外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2013年10月1日(火)

外交・安保カレンダー(9月30日-10月6日)

[ 2013年外交・安保カレンダー ]


今週は米・イラン関係が注目だ。結論から言えば、米国はこれから数ヶ月間、イランのロウハニ新大統領に翻弄されることだろう。この原稿を書いている最中にも、同大統領がテヘランと米国の都市を結ぶ直行便の再開を検討するよう指示したというニュースが飛び込んできた。流石はロウハニ、思ったとおりの知恵者だ。

オバマ大統領は27日、空港に向かっていたロウハニ大統領に執務室から電話をかけた。ロウハニが帰国した際、空港では保守強硬派の学生ら数百人が投石して抗議した。ネタニヤフ・イスラエル首相はこの新しいイラン大統領を「羊の皮をかぶった狼」と非難した。これら三者三様の状況はイラン核開発問題の複雑さを示している。

このような状況はイスラエルと米国の対イラン強硬派にとって悪夢である。とにかく、今度のイランの相手は「まとも」だからだ。前任者のように、「ホロコーストはなかった」とか、「イスラエルを抹殺する」などとは言わない。こうなると、彼らの強硬路線を正当化することが非常に難しくなる。

以前のようなテヘラン・テルアビブ・ワシントンの三つの強硬派の美しき「共存関係」は崩れていく。ロウハニの穏健な態度を前に強硬姿勢を貫くことは容易ではない。かくして、米イラン関係は久方ぶりに話し合い再開の機運が出始めている。これ自体は大変結構なことだ。

問題は恐らく、こうした動きがイラン核疑惑問題の根本的解決には繋がらない可能性が高いことだろう。ロウハニに核兵器開発技術の取得を断念する権限はない。しかし、オバマ大統領を説得し、米国を納得させる可能性があることは事実であろう。

このようなレベルの高い外交ゲームにワシントンは耐えられるだろうか。つい先日ロシアにしてやられたオバマ政権を見ると、非常に疑問である。他方、強硬派同士の共存関係が変化しつつある今、イスラエルや米国の強硬派が主導権を取り戻すことも容易ではないはずだ。今週はこのくらいにしておこう。

 
9月30日 カメルーン議会選
30日 欧州議会、委員会会議(ブリュッセル)
30日 欧州委員会、政策決定に行動洞察を適用する会議(ブリュッセル)
30日 イスラエル首相、米大統領と会談(ニューヨーク)
30日 オーストラリア新首相、インドネシア訪問
30日 パラグアイ大統領、ブラジル訪問
30日 ガーナ大統領、グルジア訪問
30日 NATO事務総長、シカゴ議会を訪問
30日 トルコ8月貿易統計発表
30日 中国9月HSBC製造業PMI発表
30日 ユーロ圏9月消費者物価指数発表
30日 IMF世界経済見通し発表(分析編)
30日 格安航空会社バニラ・エアの就航路線発表
30日-10月1日 ガーナ大統領、訪米
30日-10月18日 女性差別撤廃委員会、第56セッション(ジュネーヴ)
30日-10月1日 自動車貿易及び非関税措置に関する米国との並行交渉の第2回会合(東京)
10月1日 拷問等禁止条約締約国会議(ジュネーヴ)
1日 CIS首脳会議(ベラルーシ)
1日 伊付加価値税(VAT)標準税率引き上げ(21.0→22.0%)
1日 ボスニア・ヘルツェゴビナ国勢調査開始
1日 オランダ・ハーグの化学兵器禁止機関(OPCW)がシリア化学兵器の査察活動を開始
1日 オランダ農業ビジネス代表団、ロシア訪問
1日 安倍首相、消費税引き上げ判断・経済対策発表
1日 日銀短観(9月分)
1日 ユーロスタット、8月失業率発表
1日 日本8月雇用統計
1日 中国9月製造業PMI
1日 ユーロ圏8月失業率
1日 米9月自動車販売台数・ISM製造業景況指数
1日 米上院外交委が次期駐日大使人事案採決
1日 公的年金の給付水準を1%引き下げ
1日 経済財政諮問会議(首相官邸)
1日 産業競争力会議(首相官邸)
1日 与党税制改正大綱決定(首相官邸)
1日 古河スカイと住友軽金属工業が合併
1-2日 第21回日韓中小企業商談会(ソウル)
1-3日 スペイン首相、来日
1-5日 家電の国際見本市「CEATECジャパン2013」(幕張メッセ)
1-7日 中国で国慶節休暇
1-7日 IMFチーム、セルビア訪問
1-8日 アジア太平洋経済協力会議(APEC)関連会合(首脳会合含む)(インドネシア・バリ島)
2日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(パリ)
2日 欧州評議会、常駐代表委員会(Coreper I)(ブリュッセル)
2日 欧州委員会、EU法を目的に合うものにする会議(ブリュッセル)
2日 欧州委員会、 職業へのアクセスの国内規則を評価する上での報告書を承認(ブリュッセル)
2日 欧州委員会、 経済通貨同盟の社会的側面を強化するイニシアティブを進める(ブリュッセル)
2日 ブラジル8月鉱工業生産指数発表
2日 ユーロ8月圏生産者物価指数
2日 総合資源エネルギー調査会基本政策分科会(経産省)
2日 伊勢神宮「式年遷宮」遷御(内宮)
2-4日 コロンビア花見本市「PROFLORA Colombia 2013 Feria sector floral」(ボゴタ)
2-4日 国連気候変動枠組み条約第19回締約国会議(COP19)閣僚級準備会合(ワルシャワ)
3日 日米外相国防相による2+2会談(東京)
3日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
3日 欧州委員会、バルト海会議2013(コペンハーゲン)
3日 コロンビア政府とFARC反政府勢力との和平交渉再開(キューバ)
3日 アルゼンチン大統領、プエルト・リコ訪問
3日 エクアドル大統領、ボリビア訪問
3日 トルコ9月消費者物価指数(CPI)発表
3日 中国9月非製造業PMI
3日 ユーロ圏8月小売売上高
3日 米8月製造業新規受注
3日 ISM9月非製造業景況指数
3-4日 日銀政策委・金融政策決定会合
3-4日 国際移住と開発に関するハイレベル対話(ニューヨーク)
3-5日 メキシコ大統領、シンガポール訪問
3-6日 ゴルフ 日本女子オープン選手権
4日 アイルランド国民投票
4日 欧州評議会、常駐代表委員会(Coreper I)(ブリュッセル)
4日 米国9月雇用統計発表
4日 中国9月HSBC非製造業PMI発表
4-5日 チリ大統領、FTA合意のためタイ訪問
4-5日 APEC閣僚会議(インドネシア)
4-7日 米国務長官、インドネシア訪問
4日か7日 ロシア9月消費者物価指数(CPI)発表
5日 ペルー大統領、タイ訪問
5日 伊勢神宮「式年遷宮」遷御(外宮)
5日 オーストラリア、夏時間に
5-6日 グローバルフェスタJAPAN2013(東京)
6日 グアテマラ国民投票
6日 ベリーズ国民投票
6日 岡山市長選
6-8日 メキシコ大統領、インドネシア訪問
6-12日 米大統領、アジア訪問


【来週の予定】
7日 日銀、金融経済月報公表
7-8日 第21回APEC首脳会議(バリ)
7-8日の間 日ロ首脳会談予定(バリ)
7-8日 TPP首脳級会議(インドネシア・バリ)
7-8日 EU司法・内務相理事会(ルクセンブルク)
7-9日 包括的核実験禁止条約作業部会Aと非公式専門家会議第44回(ニューヨーク)
7-10日 欧州議会本会議(ストラスブール)
7-11日 米国とEUの包括的貿易投資協定(TTIP) 第2回交渉会合(ブリュッセル)
7-11日 水銀に関する水俣条約外交会議及び準備会合(熊本)
7-11日 人権委員会、第109回事前会合ワーキンググループ(ジュネーヴ)
7-18日 人権理事会、第11回ダーバン宣言と行動計画の効果的な実施に関する政府間作業部会(ジュネーヴ)
7-18日 日米共同訓練(滋賀県)
7日-11月22日 第33回大陸棚の限界に関する委員会(ニューヨーク)
8日 エチオピア大統領選
8日 TPP首脳会合(インドネシア・バリ島)
8日 第48回国際法の教育、研究、普及、より広い理解を支援する国連計画諮問委員会(ニューヨーク)
8日 ギリシャ首相、イスラエル大統領と会合(イスラエル)
8日 米国8月貿易統計発表
8日 トルコ8月鉱工業生産指数発表
8日 中国9月マネーサプライM2 、人民元建て新規融資 (中国人民銀行)
8日  IMF世界経済見通し
8-9日 WTO一般理事会(ジュネーブ)
8-9日 ブラジル中銀、Copom
8-11日 第74回化学兵器禁止機関、執行理事会(ハーグ)
8-11日 台北国際電子産業テクノロジー見本市、台湾国際ブロードバンド通信見本市、台湾国際クラウド技術およびモノのインターネット見本市(3つが同時開催)
8-11日 台北国際電子産業見本市
9日 アゼルバイジャン大統領選
9日 欧州評議会、常駐代表委員会(Coreper I、II)(ブリュッセル)
9日 日銀議事録(9月4、5日分)
9日 ブラジル9月拡大消費者物価指数(IPCA)発表
9-10日 第23回ASEAN首脳会議および関連首脳会議、第8回東アジア首脳会議(ブルネイ)
9-11日 「水銀に関する水俣条約外交会議」(熊本)
10日 EU運輸・通信・エネルギー担当相理事会(運輸)(ルクセンブルク)
10-11日 WTO知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(TRIPS)理事会(ジュネーブ)
10-11日 G20財務相・中央銀行総裁会議(ワシントンDC)
10-12日 2013中国国際福祉博覧会(北京)
10-13日 環境・エネルギー総合見本市「IGEM 2013」(クアラルンプール)
11日 欧州評議会、常駐代表委員会(Coreper I)(ブリュッセル)
11日 米大統領、マレーシア訪問
11日 欧州大統領、バチカン訪問
11日 米国9月小売売上高統計発表
11-13日 IMF・世界銀行年次総会(ワシントンDC)
11-12日 米大統領、フィリピン訪問
12日 中国第3四半期貿易統計発表
13-16日 香港エレクトロニクス・フェア(秋)2013
13-17日 世界エネルギー会議(大邱)


宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問