外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2014年7月15日(火)

外交・安保カレンダー(7月14-20日)

[ 2014年外交・安保カレンダー ]


先月末に始まったラマダン月がようやく半分終わった。真夏の日中の断食は辛い。筆者はムスリムではないが、エジプトでのアラビア語研修時代、カイロの友人に何回か付き合ったことがある。髭面の大男が懸命に戒律を守る姿はどこか神々しかった。

17日にはシリア大統領就任式がある。6月3日の選挙でバッシャール・アサドが任期7年で三選されたことを覚えおられるだろうか。「えっ、大統領選なんてやったのか」と訝る向きもあろうが、世界がどう変ろうとダマスカスには別の暦があるらしい。だが、別の暦というなら、それはワシントンも同じだ。オバマ大統領は6月26日にシリアの反体制派に武器供与・訓練のため5億ドルを「拠出する」、のではなく、「拠出するよう議会に要請した」そうだが、これこそ「Too little, too late!」ではないか。

思い出したくもない。1990年イラクのクウェート侵攻の際、日本の最初の10億ドル拠出につき米国が日本を罵った言葉だ。それでは聞こう。たった5億ドルで何をするのか。反体制派?どのグループだ?彼らに武器を渡すのか。彼らはそれを何に使うのか。もう手遅れだろう。シリアで本当にアサド政権を倒す気があるのか。それなら、シリアでISISは米国と利益を共有するということか。そのISISがバグダッド包囲を狙っている、というのに。

シリア・イラク国境が消えた以上、自己矛盾以外の何物でもない。更に悲惨なのがガザの状況だ。昔からこの種の事件は何度も繰り返されてきたが、それらの多くはイスラエル、パレスチナ双方の強硬過激派が中東和平プロセスを潰すために仕掛けたものだった。ところが、今やそのような状況は昔話である。そもそも潰すべき「和平交渉」などもはや存在しない。ユダヤ教保守派の未成年入植者が三人殺害された後は、報復のための報復が繰り返されている。どの時点をとるか非難される側は変わるが、変わらないのは双方に出る民間人の死傷者の多さだ。

今週の最後は岸田外相のウクライナ訪問。ロシアのクリミア併合後では初、既に日本はウクライナに対し1500億円の経済援助を約束しているが、キエフとの連携を保つことは重要だろう。今週はこのくらいにしておこう。


7月14日 欧州連合農水相理事会(ブリュッセル)
14日 ロシア・ブラジル首脳会談
14-15日 農産物に関する環太平洋連携協定(TPP)日米実務者協議(ワシントンDC)
14-15日 世界銀行総裁、フィリピン訪問
14-17日 欧州議会本会議(ストラスブール)
14-17日 欧州議会委員会会議(ストラスブール)
14-17日 オランダ貿易開発協力副大臣、スリランカ訪問
14-18日 環大西洋貿易投資パートナーシップ(TTIP)第6回交渉会合(ブリュッセル)14-18日 日・コロンビア経済連携協定(EPA)交渉第6回会合(ボゴタ)
15日 米国6月小売売上高統計発表
15日 第6回BRICS首脳会議(ブラジル、フォルタレザ)
15-16日 ブラジル中銀、金融政策審議会(Copom)
15-16日 全国知事会議(佐賀県唐津市)
15日か16日 ロシア上半期鉱工業生産指数発表
15-17日 ノルウェー外相、ベトナム訪問
15-18日 岸田外相、キルギス、ウクライナ訪問
16日 中国第2四半期経済指標(GDP、CPI、固定資産投資、社会小売品販売総額など)発表
16日 欧州理事会(ブリュッセル)
16日 新潟県中越沖地震から7年
16-18日 自動車貿易及び非関税措置に関する米国との並行交渉の事務レベル協議(ワシントンDC)
16-18日 欧州評議会議員会議議長、モルドバ訪問
17日 シリア大統領就任式
17日 欧州連合経済・財務相理事会(ブリュッセル)
17日 EU統計局(ユーロスタット)、6月消費者物価指数(CPI)発表
17日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(フランクフルト)
17日 仏大統領、コートジボワール訪問
17日 芥川賞・直木賞受賞作発表
17-23日 中国国家主席、アルゼンチン、ベネズエラ等歴訪
19日 G20貿易相会合(シドニー)
20日 タイ下院選


【来週の予定】
21-22日 アフリカインフラ会議(Infrastructure Africa)(ヨハネスブルク)
21日か22日 ロシア1〜5月貿易統計発表
21-25日 原子放射線の影響に関する国連科学委員会第61回会期(ウィーン)
21日-8月1日 国連人事委員会第79回会期(ローマ)
21日-9月5日 大陸棚限界委員会第35回会期(ニューヨーク)
22日 米国6月消費者物価指数(CPI)発表
22日 アフガニスタン大統領選決選投票の最終結果発表
22日か23日 ロシア6月雇用統計発表
22日 欧州連合外相理事会(ブリュッセル)
22-24日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
23日 欧州連合一般問題理事会(ブリュッセル)
24-25日 WTO一般理事会(ジュネーブ)
25日 ロシア中銀理事会
25日 伊外相、アルバニア訪問
25-27日 インド外相、ネパール訪問
26日 エジプト7月26日革命記念日
27日 ラマダン終了


宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問