キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。
2014年4月30日(水)
[ 2014年外交・安保カレンダー ]
世の中では既にゴールデンウイークが始まっている。日本の政治指導者たちにとってこの時期は外遊のラッシュ、一種の書入れ時だ。安倍首相は29日から5月8日まで欧州歴訪、仏、独、英、スペイン、ベルギー、ポルトガルの6か国を訪問する。
同時期に岸田外相はデンマーク、カメルーン、フランスを訪問。また、小野寺防衛相は28日からオーストラリア、マレーシアを、連休明けにはイタリアと南スーダン、ジブチの3カ国を歴訪する予定だという。皆様、ご苦労様なことだ。
更に、5月4-6日には自民党の高村副総裁が超党派の日中友好議員連盟代表団を率いて訪中するそうだ。それにしても、GWにならないと主要閣僚が外遊できないなんて実に変な国ではないか。どこかが間違っているとしか思えない。
先週のオバマ訪日の際の共同声明の内容には正直驚いた。米国が安保条約第五条の尖閣適用を明記したのは、安全保障面での日本側の取組が真摯で信頼に足るものと考えたからだろう。同時に、最近の中国の非妥協的な態度も理由の一つだろう。
30日にはイラクで国民議会の選挙がある。2004年から数えて3回目の総選挙であり、マリキ首相が選挙後も政権を維持できるかが焦点だ。最近マリキは独裁化が進んでいるとの批判も強いが、イラクにはマリキ以外に政治家がいないのだろうか。
今週、最も驚いたのは米国とフィリピンが新たな軍事協定を結んだことだ。これで米海軍はフィリピンのスービック基地を再び使えるようになるらしい。それにしても、フィリピンという国は一体どうなっているのか。これまでの経緯を見てみよう。
そもそも1992年に米海軍をスービックから追い出し、現在の南シナ海危機を作り出したのはフィリピン上院だった。その直後に中国は領海法を制定し、南シナ海、東シナ海の島々を自国領だと宣言した。中国は米国とフィリピンの敵失を待っていたのだ。
振り返ってみればフィリピンの責任は重い。あれから22年経って、フィリピンはようやくその過ちに気付いたのだろう。いずれスービックでは米海軍艦船の巡回派遣と呼ばれる事実上の常駐が始まる。
そうなれば、南シナ海を中国艦船が我が物顔で航行する状況が相当程度改善するかもしれない。未だ手遅れではないことを祈るしかないだろう。今週はこのくらいにしておこう。
4月28日 メキシコ3月貿易統計発表
28日 EC労働条件に関する会議(ブリュッセル)
28-29日 オバマ大統領、フィリピン訪問
28-30日 スリランカ大統領、バーレーン訪問
28-30日 第5回東部アフリカ石油・ガス・エネルギー会議「5th Eastern Africa Oil, Gas & Energy Conference 2014」(ケニア・ナイロビ)
28-30日 第16回日中韓3カ国環境相会合(TEMM16)(ソウル)
28日-5月2日 国際刑事裁判所ローマ規程締約国会議、予算財務委員会第22回会期(ハーグ)
28日-5月2日 国連国際商取引法委員会作業部会Ⅳ第49回会期(ニューヨーク)
28日-5月2日 国連貿易開発会議(UNCTAD)投資・企業・開発委員会第6回会期(ジュネーヴ)
28日-5月9日 2015年核拡散防止条約(NPT)再検討会議の第3回準備委(ニューヨーク)
28日-5月23日 拷問禁止委員会第52回会期(ジュネーヴ)
28日-5月23日 経済的、社会的及び文化的権利に関する委員会第52回会期(ジュネーヴ)
29日 日・マレーシア防衛相会談(クアラルンプール)
29日 関越バス事故から2年
29-30日 米国連邦公開市場委員会(FOMC)
29-30日 欧州経済社会委員会本会議(ブリュッセル)
29日-5月8日 安倍首相、欧州歴訪へ出発(仏、独、英、スペイン、ベルギー、ポルトガルの6か国)
29日-5月8日 岸田外相、デンマーク、カメルーン、フランス歴訪へ出発
30日 欧州連合理事会、常駐副代表委員会(Coreper I)、常駐代表委員会(Coreper II)(ブリュッセル)
30日 イラク国民議会選
30日 インド・アンドラ・プラデシュ州議会選挙
30日 トルコ3月貿易統計発表
5月1日 クールビズ開始
1日 日・デンマーク外相会談(コペンハーゲン)
1-3日 中国メーデー休暇
1日 日本、OECD閣僚理事会の議長国へ
2日 米国4月雇用統計発表
2日 EU統計局(ユーロスタット)、3月失業率発表
2日 欧州連合理事会、常駐副代表委員会(Coreper I)
2-5日 第47回アジア開発銀行(ADB)総会(カザフスタン・アスタナ)
2-8日 包括的核実験禁止条約機関準備委員会諮問グループ第42回会期(ウィーン)
3-5日 次世代メッカ展示会・会議(サウジアラビア・ジッダ)
4日 ニューカレドニア 領土議会選
4日 パナマ 大統領選、議会選
4-5日 東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議(ミャンマー、ネピドー)
4-6日 高村自民党副総裁ら超党派議員が訪中
【来週の予定】
5日 ユーロ・グループ(非公式ユーロ圏財務相会合)(ブリュッセル)
5日 欧州春季経済予測発表
5-6日 「中東地域の鉄道分野における機会」(The Annual Middle East Rail Opportunities)会合(リヤド)
5-8日 国際食品見本市「Feira APAS 2014」(サンパウロ)
5-9日 国連貿易開発会議(UNCTAD)貿易開発委員会第6回会期(ジュネーヴ)
6日 EU経済・財務相(ECOFIN)理事会(ブリュッセル)
6日 米国3月貿易統計発表
6日 米国議会選挙予備選(インディアナ州、ノースカロライナ州、オハイオ州)
6日 アフリカインフラ投資会議「Ai CEO Infrastructure Investment Summit 2014」(ケープタウン)
6-7日 経済協力開発機構(OECD)閣僚理事会(パリ)
6日か7日 ロシア4月消費者物価指数(CPI)発表
7日 南アフリカ議会選
7日 ブラジル3月鉱工業生産指数発表
7日 南ア総選挙〔下院選挙、大統領選挙(国会による間接選挙)〕
7-9日 世界経済フォーラム(ナイジェリア・アブジャ)
7-9日 香港国際医療機器&医薬用品フェア
8日 EU外相理事会(ブリュッセル)
8日 中国4月貿易統計発表
8日 メキシコ4月消費者物価指数(CPI)発表
8-11日 2014台北国際木工機械および木工材料見本市(Interwood Taipei)
9日 中国4月消費者物価指数(CPI)発表
9日 ブラジル4月拡大消費者物価指数(IPCA)発表
11日 リトアニア 大統領選
宮家 邦彦 キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問