キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。
2015年10月13日(火)
[ 2015年外交・安保カレンダー ]
先週9日、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)が中国の南京大虐殺関連資料の世界記憶遺産登録を発表した。日本の外務省は翌日、「中立・公平であるべき国際機関として問題であり」、「ユネスコの場を政治的に利用している」と批判した。
日本外務省HPによれば、1984年12月の英国と米国が相次いでユネスコの「政治化」を理由に同機関を一時脱退したことがある。いずれも「政治化傾向の是正、事業計画の改善、予算の抑制等の面で改革が必要」などを理由とした脱退だ。
以上の通り、ユネスコの「政治化」自体は目新しいことではない。日本の対抗策としては、脱退はともかく、例えば拠出金支払い停止も考えられるだろう。但し、外交の柱の一つが国連中心主義である日本が英米のような強硬手段をとるだろうか。
〇欧州・ロシア
12日に欧州議会代表団が、17日にはドイツ外相がそれぞれイランを訪問する。米連邦議会でイラン核関連合意が否決される可能性が遠のいたので、欧州諸国はイランとの関係改善に躍起のようだ。
彼らが敢えて黙殺するのは、イランとロシアの対シリア軍事介入が欧米諸国にとって看過できないレベルに達しつつあることだ。イランとの関係改善は結構だが、こうした中東でのイランの影響力拡大にどう対処するのか。今の欧州にその答えはない。
15日にドイツ議会が難民問題で法律改正の審議を行う。メルケル首相は「政治難民の受け入れに上限はない」と述べ支持率を下げているそうだが、本当に大丈夫なのか。アジア関係では、13日から中国外相がチェコ、ポーランド、ブルガリアを訪問する。
〇東アジア・大洋州
イランといえば、岸田外相が12日にテヘランを訪問する。13-14日には中国の外交担当国務委員が訪日し、谷内国家安全保障局長、安倍首相とそれぞれ会談する。ユネスコの問題はあっても、日中ハイレベルの会談は続くということなのか。
〇中東・アフリカ
11日にイラク軍が「IS(イスラム国)」のバグダーディ指導者の乗った車列などへの空爆作戦を行ったと発表したが、同容疑者の生死は未確認だという。公開されたビデオは米国製と思われるので、今回もイラク軍の単独作戦ではないだろう。
仮にバグダーディが殺害されたとしても、「IS」の戦闘能力は当面変わらないだろうし、同組織が急速に弱体化する可能性も低い。そもそも、バグダーディは「IS」の象徴に過ぎない。「IS」がこの男一人で成り立っている訳では決してないのだ。
〇アメリカ両大陸
16日から韓国大統領が訪米する。彼女が中国や日本について何と述べるかに関心がある。同大統領の頭の中では対北朝鮮関係を念頭に置きつつ「中国との関係維持改善」が最優先なのだろう。これが「悲しき半島国家」の宿命なのかもしれない。
〇インド亜大陸
13-19日に日米印三カ国海軍によるExercise Malabar合同演習がベンガル湾で行われる。内容は敵性国家の潜水艦、海上艦艇及び航空機を破壊するためのシナリオの検証だと報じられた。その「敵性国家」がどの国かは言うまでもないだろう。
これまでのExercise Malabarは米印二国間だけだったが、今回から日本も参加するらしい。米海軍からは空母、ミサイル巡洋艦、沿海域戦闘艦、原子力潜水艦と最新鋭哨戒機が参加する。
インドからは駆逐艦、フリゲート艦(2隻)、補給艦、潜水艦と哨戒機が参加するので、恐らく想定は南シナ海だ。ちなみに日本からは護衛艦ふゆづきが参加する。今週はこのくらいにしておこう。
10月12日 EU外相理事会(ルクセンブルク)
12日 ノーベル経済学賞発表
12日 日・イラン外相会談(テヘラン)
12-13日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
12-14日 APEC第12回エネルギー相会合(セブ)
12-15日 インド大統領、パレスチナ、イスラエル歴訪
12-16日 域内包括的経済連携(RCEP)締結交渉の第10回会合(韓国・釜山)
12日-11月8日 インド・ビハール州議会選挙
12日-11月27日 大陸棚限界委員会第39回会期(ニューヨーク)
13日 EU一般問題理事会(ルクセンブルク)
13日 中国9月貿易統計発表
13-15日 チャド国際鉱物会議・展示会(ンジャメナ)
13-16日 香港エレクトロニクス・フェア(秋)2015
13-16日 パプアニューギニア独立国首相訪日
13-16日 公明党山口那津男代表が中国訪問
14日 中国9月CPI発表
14日 米国9月小売売上高統計発表
14日 ブラジル8月月間小売り調査発表
14日 欧州議会本会議(ブリュッセル)
14-16日 チェコ外相、ボスニア・ヘルツェゴビナ及びクロアチア歴訪
14-16日 第11回国際鉄道設備展覧会「11th International Railway Equipment Exhibition(IREE 2015)」(ニューデリー)
15日 米国9月CPI発表
15日 インド8月鉱工業生産指数発表
15日 ヒジュラ暦(イスラム暦)新年
15日 CIS外相会議(カザフスタン・アスタナ)
15日 中国ASEAN国防相会議(北京)
15日 北朝鮮拉致被害者5人の帰国から13年
15日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
15日か16日 ロシア1~9月鉱工業生産指数発表
15-16日 欧州理事会(ブリュッセル)
15-16日 WTO知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(TRIPS)理事会(ジュネーブ)
15-16日 中国ASEAN国防相非公式会議(北京)
16日 第6回OECD都市に関する首長と閣僚のラウンドテーブル(メキシコ市)
16日 ユーロスタット、9月CPI発表
16日 CIS首脳会議(アスタナ)
16日 米韓首脳会談(ワシントン)
16-18日 Hotel, Hospitality&Food Asia(HHF)(コロンボ)
17日 自衛隊追悼式
17-18日 エジプト人民議会選挙第1フェーズ・在外投票
17-18日 ドイツ外相、イラン訪問
17-19日 アフリカ国際歯科展(セネガル・ダカール)
17-19日 第2回アフリカ・パームオイル会議(ガボン・リーブルビル)
18日 スイス連邦議会選挙
18-19日 エジプト人民議会選挙第1フェーズ・国内投票(14県)
【来週の予定】
19日 カナダ連邦議会選
19日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
19日 中国第3四半期経済指標(GDP、CPI、固定資産投資、社会小売品販売総額など)発表
19-23日 バンコク国際ギフトフェア&国際家庭用品フェア2015(バンコク)
19-23日 OECD科学技術政策委員会閣僚会合(韓国・大田)
19-23日 国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)第4回作業部会(ボン)
19日-11月6日 自由権規約委員会第115回会期(ジュネーヴ)
20日 皇后さま誕生日(81歳)
20日か21日 ロシア1~8月貿易統計発表
20-21日 ブラジル中銀、Copom
20-23日 中国国家主席夫妻、英国訪問
20-26日 南北離散家族再会(北朝鮮の金剛山)
20日-11月25日 第13期第10回ベトナム国会
21日か22日 ロシア9月雇用統計発表
21-23日 縫製機器関係展示会「Origin Africa2015」(エチオピア・アディスアベバ)
21-24日 インドネシア医療機器展「Indonesia Hospital Expo」(ジャカルタ)
22日 ブラジル9月月間雇用調査発表
22日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(金融政策)(マルタ)
22-23日 EU農水相理事会(ルクセンブルク)
22-26日 第13回全州(チョンジュ)国際発酵食品エキスポ(韓国・全州)
23日 新潟県中越地震から11年
24日 米国州知事選挙(ルイジアナ州)
24日 国連憲章発効から70年
25日 コートジボワール大統領選
25日 アルゼンチン大統領選
25日 コロンビア地方選挙
25日 グアテマラ大統領選挙(決選投票の場合)
25日 ポーランド上下院選
25日 ハイチ大統領選(予定)、上下院選
25日 ウクライナ地方選挙
25日 タンザニア大統領・国民議会選挙
25-28日 インドネシア大統領、訪米
宮家 邦彦 キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問