外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2014年5月27日(火)

外交・安保カレンダー(5月26日-6月1日)

[ 2014年外交・安保カレンダー ]


ウクライナで大統領選投票が行われ、外相なども務めた親欧米派の「チョコレート王」ポロシェンコが圧勝したようだ。同氏は早速「混乱を終わらせ平和をもたらす」と述べたそうだが、肝心の東部ドネツク、ルガンスク両州では投票ができていない。

クリミアと東部2州で有権者は全体の20%。プーチンは「ウクライナ国民の選択を尊重する」と述べたが、ポロシェンコはロシアとどう戦うのか。親欧米一辺倒ではロシアが満足しないだろうし、逆に下手に妥協すればウクライナ民族主義者が黙っていない。

最近欧米の一部にはウクライナの「フィンランド化」議論も聞かれる。「フィンランド化」とは「形式的に議会民主制と資本主義経済を維持しつつも、地政学的には共産主義国の勢力下に置かれる状態」を指す。フィンランド人には不愉快な言葉だろう。

フィンランドは1948年にソ連と友好協力相互援助条約を締結し、独立・議会民主制・資本主義の維持と引き換えに、有事の際にはソ連に協力して戦うと宣言した。経済的にソ連に依存し、マスコミは自主規制、「ソ連の侵略」などはタブーなのだそうだ。

欧米にはウクライナの「フィンランド化」を次善の策と見る向きもあるが、こんなことをウクライナの民族主義者が認めるだろうか。大いに疑問だ。大統領選といえば26日にはエジプトでも選挙がある。ここでは軍部出身者が予定通り圧勝する見込みだ。悠久のエジプトは変わらない。

30日からはシンガポールでシャングリラ対話が始まる。安倍首相が基調演説をするらしいが、それにしても中国が絶妙のタイミングでベトナムや日本にちょっかいを出すのは何故だろう。議論の中心が対中警戒論となるのは目に見えているのに。

更に大臣レベルでも、30日には日米豪防衛相会談、31日には日米韓防衛相会談、日米防衛相会談、日豪防衛相会談が予定されている。最近の中国の動きはますます1930年代の日本に似てきた。今週はこのくらいにしておこう。

 
5月26日 エジプト大統領選
26日 メキシコ4月貿易統計発表
26日 モディ新インド首相就任宣言
26日 中国外相、韓国訪問
26日 日・バングラデシュ首脳会談(首相官邸)
26-27日 EU競争担当相理事会(ブリュッセル)
26-27日 世界保健機関執行理事会第135回会期
26日か27日 ロシア4月雇用統計発表
26-28日 国連包括的核実験禁止機関 準備委員会作業部会A及び非公式・専門家会議第45回会期(ウィーン)
26-28日 日朝外務省局長級協議(ストックホルム)
26-30日 国連経済的、社会的及び文化的権利に関する委員会 会期前作業部会第53回会期(ジュネーヴ)
26日-6月13日 子供の権利委員会第66回会期(ジュネーヴ)
27-28日 ブラジル中銀、金融政策審議会(Copom)
27-29日 湾岸環境フォーラム(リヤド)
28日 欧州連合常駐副代表委員会(Coreper I)、常駐代表委員会(Coreper II)(ブリュッセル)
28日 欧州連合欧州委員会 欧州エネルギー安全保障戦略発表
28-30日 韓国バイオテクノロジー見本市(BIO Korea)2014(京畿道高陽市)
28日-6月1日 中国国際サービス貿易交易会(北京)
28日-6月12日 国際労働機関(ILO)総会(ジュネーヴ)
29日 米国第1四半期GDP発表
29-30日 スロベニア大統領、セルビア訪問
30日 安倍首相、シンガポール訪問
30日 日米豪防衛相会談(シンガポール)
30日 CIS首相会合(ウクライナ・キエフ)
31日 日米韓防衛相会談、日米防衛相会談、日豪防衛相会談(シンガポール)
6月1日 ウルグアイ大統領予備選挙
1日 スーパークールビズ開始(見通し)
 

【来週の予定】
2日 中国端午節休暇
2-4日 シンガポール国際水週間2014・水エキスポ
2-6日 国連拷問禁止委員会 拷問及びその他の非人道的又は品位を傷つける取扱い又は刑罰の防止に関する小委員会第23回会期(ジュネーヴ)
3日 EU統計局(ユーロスタット)、4月失業率発表
3日 シリア大統領選
3日 米国議会選挙予備選(アラバマ州、カリフォルニア州、アイオワ州、ミシシッピ州、モンタナ州、ニュージャージー州、ニューメキシコ州、サウスダコタ州)
3-7日 台北国際コンピュータ見本市
4日 欧州連合常駐副代表委員会(Coreper I)、常駐代表委員会(Coreper II)(ブリュッセル)
4日 EU統計局(ユーロスタット)、第1四半期実質GDP成長率発表
4日 米国4月貿易統計(2013年の年間補正も)発表
4日 ブラジル4月鉱工業生産指数発表
4-5日 G7首脳会議(ブリュッセル)
4-15日 国連ボン気候変動会議(ボン)
5日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(フランクフルト)
5-6日 EU司法・内務相理事会(ルクセンブルク)
5-6日 EU運輸・通信・エネルギー担当相理事会(ルクセンブルク)
6日 米国5月雇用統計発表
6日 ブラジル5月IPCA発表
8日 コソボ議会選


宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問