キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。
2018年9月11日(火)
[ 2018年外交・安保カレンダー ]
先週は様々なことが起きた。例えば、新たなトランプ政権の暴露本出版、大坂なおみ選手のUSオープン優勝、北朝鮮でのICBM抜き軍事パレードの実施、北海道地震。どれも重要に思えるが、筆者が最も関心を持ったのはトランプ政権の匿名高官によるニューヨークタイムズ紙への寄稿事件だった。
この匿名高官寄稿事件については今週のJapan Timesと産経新聞にコラムを書いたので、ここでは繰り返さない。本稿ではワシントンポスト紙ボブ・ウッドワード記者が書いた「Fear」なるトランプ・ホワイトハウスの暴露本から始めよう。同書は9月11日に発売されるそうだが、正直言って、筆者はもう食傷気味である。何故かって?
この手の書籍は既に数冊発売されているのだが、中身は概ね「似たり寄ったり」だからだ。これまでの暴露本の著者はいずれも無名だったが、今回の著者は1972年のウォーターゲート事件の際に有名になったウッドワード記者だから本物、読む価値があるなどと言われるが、〇〇記者だから信用できるというのも変な議論ではないか。
続いて、大坂なおみ選手の快挙について。米国の観客がウイリアムズ選手を贔屓していたことは理解できる。だが、彼女が主審の判断を不服とし、かっとなって暴言を吐き、ラケットをコートにたたきつけ、喚き散らしたことが「性差別に反対する女性の行為」とは思えない。ウイリアムズ選手は何か勘違いをしているのではないか。
なおみ選手は幼少からフロリダで育ち、日本語より英語が達者な米国人に近い人物かと思っていたが、授賞式での「こんな終わり方ですいません」という発言を聞いて、彼女はやっぱり日本人だと確信した。米国人ならあの場であのような発想の発言はしない。日本語は達者でなくても、彼女の勝利は間違いなく「日本人初」である。
続いて、ICBMのない北朝鮮の軍事パレードだが、これも大騒ぎする方がおかしいだろう。「非核化」に関する北朝鮮の立場は変わっていない。ICBM参加の有無にかかわらず変わらない。それより、あの「超アナログ」の巨大マスゲームだが、あれこそ国連の世界文化遺産に指定すべきだ。あんなことができる国は北朝鮮が最後だろう。
〇欧州・ロシア
10日から米国の通商特別代表がベルギーを訪問し、EU側と協議を行う。今度のUSTRは手強いから、ブラッセルでは再び火花が散るだろう。それにしても、西欧はどうなっていくのか。あのスウェーデンでも極右勢力が支持を伸ばしているという。数カ月前に訪れたストックホルムの郊外はまるで中東の中規模都市のようだった。
案の定、9日投開票のスウェーデン議会選挙では、「反移民」を掲げて、一時は第1党をうかがう勢いを見せた極右・民主党が改選前の42議席から62議席へ勢力を伸ばしたという。結果的には改選前と同じく第3党にとどまったが、これからの連立工作は難航しそうだ。スウェーデンよ、あなたもか!と言いたいところだ。
〇中東・アフリカ
シリア情勢が緊張しつつある。北西部イドリブに対する総攻撃が迫っているからだ。このままでは多数の犠牲者と最大数百万の難民が生まれる。米露両国は化学兵器を巡り相互批判を強めており、今後直接衝突はないものの、両国軍が直接対立する事態の中で緊張が続く可能性もある。今週はシリアに注目する必要がありそうだ。
〇東アジア・大洋州
金正恩がロシア訪問を計画しているという。ロシアの報道では、11日からのウラジオストク・東方経済フォーラムには出席できないが、プーチン大統領の招待を受けロシア訪問の準備を進めていると述べたそうだ。露朝首脳会談が開かれれば、再び北朝鮮の得点となるだろう。一方、安倍首相は同地で再び日露首脳会議を行う。
〇南北アメリカ
今週ホワイトハウスでは「魔女狩り」が続く。「匿名トランプ政権高官」探しは今や数人に絞られたとも報じられたが、そんなに簡単に見つかるだろうか。ウォーターゲート事件の「ディープスロート」はFBIの副長官だったが、それが明らかになったのは事件から30年後のことだ。犯人捜しするエネルギーがあるなら別のことをやったらどうか。
〇インド亜大陸
特記事項なし。今週はこのくらいにしておこう。
7月30-9月14日 ジュネーブ軍縮会議 第3部(ジュネーブ)
8月27-9月7日 包括的核実験禁止条約機関準備委員会(CTBTO)第51回作業部会B及び作業部会AとBのジョイントミーティング(ウィーン)
7月30-9月14日 ジュネーブ軍縮会議 第3部(ジュネーブ)
9月4-12日 対日理解促進交流プログラム・中国高校生訪日団第1陣の訪日
4-13日 対日理解促進交流プログラム・日本の大学生等が韓国を訪問
8-11日 宮腰内閣総理大臣補佐官がシンガポールを訪問
8-14日 堀井外務大臣政務官が韓国、ドイツ及び英国を訪問
8-23日 岡本外務大臣政務官がブラジル、米国及びカナダを訪問
9-11日 インドネシア ジョコ・ウィドド大統領が韓国を訪問
9-17日 中根外務副大臣がスイス、フランス、ブラジル及びアルゼンチンを訪問
10日 EU農水相理事会(ブリュッセル)
10日 日露首脳会談(ロシア・ウラジオストク)
10日 中国8月CPI及びPPI発表
10日 ファルコン9(Telstar18 VANTAGE)打ち上げ(ケープカナベラル空軍基地)
10日か11日 ロシア第2四半期経済活動別GDP発表
10-11日 UN-WOMEN 執行理事会 Second regular session(ニューヨーク)
10-11日 EU雇用・社会政策・健康・消費者問題担当相理事会 健康担当相非公式会合(ウィーン)
10-13日 欧州議会本会議(ストラスブール)
10-13日 安倍首相がロシア・ウラジオストクを訪問し、「東方経済フォーラム」に出席
10-14日 国際原子力機関(IAEA)理事会(ウィーン)
10-14日 国際捕鯨委員会(IWC)総会本会合(ブラジル・フロリアノポリス)
10-15日 APEC中小企業相会合および関連会議(ポートモレスビー)
10-28日 国連人権理事会 第39回会合(ジュネーブ)
11日 日韓外相会談(ベトナム・ハノイ)
11日 米国連邦議会予備選挙(ニューハンプシャー)
11日 英国労働市場統計(5-7月)発表
11日 メキシコ7月鉱工業生産指数発表
11日 H-IIBロケット7号機(宇宙ステーション補給機「こうのとり」7号機)打ち上げ(種子島宇宙センター)
10-11日 シリア問題で国連特使がイラン、ロシア、トルコと協議(スイス・ジュネーブ)
11-13日 東方経済フォーラム(ロシア・ウラジオストク)
11-13日 世界経済フォーラム主催「ASEANに関する世界経済フォーラム」(ハノイ)
11-13日 河野外務大臣が「ASEANに関する世界経済フォーラム」出席及びベトナム訪問
11-15日 ロシア 大規模軍事練習「ボストーク2018」
11-16日 枝野立憲民主党代表が訪米
12日 米国連邦議会予備選挙(ロードアイランド)
12日 ベージュブック(FRB)
12日 外務省・EU共催「ASEM持続可能な連結性/質の高いインフラに関するセミナー」を開催(三田共用会議所)
12日 外務省が宮城県などとセミナー「自由貿易の意義とEPAの役割〜海外販路開拓と地域振興のために〜」を開催
12-13日 国際農業開発基金(IFAD)執行理事会 第124回会合(ローマ)
12-14日 UNICEF執行理事会 Second regular session(ニューヨーク)
13日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(金融政策)(フランクフルト)
13日 米国8月消費者物価指数(CPI)発表
13日 ブラジル7月間小売り調査発表
13日 日越協力委員会第10回会合及び日越外相ワーキングランチ(ハノイ)
13日 アナン元国連事務総長のガーナ国葬
13日 ジャパン・ハウスロンドンのグランドオープニング式典を開催
14日 米国8月小売売上高統計発表
14日 EU外相理事会 外相非公式会合(開発)(ブリュッセル)
14日 中国8月固定資産投資、社会消費品小売総額発表
14日 ロシア中央銀行理事会
14-15日 G20貿易・投資相会合(アルゼンチン・マルデルプラタ)
15日 デルタII最終号機(ICESat-2)打ち上げ(ヴァンデンバーグ空軍基地)
15日 PSLV(SSTL S1-4, NovaSAR-1他)打ち上げ(サティシュ・ダワン宇宙センター)
15-23日 IMPORT & EXPORT FAIR(ラオス)
【来週の予定】
17日 EU8月CPI発表
17日 エジプト・イスラエル間のキャンプ・デービッド合意から40周年
17日か18日 ロシア1-8月鉱工業生産指数発表
17-18日 EU運輸・通信・エネルギー担当相理事会エネルギー担当相非公式会合(オーストリア・リンツ)
17-21日 IAEA総会 第62回会合(ウィーン)
17-10月5日 ICAO第215回Committee Phase(モントリオール)
18日 EU基本条約第50条(加盟国の離脱)に関する一般問題理事会(ブリュッセル)
18日 EU一般問題理事会(Art.50)(ブリュッセル)
18日 インド7月鉱工業生産指数発表
18日 ポーランド・ドゥダ大統領と米・トランプ大統領が会談(ワシントン)
18-19日 ブラジル中銀、Copom
18-20日 Foodtech Packtech 2018(ニュージーランド)
18-20日 The Materials Handling & Logistics Expo(ニュージーランド)
18日-10月1日 第73回国連総会(ニューヨーク)
19日 タイ中央銀行、金融政策委員会
19日 アリアン5(通信衛星Horizons 3e、アゼルバイジャン通信衛星など)打ち上げ(仏領ギアナ基地)
19-21日 G7環境・エネルギー相会合(カナダ・ハリファクス)
19-21日 Construction Indonesia 2018
19-22日 ベトナム国際薬品・健康食品、製薬・病院用機器展「PHARMEDI 2018」
20日 快船一号(微厘空間一号系統S1試験衛星)打ち上げ(甘粛省・酒泉衛星発射センター)
20日か21日 ロシア1-7月貿易統計発表
21日 メキシコ7月小売・卸売販売指数発表
21日 日越外交関係樹立45周年
21-22日 カナダ及びEU共催・世界女性外相の国際会議(カナダ・モントリオール)
22-25日 フランシス法王がリトアニア、ラトビア、エストニアを訪問
23日 モルティブ大統領選挙
23日 スイス 自転車専用レールの設置をめぐって住民選挙
23-25日 EU農業担当相非公式会合(オーストリア・シュロスホーフ)
23-26日 英国労働党大会(リバプール)
宮家 邦彦 キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問