キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。
2013年9月24日(火)
[ 2013年外交・安保カレンダー ]
今週はこの原稿をニューヨーク(NY)で書いている。23日から日本の外務大臣が、24日からは総理大臣がそれぞれNY入りする。オバマ大統領がいるらしく、マンハッタンの交通はいつも以上に混雑。空港に行くため15分前に呼んだタクシーがまだ来ない。
先週末はドイツの総選挙がメルケル首相の勝利に終わり、欧州方面は一息ついた。今週の関心はやはり米国政府の閉鎖(shutdown)をめぐる米国大統領と議会の攻防だろう。9月末までに政府と議会が合意しない限り、閉鎖は不可避となる。
米政府の報道官は「9月末までにオバマ大統領が議会指導部と協議する公算が大きいが、政府機関が閉鎖されないよう議会が責任を持って行動する必要がある」と述べたそうだ。そんな呑気なことを言っている場合ではないだろう。
もっとも、政府の「閉鎖」と聞いても米国人はあまり驚かない。1977年から1996年までに大小合わせて17回の「政府閉鎖」が起きており、その「閉鎖期間」は合計で何と109日もあったのだそうだ。
そういえば、90年代前半の筆者のワシントン(DC)在勤中もそんな議論があった。「閉鎖」という割にはあまり大騒ぎにならなかった。しかし、今回は違うらしい。専門家によると、今回は既に予算強制削減措置のあおりで、状況はかなり厳しいのだという。
先ほどNYからDCに移動してこの原稿を書き続けているが、当地の新聞はオバマ大統領と連邦議会の駆け引きをまるでスポーツのように報じている。例のシリアをめぐる大騒ぎとワシントンの海軍施設での発砲事件をめぐる銃規制議論などでオバマ大統領は劣勢なようだ。今週はこのくらいにしておこう。
9月23日 東京休場(秋分の日)
23日 EU一般問題理事会(ブリュッセル)
23日 EU農水相理事会(ブリュッセル)
23日 障害と開発"今後の方法:2015年に向けてとそれ以降の障害に関する包括的な開発アジェンダ"(ニューヨーク)
23日 イラン国会議員、アゼルバイジャン訪問
23日か24日 ロシア8月雇用統計発表
23-24日 日本ブラジル経済合同委員会(ブラジル・ベロオリゾンチ)
23-25日 安倍首相、カナダ訪問
23-25日 松山政司外務副大臣、ユジノサハリンスク訪問
23-26日 欧州議会委員会(ブリュッセル)
23-26日 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第1作業部会の会合(ストックホルム)
23-27日 東アジア地域包括的経済連携(RCEP)第2回交渉(ブリズベン)
23-27日 UNEP、常駐代表委員会の年間分科会、第1セッション(ナイロビ)
23-28日 岸田外務大臣、訪米(ニューヨーク)
23-29日 パキスタン首相、訪米
23日-10月10日 UNESCO理事会、第192セッション(パリ)
23日-10月23日 欧州委員会、単一市場の月(24ヶ国語でオンラインディベートの月)
24日 南ア休場(伝統文化継承の日)
24日 ギニア議会選
24日 欧州委員会、EU酪農部門:2015年以降の開発会議(ブリュッセル)
24日 紛争下の性的暴力防止イニシアティブに関するサイドイベント(ニューヨーク)
24日 総合資源エネルギー調査会第5回基本政策分科会(経産省)
24-26日 新興海洋国能力構築支援セミナー(外務省)
24-27日 東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉の第2回会合(ブリズベン)
24-28日 インド首相、米大統領と会談
24日-10月2日 国連総会一般討論演説
25日 マダガスカル大統領選挙(第2回投票)、議会選挙
25日 欧州評議会、常駐代表委員会(Coreper I)(ブリュッセル)
25日 欧州委員会、革新的な教育と学習を推進するためのイニシアチィブ教育を開放(ブリュッセル)
25日 欧州委員会、ヨーロッパかつ加盟国における産業の競争力の現状報告(ブリュッセル)
25-28日 松山政司外務副大臣、ソチ訪問
25日-10月1日 インド首相、米大統領と会談
26日 安倍首相、国連で演説
26日 核軍縮に関する国連総会のハイレベル会合(ニューヨーク)
26日 「海外安全対策に係る官民集中セミナー」第2回会合(東京)
26日 米国第2四半期GDP発表
26日 ブラジル8月月間雇用調査発表
26-27日 EU競争担当相理事会(ブリュッセル)
26-27日 欧州委員会、企業の研究開発と革新に関する欧州会議(セビーリャ)
26-29日 ボートショー(オークランド)
26-29日 台北国際発明展およびテクノマート見本市
26-29日 第12回国際投資フォーラム「ソチ2013」
27日 アルバ議会選
27日 インド首相、米大統領と会談(ホワイトハウス)
27日 国連原子力委員会、イラン当局者と会談(ウィーン)
27日 国際知る権利の日セミナー:EUの透明性:我々は今どこにいる(ブリュッセル)
27日 イラン核問題でイランと国際原子力機関(IAEA)が協議(ウィーン)
28日 モルディブ大統領選
29日 オーストリア議会選
29日-10月2日 サウジ・カスタマー・サービス・ウイーク(リヤド)
【来週の予定】
30日 カメルーン議会選
30日 欧州議会、委員会会議(ブリュッセル)
30日 イスラエル首相、米大統領と会談(ニューヨーク)
30日 オーストラリア首相、インドネシア訪問
30日 パラグアイ大統領、ブラジル訪問
30日 ガーナ大統領、グルジア訪問
30日-10月18日 女性差別撤廃委員会、第56セッション(ジュネーヴ)
30日 トルコ8月貿易統計発表
30日-10月1日 ガーナ大統領、訪米
10月1日 日銀短観(9月分)
1日 古河スカイと住友軽金属工業が合併
1日 CIS首脳会議(ベラルーシ)
1日 伊付加価値税(VAT)標準税率引き上げ(21.0→22.0%)
1日 ボスニア・ヘルツェゴビナ国勢調査開始
1日 ユーロスタット、8月失業率発表
1日 豪準備銀行理事会
1-2日 第21回日韓中小企業商談会(ソウル)
1-3日 スペイン首相、来日
1-5日 家電の国際見本市「CEATECジャパン2013」(幕張メッセ)
1-7日 中国で国慶節休暇
10月2日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(パリ)
2日 ブラジル8月鉱工業生産指数発表
2-4日 コロンビア花見本市「PROFLORA Colombia 2013 Feria sector floral」(ボゴタ)
3日 日米外相国防相による2+2会談(東京)
3日 トルコ9月消費者物価指数(CPI)発表
3-4日 日銀政策委・金融政策決定会合
3-4日 国際移住と開発に関するハイレベル対話(ニューヨーク)
3-5日 メキシコ大統領、シンガポール訪問
3-6日 ゴルフ 日本女子オープン選手権
4日 アイルランド国民投票
4日 米国9月雇用統計発表
4-5日 チリ大統領、FTA合意のためタイ訪問
4日か7日 ロシア9月消費者物価指数(CPI)発表
6日 グアテマラ国民投票
6日 ベリーズ国民投票
6日 岡山市長選
宮家 邦彦 キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問