キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。
2015年7月7日(火)
[ 2015年外交・安保カレンダー ]
先週末はギリシャ国民投票で緊縮策反対派が事前予想を超える大差で勝利した。これこそ衆愚政治の典型だが、ギリシャ人の名誉のために申し上げる。彼らは決して怠け者ではない。少なくとも、地中海文明圏の水準で彼らは十分勤勉である。
問題は地中海と北欧州では基準が異なることだ。そもそも産業革命がなければ、ギリシャやローマは今も先進地域だったろう。後進地域だった北欧州は、技術の進歩により、労働力を組織化し資本を投入すれば工業が発展することを学んでしまった。
この点、地中海世界はもはや太刀打ちできない。地中海は温暖で湿潤、自然の恵みは無限にある。彼らにとって人生は、エデンの園のように楽しむべきものだ。技術革新で効率を高め、利益率と生産性を上げなくたって、十分生きていけるからだろう。
それにもかかわらず、過去数年間、ギリシャ人は一生懸命頑張った。プライマリーバランスを黒字化し、ユーロ圏諸国やIMF、ECBに言われたことはそれなりに実行してきた。それでもギリシャの国民経済は縮小した。これでは借金の返済など無理だ。
〇欧州・ロシア
6日にECB(欧州中央銀行)が会合を開く。今やギリシャは金融支援ではなく、人道支援の対象国に成り下がった。8日にギリシャは26週間期限の国債を売却し、10日には20億ユーロの利ファイナンスをするというが、一体どうするのか。
8-10日にはロシアが第7回BRICS と上海協力機構の首脳会合を主催する。ギリシャ問題にもちょっかいを出し得る絶妙のタイミングだ。9日にはウクライナに関する米露外務次官級協議が行われるそうだが、進展は望み薄だろう。
〇東アジア・大洋州
7日からフィリピンが南シナ海に対する中国の領有権主張問題をハーグの国際法廷に持ち込むという。だが、確かこの種の裁判は当事国が裁判管轄圏を受け入れない限り、裁判にならないはずだ。中国がまともに受けて立つとは到底思えない。
〇中東・アフリカ
延期されたイラン核疑惑問題に関する交渉期限が7日に来る。ケリー長官以下皆が真面目に交渉しているようだが、本当に纏まるのか。纏まる方が不思議だと思うのだが。もし、合意発表があれば、秘密合意の存在を疑う必要があるかもしれない。
米国からイラクにF-16戦闘機が引き渡されるが、イラク人パイロットの技量は低いらしい。1980年代、旧東ドイツ空軍パイロットによる訓練飛行で、イラク人パイロットがGに耐えられず、やたら緊急脱出するという話を聞いたが、今はどうだろうか。
〇アメリカ両大陸
8日から13日までローマ法王がボリビアとパラグアイを公式訪問する。確か、今の法王はアルゼンチン出身だ。彼のテーマは貧困の撲滅であり、わざわざ南米で最も貧しい諸国を選んだそうだ。これでも、これらの国々でカトリック人口が減少しているという。
〇インド亜大陸
今週はインド首相が一連の外遊を行う。まず、6日から8日までウズベキスタンとカザフスタンを訪問、8-10日は前述のとおりBRICSと上海協力機構の首脳会議に出席、その後10-13日にトルクメニスタン、タジキスタン、キルギスタンを訪問する。今週はこのくらいにしておこう。
7月6日 インド・モディ首相がウズベキスタン訪問
6日か7日 ロシア6月CPI発表
6、8日 EUに関するWTO加盟国通商政策レビュー(ジュネーブ)
6-9日 ファッションウイーク(春/夏)(香港)
6-9日 欧州議会本会議、委員会会議(ストラスブール)
6-11日 中根一幸外務大臣政務官、訪米
6-24日 国連女性差別撤廃員会第61回会期(ジュネーブ)
6-24日 国際海底機構総会第21回会期(ジャマイカ・キングストン)
6日-8月7日 国連国際法委員会第67回会期第二部(ジュネーブ)
7日 米国5月貿易統計発表
7日 延長された欧米など主要6カ国とイランの核協議交渉期限(ウィーン)
7日 ギリシャ大統領、ドイツ訪問
7日 パキスタン首相、ノルウェー訪問
7-8日 インドのモディ首相がカザフスタン訪問
7-9日 キプロス外相来日
8日 ブラジル6月IPCA発表
8日 ラトビア新大統領就任
8日 中国国家主席、ロシア訪問
8日 ポーランド大統領、ドイツ訪問
8日 ドイツ首相、アルバニア訪問
8-9日 EU地域委員会第113回本会議(ブリュッセル)
9日 中国6月CPI発表
9日 IMF世界経済見通し改正版発表
9日 第7回BRICS首脳会議(ロシア・ウファ)
10日 上海協力機構首脳会議(ウファ)
10日 インド5月鉱工業生産指数発表
11日 インド・モディ首相がトルクメニスタン訪問
11日 マレーシア航空機撃墜事件から1年の追悼式(クアラルンプール国際空港)
11-18日 台湾総統がドミニカ共和国、ハイチ、ニカラグアを訪問
【来週の予定】
13日 中国第2四半期(4~6月)貿易統計発表
13日 ユーロ・グループ(非公式ユーロ圏財務相会合)(ブリュッセル)
13日 EU農水相理事会(ブリュッセル)
13-16日 国連「第3回開発のための金融」会議(アディスアベバ)
13-16日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
14日 EU経済・財務相(ECOFIN)理事会(ブリュッセル)
14日 米国6月小売売上高統計発表
14日 ブラジル5月月間小売り調査発表
15日 ブルンジ大統領選
15日 中国第2四半期マクロ経済統計発表
15日 インド5月鉱工業生産指数発表
15日か16日 ロシア1~6月鉱工業生産指数発表
15-17日 コンゴ国際医療展(CIMEX)(コンゴ民主共和国・キンシャサ)
15-21日 ブックフェア(香港)
16日 ユーロスタット、6月CPI発表
16日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(金融政策)(フランクフルト)
16日 新潟県中越沖地震から8年
17日 米国6月CPI発表
17日 ポツダム会談から70年
17日 マレーシア航空機撃墜から1年
18日 ラマダン終了
宮家 邦彦 キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問