キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。
2019年11月12日(火)
[ 2019年外交・安保カレンダー ]
今週の原稿は未明のバンコク市内高級(?)ホテルの一室で書いている。アジアと世界80のシンクタンクを集めたアジアシンクタンクサミットなる国際会議に参加しているからだ。タイに来るのは久し振りだが、会議日程の関係でどうしてもこの時間しか原稿執筆ができない。若干書きなぐり的になるかもしれないが予めご容赦賜りたい。
今回会議でまず痛感したのは日本の英語教育のお粗末さだ。ある調査によれば、世界の英語を母国語としない百ヵ国の中で日本の英語力ランキングは今年53位だったそうだ。確かに、こうした国際会議に出席した「国際感覚豊かな」はずの日本人研究者・専門家の中にも、一部例外を除けば、英語の怪しい人々が少なくなかった。
そういえば、英語教育改善のため導入するはずだった新英語入試試験の導入も延期されている。発端は大臣の「失言」だったらしいが、筆者には違和感がある。問題は民間企業が作成・実施する英語試験ではなく、中高の英語授業自体のお粗末さではないのか。日本の英語教育については今週日本語と英語のコラムに書いた。
もう一つ、今回の国際会議で気になったのが経済専門のエコノミストと安全保障問題の専門家との認識の違いだ。会議の参加者の多くは国際経済や途上国開発問題の専門家だったが、現在の米中「貿易戦争」に関する彼らの認識は「短期的には一部の国々が裨益するが、中長期的に問題はより深刻となる」といったものが多かった。
経済貿易問題の専門家が提示した幾つかの提言も、政治学者、戦略問題専門家などから見れば中途半端なものばかり。当然だろう。問題の本質は「貿易戦争」の実態が「大国間の覇権争い」であり、経済以外の政治的、軍事的手段をも加えたより総合的な政策が必要となるからだ。但し、こうした意見への反発も少なくなかった。
ちなみに、主催者に聞いたら、このアジアシンクタンクサミットには中国のシンクタンクが殆ど参加していないという。一般参加者のいない、すなわち「プロパガンダ」ができないような、この種の真面目な実務的会合には関心がないということか。中国の宣伝戦略、広報外交の神髄と限界を見るようで、実に興味深かった。
〇アジア
香港でデモと取り締まりの暴力化、過激化が進んでいる。いくら正当防衛だと主張しても、無防備の学生の胸部にいきなり発砲する警官の姿は衝撃的だ。北京にはこの騒動は香港当局が収束させるべしという強い意向があるのだろうか。このまま過激化すれば、学生たちは庶民の支持を失い、香港経済が衰退するだけなのに・・・。
〇欧州・ロシア
スペインの今年2度目の総選挙で極右政党ボックス(VOX)が議席を倍増させる一方、穏健左派の与党社会労働党(PSOE)の議席は過半数に満たなかったそうだ。要するに、左右どちらも過半数に届かず、組閣協議が再び難航する可能性が高いらしい。これは欧州政治にとって何を意味するのか、とても気になるところだ。
〇中東
イランについては、国際原子力機関がイラン国内の未申告の場所からウランが検出されたと発表、再びイランの秘密核開発活動の可能性が浮上した。一方、ロウハーニ大統領は南西部フーゼスタン州で大規模油田が発見されたと発表。推定埋蔵量は530億バレルで、これが事実ならイランの埋蔵量は2000億バレルを超える。
この発表のタイミングがIAEAのウラン疑惑指摘と関連するか否かは現時点では分からない。唯一言えることは、イランが引き続き世界有数の産油国であり続け、そうであれば秘密裏に「核兵器開発」そのものではないにせよ、核兵器開発のための「技術」の習得努力を続ける可能性があるということだ。イランを甘く見てはいけない。
〇南北アメリカ
メキシコ外務省は先日辞任表明したボリビア大統領のメキシコ亡命を認めると発表したそうだ。モラレス前大統領の辞任は軍によるクーデターだとし、電話による亡命申請を人道的見地から認めたという。このところ南米諸国の内政に不気味な変化が見られるのだが、これは何を意味するのだろう。問題は北米だけではないらしい。
〇インド亜大陸
特記事項なし。今週はこのくらいにしておこう。
10月3日-11月15日 国連総会 第四委員会 第74回会合(ニューヨーク)
10月7日-11月20日 国連総会 第六委員会 第74回会合(ニューヨーク)
10月7日-11月27日 国連総会 第二委員会 第74回会合(ニューヨーク)
10月7日-12月5日 第14期2019年第3回マレーシア国会会期
10月21日-11月21日 第14期第8回ベトナム国会
11月1-12月27日 外務省と在中日本国大使館が中国各地で「地域の魅力海外発信支援事業」を開催
5日-13日 2019年度中国高校生訪日団の 第2陣が訪日(日中植林・植樹国際連帯事業)
5日-13日 対日理解促進交流2019・日本語を学習するタイの高校生らを招へい
7日-14日 「日蘭平和交流事業」で日本軍に抑留されていた民間オランダ人を日本に招へい
9日-12日 鈴木外務副大臣がドミニカおよびハイチを訪問
10日-15日 中国・習主席がギリシャとブラジルを訪問
10日-16日 対日理解促進交流2019・日本の高校生らが韓国を訪問(第1から2団)
10日-17日 対日理解促進交流2019・中国青年メディア関係者代表団第2陣の訪日
11日 EU外相理事会(ブリュッセル)
11日 インド9月鉱工業生産指数発表
11日 メキシコ9月鉱工業生産指数発表
11日 退役軍人の日(ベテランズデー)(外為、債券市場が休場。株式、商品市場は通常通り)
11日「在京外交団のためのハーグ条約セミナー 国際的な家族の紛争を解きほぐす」開催
11日 政府主催の全国知事会議(首相官邸)
11日 ファルコン9(スペースX社スターリンク衛星2 60機)打ち上げ(ケープカナベラル空軍基地)
11日-12日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
11日-13日 アフリカ開発銀行(AfDB)主催アフリカ投資フォーラム(ヨハネスブルク)
11日-14日 バングラデシュ・ハミド大統領がネパールを訪問
11日-14日 ADIPEC 2019 (アラブ首長国連邦(UAE)・アブダビ)
11日-15日 シンガポール・フィンテック・フェスティバル(SFF)・シンガポール・イノベーション・テクノロジー週間(SWITCH)(シンガポール)
11日-18日 2019年度中国大学生訪日団第2陣が訪日(日中植林・植樹国際連帯事業)
11日-12月6日 拷問禁止委員会 第68回会合(ジュネーブ)
12日 EU外相理事会(防衛)(ブリュッセル)
12日-14日 Miskグローバルフォーラム(サウジアラビア・リヤド)
12日-14日 アフリカIT・情報通信展示会「アフリカ・コム」(南ア・ケープタウン)
12日-14日 国連主催「人口・開発国際会議(ICPD)」(ケニア・ナイロビ)
12日-27日ユネスコ総会 第40回会合(パリ)
13日 ブラジル9月月間小売り調査発表
13日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(非金融政策)(フランクフルト)
13日 米国10月消費者物価指数(CPI)発表
13日 トルコ・エルドアン大統領が訪米
13日-14日 欧州議会本会議(ブリュッセル)
13日-14日 アジア太平洋経済協力会議(APEC)閣僚会議(場所は未定)
13日-14日 BRICS首脳会議(ブラジル・ブラジリア)
13日-14日 米・パウエルFRB議長が議会証言「経済見通し」
13日-15日 MARINE VIETNAM 2019(ホーチミン)
13日-16日 Vietnam Foodexpo 2019(ホーチミン)
14日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
14日 EU・第3四半期GDP改定値(EU統計局)
14日 中国10月固定資産投資、社会消費品小売総額発表
14日 アフガニスタン大統領選の暫定結果発表
14日 過激派組織IS掃討戦の有志連合外相会議(ワシントン)
14日 大嘗祭「悠紀殿供饌の儀」(皇居・東御苑)
14日-15日 WTO物品貿易理事会(スイス・ジュネーブ)
14日-15日 駐日外交団の地方視察ツアー(鹿児島県)実施
14日-27日 第39回インド国際貿易フェア(ニューデリー)
15日 米国10月小売売上高統計発表
15日 EU10月CPI発表
15日 EU経済・財務相(ECOFIN)理事会(予算)(ブリュッセル)
15日 大嘗祭「主基殿供饌の儀」(皇居・東御苑)
15日 経団連と韓国の全国経済人連合会首脳懇談会(経団連会館)
16日 スリランカ大統領選挙
16日 大饗の儀(1回目)(皇居・宮殿)
16日-17日 APEC首脳会議(場所は未定)
16日-19日 ASEAN拡大国防相会議(ADMMプラス)関連会合(バンコク)
17日 ベラルーシ議会選挙
17日-23日 英国・チャールズ皇太子とカミラ夫人がニュージーランドを訪問
(来週の予定)
18日 F1ブラジルGP決勝
18日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
18日 EU農水相理事会(ブリュッセル)
18日 ロシア1-10月鉱工業生産指数発表
18日 大饗の儀(2回目)(皇居・宮殿)
18日-12月1日 米・ロサンゼルス自動車ショー(一般公開は22日から)
18日-22日 WFP執行理事会(second regular session)(ローマ)
18日-29日 ICAO council phase 第218回会合(モントリオール)
19日 EU一般問題理事会(ブリュッセル)
19日-26日 ローマ法王がタイと日本を訪問
20日 PSLV C47(地球観測衛星Carttsat-3等)打ち上げ(サティシュ・ダワン宇宙センター)
20日-23日 Plastics & Rubber Indonesia 2019(ジャカルタ)
20日-23日 VTG - 19th Vietnam Int'l Textile & Garment Industry Exhibition(ホーチミン)
21日 EU外相理事会(貿易)(ブリュッセル)
21日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
21日 EU教育・若年・文化・スポーツ相理事会(文化・スポーツ)(ブリュッセル)
21日 FOMC議事録
21日-22日 IAEA 理事会(ウィーン)
22日 EU教育・若年・文化・スポーツ相理事会(若年)(ブリュッセル)
22日 ロシア1-9月貿易統計発表
22日-23日 G20外相会合(愛知県)
22日-23日 アフリカ投資フォーラム「Africa 2019」(エジプト・シャルムエルシェイク)
22日-23日 天皇、皇后両陛下が伊勢神宮参拝
22日-12月1日 アビジャン農業・動物資源国際見本市「SARA2019」(コートジボワール)
23日 アリアン5(エジプト通信衛星TIBA-1等)打ち上げ(仏領ギアナ基地)
24日 高知県知事選
24日 ウルグアイ大統領選挙(決選投票)
24日 ギニアビサウ大統領選挙
24日 長征3B・遠征1(航法測位衛星第三世代北斗19, 20)打ち上げ(四川省西昌衛星発射センター)
宮家 邦彦 キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問