外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2013年10月8日(火)

外交・安保カレンダー(10月7-13日)

[ 2013年外交・安保カレンダー ]


今週はバリ島でのAPEC首脳会議とブルネイでの東アジアサミットがある。これにオバマ大統領が二年続けて欠席するという。勿論理由はオバマケアと債務上限をめぐる米議会との「内戦」激化だが、それにしても米国の「アジア回帰」の本気度(?)を示す象徴的な事件ではないか。悪いときには悪いことが重なるものだ。

これでTPPの年内妥結は遠のいたなどという観測もあるが、それはどうかなぁ。そもそも、日本側関係者の中でTPPの年内妥結を予想していた人はいるのだろうか、甚だ疑問である。貿易交渉が予定通り妥結するなんて、これまで聞いたことがない。

筆者の「下衆の勘繰り」に過ぎないが、オバマ大統領「欠席」と聞いて、今頃日本側関係者はホッとしているのではなかろうか。勿論理由は、交渉難航の責任を米国に押し付けることができるからだ。交渉事である以上、誰かがババを引く必要がある。

そもそもTPPが早期妥結することなど信じられない。これだけ大きな交渉だ。「大筋合意」という「最も機微な問題の先送り」合意すら容易ではなかったはずだ。勿論日本からも譲歩が必要だ。オバマがやって来たら、本当に困ったのは日本ではないのか。

それにしても、ワシントンの政治は年々退化しているように見える。どう贔屓目に見ても、共和党のやり方は酷い。1995年ごろのクリントン大統領を批判していた当時の共和党より、今年の共和党の方がはるかにタチが悪い。オバマもちょっと気の毒だ。

このチキンゲーム、双方が合理的な判断をするなら良いが、万一、一方が「相手は譲歩するだろう」と考えた途端、このゲームは破綻する。その悪影響は1995年の比ではないだろう。そろそろ、先送りという内容の解決が図られると良いのだが・・・。

ケニアのショッピングモールでのテロ事件で実行犯の一人がソマリア系とはいえ米国人であったことはショックだ。米国で同種のテロ事件が起きる可能性は確実に高まっているといえる。こうなったら、アルカーイダなどよりもはるかに予測は難しい。

 
10月7日 日銀、金融経済月報公表
7日 日ロ首脳会談(バリ)
7日 財政制度等審議会財政制度分科会(財務省)
7日 社会保障審議会医療保険部会(厚生労働省)
7日 WTO事務局長、インド訪問
7日 NATO事務総長、コペンハーゲン訪問
7日 エジプト暫定大統領、サウジアラビア訪問
7-8日 第21回APEC首脳会議(バリ)
7-8日 TPP首脳級会議(インドネシア・バリ)
7-8日 安倍首相、インドネシア訪問。インドネシア大統領、ベトナム国家主席と会談
7-8日 EU司法・内務相理事会(ルクセンブルク)
7-9日 第44回包括的核実験禁止条約作業部会Aと非公式専門家会議(ニューヨーク)
7-10日 欧州議会本会議(ストラスブール)
7-11日 米国とEUの包括的貿易投資協定(TTIP) 第2回交渉会合(ブリュッセル)
7-11日 水銀に関する水俣条約外交会議及び準備会合(熊本)
7-11日 人権委員会、第109回事前会合ワーキンググループ(ジュネーヴ)
7-18日 人権理事会、第11回ダーバン宣言と行動計画の効果的な実施に関する政府間作業部会(ジュネーヴ)
7-18日 日米共同訓練(滋賀県)
7-11月22日 第33回大陸棚の限界に関する委員会(ニューヨーク)
8日 エチオピア大統領選
8日 TPP首脳会合(インドネシア・バリ島)
8日 第48回国際法の教育、研究、普及、より広い理解を支援する国連計画諮問委員会(ニューヨーク)
8日 ギリシャ首相、イスラエル大統領と会合(イスラエル)
8日  IMF世界経済見通し
8日 ダライ・ラマ、アトランタ訪問
8日 欧州理事会会長、英首相と会談(ロンドン)
8日 米国8月貿易統計発表
8日 トルコ8月鉱工業生産指数発表
8日 中国9月マネーサプライM2 、人民元建て新規融資 (中国人民銀行)
8日 財政制度等審議会財政投融資分科会(財務省)
8日 ノーベル物理学賞発表
8-9日 WTO一般理事会(ジュネーブ)
8-9日 ブラジル中銀、Copom
8-11日 第74回化学兵器禁止機関、執行理事会(ハーグ)
8-11日 台北国際電子産業テクノロジー見本市、台湾国際ブロードバンド通信見本市、台湾国際クラウド技術およびモノのインターネット見本市(3つが同時開催)

8-11日 台北国際電子産業見本市
9日 アゼルバイジャン大統領選
9日 欧州評議会、常駐代表委員会(Coreper I、II)(ブリュッセル)
8日 欧州理事会会長、仏大統領と会談(パリ)
9日 モザンビーク大統領、ウガンダ独立記念祭に出席(ウガンダ)
9日 日銀議事録(9月4、5日分)
9日 ブラジル9月拡大消費者物価指数(IPCA)発表
9日 IMF財政監視報告、IMF世界金融安定性報告(GFSR)発表(ワシントン)
9日 ノーベル化学賞発表
9-10日 第23回ASEAN首脳会議および関連首脳会議、第8回東アジア首脳会議(ブルネイ)
9-10日 安倍首相、ブルネイ訪問。オーストラリア首相と会談。
9-11日 日EU戦略的パートナーシップ協定交渉の第3回会合(東京)
9-11日 「水銀に関する水俣条約外交会議」(熊本)
10日 EU運輸・通信・エネルギー担当相理事会(運輸)(ルクセンブルク)
10日 IMFとウクライナは財政援助の交渉を再開(ワシントン)
10-11日 WTO知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(TRIPS)理事会(ジュネーブ)
10-11日 G20財務相・中央銀行総裁会議(ワシントンDC)
10-12日 アパレル産業総合見本市「BATEXPO2013」(ダッカ)
10-12日 2013中国国際福祉博覧会(北京)
10-13日 環境・エネルギー総合見本市「IGEM 2013」(クアラルンプール)
11日 欧州評議会、常駐代表委員会(Coreper I)(ブリュッセル)
10-11日 米国務長官、マレーシア訪問
11日 欧州大統領、バチカン訪問
11日 米国9月小売売上高統計発表
11日 ノーベル平和賞発表
11-12日 米国務長官、フィリピン訪問
11-13日 IMF・世界銀行年次総会(ワシントンDC)
11-13日 中国首相、タイ訪問
12日 中国第3四半期貿易統計発表
12日 モーリタニア総選挙第1回投票
12-13日 社民党首選投票
13-16日 香港エレクトロニクス・フェア(秋)2013
13-17日 世界エネルギー会議(大邱)


【来週の予定】
14日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
14日 ユーロ・グループ(非公式ユーロ圏財務相会合)(ルクセンブルク)
14日 EU環境相理事会(ルクセンブルク)
14日 中国第3四半期消費者物価指数(CPI)発表
14日 インド8月卸売物価指数(WPI)、消費者物価指数(CPI)、工業生産指数(IIP)発表
14日 ノーベル経済学賞発表(ストックホルム)
14日前後 フランス、シリアへの軍事行動の是非判断
14日 東京、NY、トロント、香港休場
14-21日 IAEAチーム、福島の進捗確認の為来日
15日 EU経済・財務相(ECOFIN)理事会(ルクセンブルク)
15日 EU雇用・社会政策・健康・消費者問題担当相理事会(ルクセンブルク)
15日 臨時国会召集予定
15日 北朝鮮拉致被害者5人の帰国から11年
15日 米NY連銀製造業景気指数発表
15日 ブラジル8月月間小売り調査発表
15日か16日 ロシア1-9月鉱工業生産発表
15-17日 台北国際テキスタイルフェア
15日-11月4日 第114回中国輸出入商品交易会(広州)
16日 欧州評議会、常駐代表委員会(Coreper I)(ブリュッセル)
16日 欧州委員会、2000万の欧州企業の標準的な付加価値税の申告を提案(ブリュッセル)
16日 米国ニュージャージー州選出連邦上院議員補欠選挙
16日 ユーロスタット、9月消費者物価指数(CPI)発表
16日 米国9月消費者物価指数(CPI)、米地区連銀経済報告(ベージュブック)発表
16-17日 欧州経済社会委員会全体会議(ブリュッセル)
16-17日 欧州連合地域委員会、意見広告に関する欧州会議2013
16-19日 韓国機械展(KOMAF)2013(一山)
17日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(フランクフルト)
17日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
17-18日 EU農水相理事会(ルクセンブルク)
17-18日 欧州委員会、TEN-Tの日2013:連結するヨーロッパ(エストニア)
17-18日 第12回欧州観光フォーラム(リトアニア)
17-18日 フィリピン大統領、韓国訪問
17-19日 ナイジェリア国際電力会議(アブジャ)
17-20日 靖国神社の秋季例大祭
17-28日 IMFミッション、ベラルーシ訪問
17-31日 国際労働機関(ILO)第319回理事会及びその委員会(ジュネーブ)
18日 EU外相理事会(貿易)(ルクセンブルク)
18日 WTO物品理事会(ジュネーブ)
18日 第51回日豪経済合同委員会(東京)
18日 中国第3四半期経済指標(GDP、固定資産投資、社会小売品販売総額など)発表
18-19日 イベロアメリカ首脳会議(パナマ)
18-21日 台北国際観光フェア
18日か21日 ロシア1-8月貿易統計発表
19日 マレーシア統一マレー国民組織(UMNO)最高評議会選挙
20日 皇后さま79歳の誕生日
20日 ルクセンブルグ下院議会選
20日 サンマリノ国民投票
20日 都市づくりの将来に関する国際会議(北九州)
20日 ブラジル南部・南東部・中西部夏時間開始日
20日 佐賀市長選投開票
20-22日 第51回日豪経済合同委員会(東京)


宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問