
2日 韓国4月CPI発表
2日 英地方選
2日‐5月3日 OECD閣僚理事会(フランス・パリ)
2日‐5月5日 第56回アジア開発銀行総会(ジョージア・トビリシ)
3日 トルコ4月CPI発表
3日 ユーロスタット、3月失業率発表
3日 米国4月雇用統計発表
3日 ブラジル3月鉱工業生産指数発表
5日 パナマ総選挙
6日‐5月8日 IAEA理事会計画予算委員会(ウイーン)
6日‐5月8日 国連ハビタット理事会、2024年第1回定例会合(ナイロビ)
6日‐5月10日 包括的核実験禁止条約機関準備委員会 諮問グループ、第60回会合(ウイーン)
6日‐5月10日 UNCITRAL、第6作業部会(交渉可能な複合一貫輸送書類)、第44回会合(ニューヨーク)
6日‐5月10日 国連森林フォーラム第19回会合(ニューヨーク)
6日‐5月17日 国際民間航空機関(ICAO)第232回委員会(モントリオール)
6日‐5月24日 子どもの権利委員会、第96回会合(ジュネーブ)
6日‐6月21日 国際民間航空機関(ICAO)第226回航空委員会(モントリオール)
7日 EU外相理事会(開発)(ブリュッセル)
7日 メキシコ4月自動車生産・販売・輸出統計発表
7日 米国大統領予備選挙(民主党・共和党:インディアナ州)
7日 EU雇用・社会政策・保健・消費者問題担当相理事会・(平等)(ブリュッセル)
7日 ロシア大統領就任式
7日‐5月8日 ブラジル中央銀行、Copom
7日‐5月8日 ChipEx 2024(テルアビブ)
7日‐5月9日 サウジアラビア娯楽博覧会(SEA)(リヤド)
8日 ブラジル3月月間小売り調査発表
8日 北マケドニア議会選挙、大統領選挙(決選投票)
8日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会非金融政策(バーチャル会議)
9日 メキシコ4月CPI発表
9日 中国4月貿易統計発表
10日 英国2024年第1四半期GDP成長率(速報値)発表
10日 メキシコ3月鉱工業生産指数発表
10日 ブラジル4月IPCA発表
11日 中国4月CPI発表
12日 インド3月鉱工業生産指数発表
12日 イスラエル4月貿易統計発表
12日 リトアニア大統領選挙
12日 インド4月CPI統計発表
13日 ユーロ・グループ(非公式ユーロ圏財務相会合)(ブリュッセル)
13日‐5月14日 EU教育・青年・文化・スポーツ相理事(ブリュッセル)
13日‐5月14日 ASEANグリーン水素会議2024(マレーシア)
14日 米国大統領予備選挙(民主党・共和党:メリーランド州、ネブラスカ州、ウェストバージニア州)
14日 英国労働市場統計(2024年1~3月)発表
14日 ドイツ4月CPI発表
14日 ウクライナ4月CPI発表
14日 EU経済・財務相(ECOFIN)理事会(ブリュッセル)
14日‐5月16日 第33回欧州復興開発銀行(EBRD)年次総会(アルメニア・エレバン)
14日‐5月19日 経済サミット「ロシア - イスラム世界」(ロシア・カザン)
15日 ロシア2024年第1四半期GDP成長率速報値発表
15日 フランス4月CPI発表
15日 米国4月CPI発表
15日 イスラエル4月CPI発表
15日 サウジアラビア4月CPI発表
15日 米国4月小売統計発表
17日 中国4月固定資産投資、社会小売品販売総額発表
17日 APEC貿易担当相および女性担当相合同会合(ペルー・アレキパ)
17日 ロシア4月CPI発表
17日 フランス2024年第1四半期失業率発表
17日 ユーロスタット、4月CPI発表
17日‐5月18日 APEC貿易相会合(ペルー・アレキパ)
19日 ドミニカ共和国総選挙
20日 ウクライナ1~3月貿易統計発表
21日 米国大統領予備選挙(民主党・共和党:ケンタッキー州、オレゴン州)
21日 EU一般問題理事会(ブリュッセル)
21日 EU運輸・通信・エネルギー担当相理事会(通信)(ブリュッセル)
22日 英国4月CPI発表
22日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(非金融政策)(アイルランド)
23日 メキシコ第1四半期GDP発表
23日 トルコ中銀金融政策会議
23日 EU競争力担当相理事会・(研究・イノベーション、宇宙)(ブリュッセル)
23日 米国、ケニアのウィリアム・ルート大統領とレイチェル・ルート大統領夫人が国賓訪問(ワシントンDC)
23日‐5月25日 G7財務相会合(イタリア・ストレーザ)
23日‐5月25日 BEYOND EXPO(マカオ)(ヘルスケア、サステナビリティ、コンシューマーテック)
24日 EU競争力担当相理事会・(域内市場・産業)(ブリュッセル)
24日 メキシコ4月貿易統計発表
25日 米国大統領予備選挙(民主党:アイダホ州)
27日‐5月28日 EU外相理事会・(防衛)(ブリュッセル)
27日‐6月1日 WHO、世界保健総会、第77回会合(ジュネーブ)
28日 OECD2024年第1四半期G20貿易統計発表
29日 ブラジル4月全国家計サンプル調査発表
29日 ロシア1~4月鉱工業生産指数発表
30日 メキシコ4月雇用統計発表
30日 米国第1四半期GDP(改定値)発表
30日 ユーロスタット、4月失業率発表
30日 EU外相理事会・(貿易)(ブリュッセル)
30日 トルコ4月貿易統計発表
30日 サウジアラビア4月貿易統計発表
30日 EU運輸・通信・エネルギー担当相理事会(エネルギー)(ブリュッセル)
31日 UNDP/UNFPA/UNOPS、ユニセフ、WFPおよびUN-Womenの理事会、UNDP/UNFPA/UNOPS、ユニセフ、WFPおよびUN-Womenの理事会合同会議(ニューヨーク)
5月中 ラオス第7回国会
5月中 CIS首相会議(トルクメニスタン・アシガバード)
宮家 邦彦 キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問