外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2019年8月6日(火)

外交・安保カレンダー(8月5日-11日)

[ 2019年外交・安保カレンダー ]


 先週は冒頭、カリフォルニア北部地方都市での祭典で起きた凄惨な銃乱射事件を取り上げた。その際は、最近米国ではこの種の事件が「数日に一回の頻度で起きている」と書いたが、先週末はわずか13時間内に何と二回、テキサス州とオハイオ州でmass shooting(乱射)が連続して起きた。一体米国はどうなってしまったのだろう。

 最初の事件はテキサス州国境の町エルパソで起きた。当局が拘束した容疑者は21歳の白人男性、ヒスパニック系を標的としたhate crime(憎悪犯罪)の可能性が高いという。容疑者が書いた犯行声明では、同州で増え続ける中南米系移民による「侵略への攻撃」だとしており、典型的な白人至上主義者の仕業と見てよいだろう。

 一方、オハイオ州デートンの繁華街で起きた事件では犯人が「20秒間に数十発の銃弾」を撃ち、犠牲者の1人は容疑者の妹だったなどと報じられたが、状況から見て特定人種などを狙った憎悪犯罪ではなさそうだ。それにしても、使われた銃の弾倉は100発も入る巨大なもの。なぜこんな戦闘用の銃が米国では合法的に手に入るのか。

 問題は二つある。第一は今後もcopycat(模倣犯)事件が多発する可能性があること。第二に、それとの関係でより深刻なことは、ヘイトクライムに関するトランプ氏の大統領としての発言が軽過ぎることだ。米国内にはトランプ氏の人種差別に対する煮え切らない非難声明が逆にこの種の事件を助長しているといった批判も根強い。

 直近のトランプ氏の発言は次の通り。「この国に憎悪の居場所はない」、これらの事件は「とても、とても深刻に精神を病んでいる人たち」によるものだ、(エルパソの事件は)「臆病者の仕業」である、といった具合。犯人の個人的性向には触れても、銃規制や人種や宗教による差別・憎悪犯罪の具体的問題につき言及することはなかった。

 最後に日韓関係について一言。最近この問題は食傷気味だが、今週のJapanTimesと産経新聞に「誰が韓国を失ったか(Who lost South Korea?)」というコラムを書いた。米国人の中には、韓国喪失の責任は日本の対韓政策にあるとする向きもあるが、冗談じゃない。韓国大統領を大胆にさせたのはトランプ氏ではないか。

〇アジア
 香港の反政府デモの長期化、暴力化、過激化が続いているが、中国はこの問題で譲歩する可能性はなさそうだ。一方、今週は米国務長官、国防長官がアジアを歴訪している。4日の米豪2+2(外務・防衛相)会合では中国を名指しする厳しい声明も出された。米国も閣僚レベルではまあまあの仕事をするのだが、問題は首脳レベルだ。

〇欧州・ロシア
 欧州は事実上夏休みで、特記事項なし。

〇中東
 中東も夏休みか、今週は特記事項がない。個人的にはイランが静かなのが逆に不気味だ。イランといえば、再びタンカーを拿捕したようだが、欧米を狙ってはいない。これが今後定着するのか、それとも単なる嵐の前の静けさなのか。米国が言い出した例の「有志連合」にも大きな動きはない。これで問題がなくなるとは思えないが。

〇南北アメリカ
 この原稿を書いている途中で、両乱射事件に関しトランプ氏が声明を読み上げた。偶々CNNで見ていたが、人種差別、ヘイトクライム、白人至上主義を非難し、銃乱射防止措置を強化する、過激なビデオゲームを規制する、mental illnessの問題に取り組む、この種の憎悪犯罪に死刑を導入するなどと述べただけ。あーあ、やっぱりね。

 残念ながら、銃購入の際のuniversal background check(全国一律の身元検査)には一言も触れなかった。銃の引き金を引くのは精神を病んでいる人であって、銃そのものではないとも言い放った。要するに今回もトランプ発言の中身にあまり新味はないということ。恐らく米国は100年後もこうした議論を繰り返しているのだろう。


〇インド亜大陸

 特記事項なし。今週はこのくらいにしておこう。



7月8-8月9日 国際法委員会 第71回会合 second part(ジュネーブ)
7月22-8月9日 国連拷問禁止委員会 第67回会合(ジュネーブ)
7月29-8月7日 対日理解促進交流・東京・ジャカルタ姉妹友好都市交流30周年プログラム
7月29-8月9日 国際化学物質安全性カード(ICSC)第89回会合(ウィーン)
7月29-8月9日 河野外務大臣がASEAN関連外相会議出席及びバングラデシュ、ミャンマー及び大洋州嶼国訪問
7月29-9月13日 ジュネーブ軍縮会議(CD)第3部(ジュネーブ)
7月30-8月6日 米・ポンペオ国務長官がタイ、豪州、ミクロネシア歴訪
4日 米豪外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)(シドニー)
4-6日 第18回米国アフリカ成長機会法(AGOA)フォーラム(コートジボワール・アビジャン)
5日 カウラ日本人捕虜集団脱走から75年(豪カウラ)
5-9日 対日理解促進交流JENESYS2019・日韓高校生交流キャンプ(韓国)
5-20日 米韓合同軍事演習開始
6日 広島市原爆死没者慰霊式並びに平和記念式(広島市)
6日 台湾新政党「台湾民衆党」結党大会
6日 ベネズエラ情勢をめぐる国際会議(リマ)
6日 プロトンM(ロシア通信衛星Blagovest-14L)打ち上げ(バイコヌール宇宙基地)
6日 ファルコン9(通信衛星AMOS 17)打ち上げ(ケープカナベラル空軍基地)
6日か7日 ロシア7月CPI発表
6-7日 米・エスパー国防長官が来日
6-7日 国際法模擬裁判「2019年アジア・カップ」の開催(イイノホール)
7日 日米防衛相会談(防衛省)
7日 安倍首相が米国防長官と会談(首相官邸)
7日 アリアン5(光中継通信衛星EDRS-C/HYLAS-3など)打ち上げ(仏領ギアナ基地)
7日 ブラジル6月月間小売り調査発表
7日 バングラデシュ・カーン内務大臣がインド・シャー内務大臣と会談(インド)
8日 ブラジル7月拡大消費者物価指数(IPCA)発表
8日 メキシコ7月CPI発表
8日 中国7月貿易統計発表
9日 中国7月CPI発表、PPIは発表
9日 メキシコ6月鉱工業生産指数発表
9日 被曝74周年長崎原爆犠牲者慰霊平和記念式典(長崎市)
11日 アルゼンチン予備選挙
11日 グアテマラ大統領選挙(決選投票)


<12-18日>
12日 インド6月鉱工業生産指数発表
12日 第1回カスピ海経済フォーラム(トルクメニスタン・アワザ)
13日 米国7月消費者物価指数(CPI)発表
14日 中国7月固定資産投資、社会消費品小売総額発表
14日 慰安婦の日(韓国)
14-16日 第74回投資調整委員会(CCI)(マレーシア)
14-16日 第8回ハノイ部品調達展示商談会(ハノイ)
15日 米国7月小売売上高統計発表
15日 北朝鮮祖国解放記念日・韓国光復節
15日か16日 ロシア1-7月鉱工業生産指数発表
15-16日 APEC医療イノベーションフォーラム(チリ・プエルトバラス)
15-30日 APEC閣僚会合(プエルトバラス)
16-18日 「ウッドストック・フェスティバル」50周年記念野外コンサート(米ニューヨーク州)
16-18日 ニュージーランド ベビーショウ(オークランド)


宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問