外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2020年12月2日(水)

外交・安保カレンダー(11月30日-12月6日)

[ 2020年外交・安保カレンダー ]


今年もあっという間に12月になった。コロナ騒ぎが中国の武漢で静かに始まったのは一年前の今頃だが、もう何年も経ったような目まぐるしい一年だった。そんな気がする毎日である。ワクチンが出来そうなことも奇跡的というか、画期的なことだが、政治、経済、文化など人間の活動がかくも大きな影響を受けるとは正直思わなかった。

一つ間違えば2002年のSARSだって2020年のCOVID-19のようになっていたかも、と思うとゾッとする。仮にコロナ禍が去っても、いつ何が起きるか本当に分からなくなった、ということか。今年の3月第一週から海外旅行をしていない。いつになるか分からないが、次回の海外出張は初めての時と同じくらい緊張するだろうなぁ。

さて、米国では漸く「政権移行期間」が始まった。トランプ氏は性格的に「絶対に負けを認めない」のだろう。でも、こんなことを繰り返していたら、流石のトランプ・ファンも付いていけなくなるのではないか。それよりも筆者は、もっとスマートで賢い「トランプ」型政治家の方が恐ろしい。その意味ではトランプ氏の体たらくの方がマシである。

次期政権の閣僚が決まり始めたが、先週書いた「恐らく国防長官はフロノイ女史となるだろうから、一応安心」というのは訂正が必要かもしれない。彼女の能力よりも、彼女が「アフリカ系ではない」ことの方が問題だとすれば、フロノイ女史にとってはお気の毒としか言いようがない。

何故かって?「女性であること」はバイデン次期政権では今や決して物珍しいことではないからだ。何しろ、広報関係の幹部は7人全員が女性である。それに比べると、我が国の状況は「残念」としか言いようがない。米各州レベルでは知事こそ男性がまだ多いが、州務長官となると女性が非常に多い。日米の差は広がるばかりである。

今週のJapanTimesではイランの核物理学者の暗殺事件を取り上げた。本来筆者は「陰謀論」が大嫌いだが、流石にこの事件だけはコメントせずにいられない。それにしても、あのイラン国内で、特に金曜日のテヘラン郊外で、62人ものプロを動員し、確実に仕事をするオペレーションには脱帽する。コラムではその目的を推測している。

〇アジア
韓国で法相が検事総長の職務停止を命じた問題で、行政裁判所は命令の効力停止を求めた検事総長側の訴えを認めたという。これで検事総長は暫定的に職務に復帰するたが、文在寅政権と検察との対立の方は異常事態のままだ。こんな国の司法に振り回されるのも「如何なものか」と思うのだが・・・。

〇欧州・ロシア
欧州で興味深い同盟議論が起きている。独国防相が対米依存を重視し、「欧州が戦略的に自立できるという幻想は終わらせるべきだ」と主張、これに対し仏大統領は「欧州が国防面で本気度と自立を示した場合にのみ、米国は同盟相手として欧州を尊重する」と述べたそうだ。日本でも同様の議論が必要と思うのだが・・・。

〇中東
旧聞だが、米国の次期国務長官は2017年に、サウジアラビアやアラブ首長国連邦(UAE)、エジプトを支持するトランプ大統領の外交姿勢を批判しているらしい。中東に造詣の深いブリンケンがアジアにどの程度コミットするのかは心配だが、最も気になるのは新政権とイスラエルとの関係である。これまでとは違う両国関係になりそうだ。

〇南北アメリカ
ジョージア州では現職引退のため1月5日に上院議員2議席改選の決選投票が行われるが、どうもトランプ氏とその熱狂的な支持者の動きが共和党候補に逆風となる可能性があるらしい。この結果はトランプ氏の将来の影響力とも絡み、政治的に極めて重要となる可能性が高い。1月5日は要注意だ。

〇インド
珍しく特記事項なし。今週はこのくらいにしておこう。

10月5-12月14日 国連総会 第五委員会 第75回会合(ニューヨーク)
11月16-12月18日 フィリピン・第18期国会第2常会第2部
30日 第180回 OPEC総会
30日 ユーロ・グループ(非公式ユーロ圏財務相会合)(ブリュッセル)
30日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
30日 インド第2四半期GDP発表
30日 スイス国民議会議長、全州議会議長選挙
30日- 日ソ地先沖合漁業協定に基づく日ロ漁業委員会 第37回会議の開催
30-12/1日 EU教育・若年・文化・スポーツ相理事会(ブリュッセル)
30-1日 EU一般問題理事会(非公式会合)(ビースバーデン)
30-3日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
1日 EU一般問題理事会 非公式会合(テレビ会議)
1日 EU経済・財務相理事会(テレビ会議)
1日 EU教育・若年・文化・スポーツ相理事会(文化、スポーツ)(テレビ会議)
1日 第12回OPECと非OPEC産油国閣僚級会合
1日 OECD経済見通し発表
1日 中国で輸出管理法が施行
1-27日 ソマリア議会選挙
2日 EU司法・内務相理事会(司法)(テレビ会議)
2日 EU雇用・社会政策・健康・消費者問題担当相理事会(健康)(テレビ会議)
2日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(非金融政策)(フランクフルト)
2日 ブラジル10月鉱工業生産指数発表
2日 ユーロスタット、10月失業率発表
2日 ベージュブック(FRB)
2日 ムニューシン米財務長官、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長がコロナ経済対策について議会証言(上院銀行委員会)
2日 違法集会扇動罪に問われた黄之鋒氏らに量刑言い渡し(香港)
3日 EU雇用・社会政策・健康・消費者問題担当相理事会(雇用・社会政策)(テレビ会議)
3日 ECB一般理事会(フランクフルト)
3日 ブラジル第3四半期GDP発表
3日 ソユーズ2.1b(Gonets-M 20-22)打ち上げ(プレセツク宇宙基地)
3-4日 経済と開発に関する国際会議(コロンボ)
3-4日 国連のコロナ特別総会(ニューヨーク)
4日 米国10月貿易統計発表、11月雇用統計発表
4日 メキシコ11月自動車生産・販売・輸出統計発表
4日 アンガラA5(IPM2)打ち上げ(プレセツク宇宙基地)
5日 クウェート国民議会総選挙
6日 ロシア11月CPI発表
6日 ベネズエラ総選挙
6日 ルーマニア議員選
6日 カメルーン地域圏議会選挙
6日 ファルコン9(スペースX社商用補給機ドラゴン21号機)打ち上げ(ケープカナベラル空軍基地)
6日 PLSV(GSAT-12R)打ち上げ(サティシュ・ダワン宇宙センター)

<7-13日>
7日 EU雇用・社会政策・健康・消費者問題担当相理事会(消費者保護)非公式会合(テレビ会議)
7日 EU運輸・通信・エネルギー担当相理事会(通信)(テレビ会議)
7日 EU外相理事会(ブリュッセル)
7日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
7日 ガーナ大統領および議員選挙
7日 中国11月貿易統計発表
7日 アルメニア・アイヴァズィヤン外相がロシアを訪問
8日 EU運輸・通信・エネルギー担当相理事会(運輸)(テレビ会議)
8日 EU一般問題理事会(ルクセンブルク)
8日 ユーロスタット、第3四半期実質GDP成長率発表
8日 ブラジル11月拡大消費者物価指数(IPCA)発表
8日 リベリア上院議員選
8-9日 ブラジル中央銀行、Copom(金融政策委員会)
9日 スイス連邦大統領、連邦副大統領選挙
9日 メキシコ11月CPI発表
9日 中国11月CPI発表
9日 ジャカルタ2020年地方総選挙
10日 ブラジル10月月間小売り調査発表
10日 米国11月消費者物価指数(CPI)発表
10日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(金融政策)(フランクフルト)
10日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
10-11日 欧州理事会(ブリュッセル)
11日 ロシア第3四半期経済活動別GDP統計(速報値)
11日 メキシコ10月鉱工業生産指数発表
11日 インド10月鉱工業生産指数発表
13日 ニジェール市議会議員選挙


宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問