外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2013年10月29日(火)

外交・安保カレンダー(10月28日-11月3日)

[ 2013年外交・安保カレンダー ]


今週は米欧関係が騒がしい。NSAが何とドイツのメルケル首相の携帯電話を盗聴していたそうだ。彼女は激怒し、近く情報部門のトップを米国に派遣するという。オバマ大統領が「知ってたら止めさせた」旨答えたとも報じられた。一体何やってんだか?

誤解を恐れずに言おう。同盟国の信頼が崩れる?冗談だろう。米国は第二次世界大戦中も同盟国である英国の政府内通信を盗聴していた。そもそも国家が、自国の同盟国をも含め、他の国家について情報収集するのは決して不思議なことではない。

同盟国であっても盗聴はする。だが、それによって得た秘密情報は極力悪用せず、少なくとも当該同盟国の不利益となるような形では使わない(または、そのように努力する)のが同盟国間の信頼のルールではないのか。少なくとも筆者はそう思っていた。

メルケル首相は激怒した?何とナイーブなことか。あなた、まさか機微な話をその携帯電話でしなかったでしょうな。秘話装置のない電話で極秘の話はしない、というのが世界の常識だ。米国が聞かなくても、ロシアや中国が必ず聞いているだろう。

オバマ大統領もよく言う。彼が知らないはずはない。「盗聴されたくなかったら、ちゃんと暗号をかけろ、それが常識だ」とでもメルケル首相に言えば良かったのに。勿論、彼女は全て理解した上で「激怒」している。あれはドイツ国民に対するポーズだろう。

個人的には11月1日の米イラク首脳会談が気になるところだが、恐らく今週日本にとって最も重要な外交案件は11月2日の日露「2+2(外務・防衛担当大臣会議)」ではないか。筆者を含め、あの冷戦時代を知る者には隔世を感じる会合だ。

日露で如何なる共同発表があるのか、ちょっと気になるところだ。中国はあらゆる手段を使ってでも情報を得ようとするだろう・・・。今週はこのくらいにしておこう。

 
10月28日 イラク首相、アメリカ訪問
28日 欧州連合外務・安全保障政策上級代表兼欧州委員会副委員長、岸田外相と会談(東京)
28日 財政制度等審議会財政制度分科会(財務省)
28日 総合資源エネルギー調査会基本政策分科会、第1回総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会原子力小委地層処分技術ワーキンググループ(経産省)
28日 国際原子力機関(IAEA)とイランの核協議(ウィーン)
28日 衆院国家安全保障特別委員会
28日 米鉱工業生産・設備稼働率(9月)
28日 ウェリントン休場(レイバーデー)
28-29日 欧州委員会、ドナウ川地域のためのEU戦略の第2回フォーラム(ブカレスト)
28-30日 安倍首相、トルコ訪問
28-30日 NEMサミット2013(ナント、フランス)
28-31日 エコ・エキスポ・アジア2013(香港)
28-31日 エクアドル大統領、ロシア訪問
28日-11月1日 サンパウロ・ファッション・ウイーク「SPFW」2014年冬(サンパウロ)
28日-11月1日 日・コロンビア経済連携協定(EPA)交渉第3回会合(東京)
29日 WTOサービス理事会(ジュネーブ)
29日 欧州委員会、「成長への道」会議(ブリュッセル)
29日 総務省9月失業率発表
29日 米9月生産者物価指数、10月消費者信頼感指数発表
29日 日独外務次官協議(東京)
29-30日 欧州理事会代表団、マルタ訪問
29-30日 米国連邦公開市場委員会(FOMC)
29-30日 日独フォーラム第22回合同会議(東京)
29-31日 第18回東京ディフェンス・フォーラム(TDF)(防衛相)
29日-11月1日 日ASEAN包括的経済連携(AJCEP)協定の第10回合同委員会(浜松市)
29日-11月2日 ミクロネシア連邦大統領、来日
30日 欧州評議会、常駐代表委員会(Coreper I)(ブリュッセル)
30日 パキスタン貿易代表団、ドイツ訪問
30日 トルコ9月貿易統計発表
30日 米10月ADP全国雇用者数、9月消費者物価指数、FOMC政策金利発表
31日 秋の園遊会(東京)
31日 エクアドル大統領、ベラルーシ訪問
31日 日銀政策委・金融政策決定会合、経済・物価情勢の展望公表
31日 ユーロスタット、9月失業率、10月消費者物価発表
31日-11月1日 セレクトUSA投資サミット(ワシントン)
11月1日 クルド人全国会議(エルビル)
1日 ロシア連邦外務大臣、国防大臣、来日
1日 日露外相会談、日露防衛相会談(東京)
1日 米イラク首脳会談(ワシントン)
1日 米国10月雇用統計発表
1日 中国製造業PMI(10月)
1日 ブラジル9月鉱工業生産指数発表
2日 日露外務・防衛閣僚協議(「2+2」)(東京)
2日 国連シリア特使、イラン訪問
2日 秋の褒章受章者、発表
3日 中国10月非製造業PMI発表
3日 サンフランシスコ連銀総裁・パウエルFRB理事、アジア経済政策会合に出席
3日 米国、夏時間から冬時間に移行

 

【来週の予定】
4日 欧州委員会、プラスチック袋の使用を減らすために新たな対策を提案(ブリュッセル)
4日 トルコ10月CPI発表
4日の週 EU・ベトナムFTA会合(ベトナム)
4-7日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
4-7日 韓国首相、イギリス訪問
4-8日 アフリカオイルウイーク2013(南ア・ケープタウン)
4-8日 国連世界食糧計画(WFP)第二通常理事会(ローマ)
4-13日 国連人権理事会、強制と非自発的失踪に関する作業部会、第101セッション(ジュネーヴ)
4-15日 第五回強制失踪委員会(ジュネーヴ)
4-29日 第51回国連経済的、社会的及び文化的権利に関する委員会(ジュネーヴ)
5日 北マリアナ諸島連邦議会選
5日 第219回国連投資委員会(ニューヨーク)
5日ごろ イスラム暦の新年開始
5日 米国9月貿易統計発表
5日 米国州知事選挙(バージニア、ニュージャージー)、市長選挙(ニューヨーク、ロサンゼルス、アトランタ、ヒューストンなど)
5日 欧州委員会、GEN会議「エコラベルを通して緑化市場への挑戦」(ブリュッセル)
5日 欧州委員会、秋の欧州経済見通し(ブリュッセル)
5-6日 WTO一般理事会(ジュネーブ)
5-7日 朴槿恵大統領が英国を国賓訪問
5-7日 欧州委員会、欧州宇宙ソリューション会議(ミュンヘン)
5-9日 中国国際工業博覧会(上海)
5-20日 第37回ユネスコ総会(パリ)
6日 タジキスタン大統領選挙
6日 日銀議事録(10月3、4日分)
6日 欧州評議会、常駐代表委員会(Coreper I)(ブリュッセル)
6-7日 欧州議会本会議(ブリュッセル)
6日か7日 ロシア10月CPI発表
6-8日 欧州委員会、情報通信技術会議2013(ビリニュス)
6-8日 第5回国際組織犯罪に対する国際連合条約締約国会議(ウィーン)
6-8日 国連貿易開発会議(UNCTAD)第30回アカウンティングおよびレポートの国際標準化に関する専門家の政府間ワーキンググループ(ウィーン)
6-8日 エクアドル大統領、フランス訪問
6-9日 2013国際ロボット展(東京ビッグサイト)
6-14日 英皇太子、インド訪問
7日 フォークランド諸島議会選
7日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(フランクフルト)
7日 欧州議会委員会(ブリュッセル)
7日 欧州委員会、市民対話:バレッタ(バレッタ、マルタ)
7日 ブラジル10月IPCA発表
7-8日 欧州委員会、物流会議2013(ブリュッセル)
7-8日 ケリー国務長官、モロッコ訪問
7-11日 ファッション・リオ2014年冬(リオデジャネイロ)
8日 中国10月貿易統計発表
8日 トルコ9月鉱工業生産指数発表
8日 EU経済・財務相(ECOFIN)理事会(予算)(ブリュッセル)
8日 欧州評議会、常駐代表委員会(Coreper I)(ブリュッセル)
8-10日 岸田外相、イラン訪問
9日 モルディブ大統領選
9日 オランダ国王、ロシア大統領と会談(ロシア)
9日 中国10月経済指標(CPI、固定資産投資、社会消費品小売総額など)発表
9-12日 第14回北東アジア港湾局長会議(韓国・蔚山)
10日 広島県知事選


宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問