キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。
2013年11月26日(火)
[ 2013年外交・安保カレンダー ]
今週の焦点は二つ。一つ目は中国国防部が発表した「東海防空識別区」に関するものだ。日本語では「防空識別圏」、英語ではADIZ(air-defense identification zone)という。専門家によれば、中国の「防空識別区」は国際慣習上のADIZと、微妙にというか、かなり大幅に異なるのだそうだ。
例えば、国防部は同識別区を飛行する航空機は中国側にその「飛行計画の通報」、「無線通信による質問への回答」、「二次レーダー応答機の始動」、「識別標識の表示」が義務付けている。これが新たな現状変更の試みであることは明らかだろう。
更に、中国側指示に従わない場合、中国の武装兵力が防御的な緊急処理措置を講ずるのだそうだ。しかし、ADIZはあくまで自国の領空を守るための目安として定める空域で、領空以外の部分は公海上空だ。勿論そんな指示に従う義務などない。
11月24日の日本の外務大臣談話も、「こうした措置は,国際法上の一般原則である公海上における飛行の自由の原則を不当に侵害するものであり,国際航空秩序に対して重大な影響を及ぼすもの」だと述べている。当然だろう。
人民解放軍に国際法と国際慣習を正確に理解する者がどれだけいるかは不明だが、どうやら中国側はEEZやADIZを「準領海」、「準領空」とでも考えているフシがあるhttp://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-021.html。本気だとしたら信じ難い。通常の国際理解をはるかに超えているからだ。
共産党中央文民から指示があったとは思えない。恐らく解放軍空軍の見切り発車だろう。日本に圧力を掛け日米の離反を図ったのだとしたら、むしろ逆効果ではないか。日米同盟が一層強固になることが、なぜ中国の軍人には分からないのだろう。
第二の焦点はイラン核問題に関する同国と英米仏独露中による暫定合意だ。筆者は1994年を思い出す。対北朝鮮攻撃を諦め、「枠組み合意」を作ったものの、結局北朝鮮の核兵器開発を許してしまった痛恨の年だ。
北朝鮮とイランは違うって?勿論、同一ではないだろう。しかし、如何に戦術的合意を重ねても、戦略的な意見の相違は決して解消できない。6か月後、最終合意に達すると思うかと問われれば、筆者は交渉が暗礁に乗り上げる方に賭けるだろう。
これ以外にも、以下の通り、重要なイベントが目白押しだが、もうこれ以上コメントするスペースがない。今週はこのくらいにしておこう。
11月25日 欧州委員会、租税回避への取り組みを提案(ブリュッセル)
25日 国連、ロシア、米国によるシリアに関する3者会談
25日 パレスチナ人の奪い得ない権利の行使に関する国連委員会(ニューヨーク)
25日 OECD事務総長、NATO訪問(ブリュッセル)
25日 麻生太郎財務相がノワイエ仏中銀総裁と会談(財務省)
25日 ローマ法王、ロシア大統領と会談(バチカン)
25-26日 EU教育・若年・文化担当相理事会(教育・若年)(ブリュッセル)
25-27日 欧州の公共部門賞(EPSA)2013(マーストリヒト)
25-28日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
25-28日 第48期国連麻薬委員会(ウィーン)
25-29日 第20回アフリカオイルウイーク(南アフリカ共和国・ケープタウン)
25-29日 中国首相、ルーマニアとウズベキスタン訪問
25-30日 ヨーロッパの中小企業ウィーク(ビリニュス)
25日-12月1日 欧州ロボットウィーク2013
25日-12月4日 国際原子力機関(IAEA)、福島第1廃炉検証で調査団派遣
26日 アブダビ投資フォーラム2013/アブダビアルミセミナー
26日 欧州委員会、年次研究会議2013(ブリュッセル)
26日 米国第3四半期GDP発表
26日 日銀議事録(10月31日分)
26日 欧州委員会、スマートシティとコミュニティに関する欧州イノベーション•パートナーシップ始動記念イベント(ブリュッセル)
26日 メキシコ9月小売・卸売販売指数発表
26-27日 第3回貧困と社会的排除に対するプラットフォーム年次会議(ブリュッセル)
26-27日 欧州開発デー-ポスト2015年の開発に関する新たなヴィジョンを作成
26-28日 第7回国際総合展示会「イントレードマレーシア2013」(クアラルンプール)
26-29日 日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の第3回会合(東京)
26日-12月3日 中国台湾の貿易について交渉(台湾)
27日 欧州評議会、常駐代表委員会(Coreper I)(ブリュッセル)
27日 欧州委員会、営業秘密の保護に関する提案を採択(ブリュッセル)
27日 「安全保障と防衛力に関する懇談会」(首相官邸)
27日 メキシコ10月貿易統計発表
27日-12月2日 アウン・サン・スー・チー女史、オーストラリア訪問
28日 広島県知事任期満了
28-29日 第3回東方パートナーシップ協定首脳会議(リトアニア・ビリニュス)
28-29日 上海協力機構首相会議(ウズベキスタン)
28日-12月1日 ゴルフLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ
28日-12月10日 第30回タイ国際モーターエキスポ2013(バンコク)
29日 欧州評議会、常駐代表委員会(Coreper I)(ブリュッセル)
29日 欧州委員会、家族農業:より持続可能かつ回復力のある農業に向けた対話(ブリュッセル)
29日 ユーロスタット、10月失業率発表
29日 インド2013年度第2四半期(7-9月)GDP発表
29日 ユーロスタット、10月失業率発表
29日 トルコ10月貿易統計発表
29日 経済財政諮問会議
29-30日 日韓・韓日議連合同総会
30日 秋篠宮さま48歳の誕生日
30日 日韓・韓日議連合同総会
30日 クルド人全国会議(イラク)
30日-12月6日 天皇皇后両陛下、インド訪問
12月1日 皇太子ご夫妻の長女、愛子さま12歳の誕生日
1日 クロアチア国民投票
1日 インド・ラジャスタン州議会選挙
1-6日 医療機器見本市「RSNA」(シカゴ)
【来週の予定】
2日 EU競争担当相理事会(ブリュッセル)
2日 欧州議会委員会(ブリュッセル)
2日 ロシア大統領、アルメニア訪問
2-3日 国際通貨基金(IMF)専務理事、カンボジア訪問
2-4日 バイデン米副大統領、来日
3日 EU外相理事会(貿易)(バリ島)
3日 ブラジル第3四半期GDP発表
3日 トルコ11月CPI発表
3-6日 第9回WTO閣僚会議(バリ)
4日 ユーロスタット、第3四半期実質GDP成長率発表
4日 ブラジル10月鉱工業生産指数発表
4日 米国10月貿易統計発表
4日 インド・デリー準州議会選挙、ミゾラム州議会選挙
5日 EU運輸・通信・エネルギー担当相理事会(運輸)(ブリュッセル)
5日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(フランクフルト)
5-6日 EU司法・内務相理事会(ブリュッセル)
5日か6日 ロシア11月CPI発表
5-7日 世界中小企業エキスポ2013(香港)
5-8日 ゴルフ 日本シリーズJTカップ
6日 EU運輸・通信・エネルギー担当相理事会(通信)(ブリュッセル)
6日 米国11月雇用統計発表
6日 ブラジル10月IPCA発表
6-7日 国際通貨基金(IMF)専務理事、ミャンマー訪問
7日 モーリタニア議会選(第二回)
7日 福島市長任期満了
7-8日 オランダ首相、イスラエルとパレスチナ訪問
8日 中国11月貿易統計発表
8日 インド・州議会選挙開票
宮家 邦彦 キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問