外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2014年2月4日(火)

外交・安保カレンダー(2月3-9日)

[ 2014年外交・安保カレンダー ]


今週はロシアのソチで冬季オリンピックが開かれる。一部競技は6日から始まるが、開会式は7日だ。ソチというと、イスラム過激派によるテロが心配になる。内外のイスラム過激派は本気だ。奴らがソチを虎視眈々と狙っていることだけは間違いない。元々、この町は15世紀までジョージア(グルジア)に属していた。その後同地はオスマン帝国の一部となり、1829年にはロシアに割譲されている。実に数奇な運命に弄ばれた保養地だ。

本来はテロとは無縁の筈だが、とにかく場所が良くない。ロシアのコーカサスに近い。ダゲスタン、チェチェン、イングーシ等の様々な過激勢力が反政府活動を続ける。彼らはソチのオリンピックを阻止するため、既に周辺地域でテロのオリンピックを始めている。大会中に何も起きないことを神に祈るしかない。

安倍首相は、ロシアの人権政策に抗議する欧米首脳が軒並み欠席する中、開会式に出席し、8日にはプーチン大統領と会談する。北方領土の日と重なるため一時は開会式欠席も考えたようだが、それにしても、欧米諸国との対応の違いが際立つ。確か過去一年間で5回目の会談と記憶する。勿論、これで北方領土問題が急転する訳はないだろうし、ロシアの対日戦略が直ちに変わるとは思わない。だが、この会談回数の積み重ねは過小評価できない。いずれ何らかの化学変化を起こすだろう。

7日にはワシントンで日米外相会談が開かれる。これが米国との関係改善につながることを期待しよう。また、ケリー国務長官が2月中に中韓両国を訪問するとの情報もあるようだが、バイデン副大統領の二の舞だけは御免蒙りたい。

今週の国内のハイライトは9日の都知事選だろうか。先週筆者は米国出張のため日本国内の雰囲気が読めなかったが、どうやら「旋風」や「フィーバー」は起きていないらしい。東京都の有権者は予想以上に健全な常識を持っているのだろうか。今週はこのくらいにしておこう。

 
2月3日 欧州投資銀行、市民社会と取締役セミナー2014(ルクセンブルグ)
3日 欧州委員会、初の腐敗防止のレポートを公表(ブリュッセル)
3日 UNDP、UNFPA、UNOPS、UNICEF、WFP、UN-Women合同理事会(ニューヨーク)
3日 スイス外相、イラン訪問
3日 欧州理事会議長、スロバキア訪問
3日 NATO事務総長、イギリス訪問
3日 トルコ・ドイツ首脳会談(ドイツ)
3日 トルコ1月消費者物価指数(CPI)発表
3-4日 日米サイバー防衛政策ワーキンググループ初会合(東京)
3-5日 第13期犯罪防止と刑事司法上の国連議会アジア西部地域準備会合(ドーハ)
3-6日 スイス連邦大統領兼外相、来日
3-6日 アフリカ鉱山投資会議「マイニング・インダバ」(南ア・ケープタウン)
3-6日 欧州議会本会議、委員会(ストラスブール)
3-7日 第67期子どもの権利委員会、会合前作業部会(ジュネーヴ)
3-7日 第109回期国際麻薬取締委員会(ジュネーヴ)
3-7日 持続可能な開発目標に関する第8期オープン作業部会(ニューヨーク)
3-7日 国連国際商取引法委員会、第6期作業部会(ニューヨーク)
3-14日 国際海底機構、法と技術委員会(キングストン)
3-21日 第84期人種差別撤廃委員会(ジュネーヴ)
4日 イタリア首相、クウェート訪問
4日 アメリカ国務次官補、キプロス訪問
4日 イタリア大統領、欧州議会訪問
4日 シリア野党党首、ロシア訪問
4日 ブラジル2013年12月鉱工業生産指数発表
4-5日 欧州委員会 、ヨーロッパセミナー:評価と実習や訓練生制度の評価(ブリュッセル)
4日か5日 ロシア1月消費者物価指数(CPI)発表
4-6日 環境都市会議「Mayors Summit」(南ア・ヨハネスブルク)
4-7日 女性差別撤廃委員会、第28期作業部会(ジュネーヴ)
4-7日 UNICEF通常理事会(ニューヨーク)
4-9日 ドイツ大統領、インド訪問
5日 ケニヤッタ大統領(ケニア)の国際刑事裁判所(ICC)公判開始
5日 アメリカ国務次官補、プラハ訪問
5日 欧州評議会、常駐副代表委員会(Coreper I)(ブリュッセル)
5-6日 欧州評議会、常駐代表委員会(Coreper II)(ブリュッセル)
5-10日 オーストリア共和国国民党会派院内総務、来日
5-14日 IMFチーム、ジャマイカ訪問
6日 ECB定例理事会(フランクフルト)
6日 アメリカ国務次官補、キエフ・ウクライナ訪問
6日 米国2013年12月貿易統計発表
6-7日 アドリア海とイオニア地方のためのEUの戦略上の利害関係者会議(アテネ)
6-11日 第12回オートエキスポ2014(インド)
6-16日 ベルリン国際映画祭
7日 欧州評議会、常駐副代表委員会(Coreper I)(ブリュッセル)
7日 日米外相会談(ワシントン)
7日 米国1月雇用統計発表
7日 米国債務上限引き上げ期限
7日 国連人口基金、第一回通常会議(ニューヨーク)
7日 NGO委員会通常会議(ニューヨーク)
7日 ブラジル1月拡大消費者物価指数(IPCA)発表
7-23日 第22回冬季五輪(ロシア・ソチ)
8日 イランと国際原子力機関(IAEA)との協議
9日 スイス国民投票
9日 欧州議会委員長、イスラエル訪問
9日 東京都知事選挙
 

【来週の予定】
10日 EU外相理事会(ブリュッセル)
10日 危機を超えて:ビジネスin欧州2014(ブリュッセル)
10日 太平洋同盟首脳会合(コロンビア・カルタヘナ市)
10-13日 欧州議会委員会(ブリュッセル)
10-28日 第57期女性に対する差別撤廃委員会(ジュネーヴ)
11日 EU一般問題理事会(ブリュッセル)
11日 欧州委員会、欧州の競争フォーラム2014(ブリュッセル)
11日 フランス大統領、訪米
11日 欧州地域委員会 、地方レベルでのEUの移動に関する市長会議(ブリュッセル)
11日 欧州委員会 、第8回行政における財政経済学者のネットワーク会議(ブリュッセル)
11-12日 欧州委員会、EU•ASEAN航空サミット(シンガポール)
11-12日 NATO軍事委員会、グルジア訪問
11-14日 第1回APECビジネス諮問委員会(ABAC)(オークランド)
11-16日 航空見本市「シンガポール航空ショー2014」(シンガポール)
12日 欧州経済社会評議会 、原子力や放射線緊急事態に関して市民と危機コミュニケーションに関する公聴会
12日 インド2013年12月工業生産指数発表
12日 中国1月貿易統計発表
12-13日 ハンガリー首相、ビジネス代表団を率いて中国訪問
12-16日 マーシャル諸島大統領、広島訪問
13日 米国1月小売売上高統計発表
13日 ブラジル2013年12月月間小売り調査発表
13日 トルコ2013年12月国際収支発表
13-14日 欧州経済社会評議会、新しいグローバル•パートナーシップ:欧州の市民社会のポスト2015枠組
13-14日 第2回核兵器の人道的影響に関する会議(メキシコ)
13-15日 東アフリカ良質コーヒー協会(EAFCA)年次総会・展示会(ブルンジ・ブジュンブラ)
13-15日 エジプト観光相、イタリア訪問
14日 中国1月消費者物価指数(CPI)発表


宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問