外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2016年9月27日(火)

外交・安保カレンダー(9月26-10月2日)

[ 2016年外交・安保カレンダー ]


今週の原稿は出発直前のストックホルム空港のラウンジで書いている。今回はハンガリーからポーランドを経てスウェーデンを訪れた。今回も多くを学んだ出張となったが、最大の成果は、欧州の戦略家たちの考え方にはどうやら「大陸型」と「海洋型」の二種類があるらしいことが分かったことだろう。どういう意味か。

例えば、今回訪問した中東欧のハンガリーとポーランドは典型的な大陸型、彼らは潜在的脅威と「陸の国境を共有するか否か」でその国の安全度を測る傾向があるように思えた。これに対し、英国などは典型的な海洋型で、欧州大陸だけでなく、ユーラシア大陸全体の勢力均衡についても、常に敏感なようである。

こうして考えてみると、今回最後に訪問したスウェーデンはその中間型で、大陸的要素と島国的要素を兼ね備えているようだ。スカンジナビア全体が巨大な半島であることに鑑みれば、なるほどそういうことなのか、と妙に合点が入った。やはり、疑問が生じたら、何度でも地図を見直すことが基本中の基本ということである。

更に痛感したことは、「バルト海世界」にスウェーデン、デンマーク、フィンランド、ロシア、バルト海三国、ポーランド、ドイツといった伝統的プレーヤーがおり、今もそのゲームが続いていることだ。ロシアのバルト海三国での影響力拡大に対抗し、スウェーデンがゴットランドという沖の島に軍隊を駐留させるという論理自体が新鮮だった。

〇欧州・ロシア
10月2日にハンガリーで難民受け入れに関する国民投票が行われるが、結果は今から見えている。質問内容が、「あなたは、EUがハンガリー国会の承認なしに、非ハンガリー人のハンガリーへの強制的移住を定めることができることを望むか」なのだから、答えは否に決まっている。これが今のハンガリー民主主義の実態なのだ。

〇東アジア・大洋州
28-29日にフィリピン大統領がベトナムを訪問する。両国が一体どのような話をするのか、とても気になるところだ。ちなみに、今回の出張で話した欧州人の多くは南シナ海に関してこのような発想を持てない。中国と国境を接することのない欧州人に中国の潜在的脅威を理解させるのは並大抵ではないということだ。

〇中東・アフリカ
シリア問題が泥沼化している。国際場裏での米露の罵り合いは面白いが、要するに米国はロシアにやられっぱなし、ということだ。国連安保理での米国務長官の発言に「米国の無力」を感じた向きは筆者だけではないだろう。プーチン大統領の高笑いが聞こえるようだ。

〇アメリカ両大陸
米国時間で26日夜、今から数時間後にはクリントンとトランプによる第一回TV討論会が行われる。残念ながら、その頃筆者はミュンヘン発の帰国便に乗っているはず。討論会の結果については来週まとめて書くことにする。両者が建設的な議論をしてくれれば良いのだが、史上最低の凡戦や史上最悪の混乱とならないことを祈ろう。

〇インド亜大陸
今週も特記事項なし。今週はこのくらいにしておこう。


9月26日 第1回米大統領候補者討論会(米国・ニューヨーク州ヘムステッド)
26日 EU司法・内務相理事会(ベルギー・ブリュッセル)
26-27日 APEC食糧安全保障担当相会合(ペルー・ピウラ)
26-27日 EU防衛相理事会(スロバキア・ブラチスラバ)
26-27日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
26-28日 第15回国際エネルギーフォーラム(アルジェリア・アルジェ)
26-28日 アフリカ開発銀行(AfBD)のアキンウミ・アデシナ総裁がナイジェリアを訪問
26-30日 第60回IAEA総会(オーストリア・ウィーン)
26-10月4日 JENESYS2016 招へいプログラム テーマ:経済(第2陣)
27日 メキシコ8月貿易統計発表
27日 香港8月貿易統計発表
27日 EU外相理事会(ブラチスラバ)
27-29日 WTOパブリックフォーラム(スイス・ジュネーブ)
27-29日 食品産業サプライヤー見本市(モロッコ・カサブランカ)
27-30日 「拡散に対する安全保障構想」(PSI)阻止訓練「Deep Sabre 16」(シンガポール)
28日 石油輸出機構(OPEC)非公式会合
28日 メキシコ8月雇用統計発表
28、30日 WTO、ロシアに関する貿易政策レビュー(ジュネーブ)
28-30日 食品総合見本市「Expoalimentaria 2016」(ペルー・リマ)(ジェトロがジャパンブースを設置)
29日 米国第2四半期GDP(確定値)発表
29日 EU競争担当相理事会(ブリュッセル)
29日 南ア第1四半期金融統計発表
29日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
30日 オランダ下院選挙
30日 ブラジル8月全家計サンプル調査結果発表
30日 ユーロスタット、8月失業率発表
30日-10月2日 ホテル・ホスピタリティー・フードアジア(スリランカ・コロンボ)
30日-10月2日 フランシスコ教皇がジョージアとアゼルバイジャンを訪問
9月中 世界経済フォーラムサマーダボス会議(中国・天津市)
9月中 ザンビア大統領・国民議会選挙
9月中 第10回韓米統合国防協議体(KIDD)(韓国・ソウル)
9-10月中 IMF世界経済見通し発表
9-10月中 第21回韓中環境協力共同委員会(韓国)
10月1-7日 中国国慶節(建国記念日)休暇
2日 オーストリア大統領選の再決選投票
2日 ハンガリー、EUの難民割当制度に関する国民投票
2日 コロンビアで和平合意に関する国民投票
2日 ブラジル全国市長・市議会議員選挙第1回投票
2-4日 イスラエル(ユダヤ暦)新年

【来週の予定】
10月3日 ヒジュラ暦(イスラム暦)新年
3日か4日 ロシア第2四半期需要項目別GDP統計(速報値)発表
3-4日 EU雇用・社会政策・健康・消費者問題担当相理事会(ブラチスラバ)
3-4日 WTO一般理事会(スイス・ジュネーブ)
3-6日 欧州議会本会議(ストラスブール)
4日 米副大統領候補者討論会(バージニア州ファームビル)
4日 ブラジル8月鉱工業生産指数発表
4日か5日 ロシア9月CPI発表
4-6日 環境展示会(WETEX 2016)(ドバイ)
4-6日 APEC教育相会合(ペルー・リマ)
5日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(非金融政策)(フランクフルト)
5日 米国8月貿易統計発表
6日 G20財務相・中央銀行総裁ワーキングディナー(ワシントン)
5-8日 テヘラン国際産業見本市
5-8日 国際グリーンテック・エコプロダクト展示会(IGEM2016)(マレーシア・クアラルンプール)
6-8日 ベトナム工作機械・金属ソリューション(METALEX Vietnam 2016)(ホーチミン)
7日 モロッコ総選挙
7日 ブラジル9月IPCA発表
7日 メキシコ9月CPI発表
7日 米国9月雇用統計発表
7-8日 チェコ上院選挙(第1回投票)
7-9日 IMF・世界銀行年次総会(ワシントン)
8日 ニュージーランド地方選挙(市長選挙)
8日 ジョージア議会選挙
9日 リトアニア議会選挙
9日 ハイチ大統領選挙
9日 米第2回大統領候補者討論会(ミズーリ州セントルイス)
9-13日 世界エネルギー会議(トルコ・イスタンブール)


宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問