キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。
2013年9月10日(火)
[ 2013年外交・安保カレンダー ]
2020年東京オリンピック決定は久し振りに嬉しいニュースだ。関係者の方々のご努力に敬意を表したい。直前に原発のニュースが再び世界のメディアで流れ心配したが、今から7年間、日本が何も出来ない訳はない。結果的には順当な勝利なのか。
今週は10日にもオバマ大統領がシリア政府軍による化学兵器使用について米国民向けの演説を行うという。大統領が限定的軍事介入を決断しながら攻撃権限につき米議会に承認を求めることの異常さについては先週書いたので繰り返さない。
時間が経つにつれ、非人道的な化学兵器使用に対する国際社会の一致した懲罰という大義が薄れ、この問題は議会とうまくいっていない大統領の政治的劣勢の挽回と米国大統領のクレディビリティという米国内政問題に矮小化されつつあるようだ。
バシャール(アサド大統領)は死ぬまで化学兵器使用を認めないだろう。元眼科医の彼が本気で使用を命令したとは常識的には考えにくいからだ。他方、シリア軍の一部が勝手に使用した可能性は否定できない。既にシリア軍・アサド政権は壊れているのだろう。
欧州諸国も腰が引け始めた。時間が経てば経つだけ、「大山鳴動」ということか。これが21世紀型米国「内向き」姿勢だとすれば、オバマ政権が続く限り、中東、東アジアなどで米国の足許を見て、その意思をテストする動きが頻発するかもしれない。
目立たないが、11日からベルディムハメドフ・トルクメニスタン大統領が日本を公式実務訪問する。国賓ではないが、天皇陛下との御会見、宮中午餐、安倍総理との会談、夕食会などが予定されている。中央アジアの国々はもっと大切にすべきだ。
9月9日 ノルウェー総選挙
9日 米国議会再開9日 WTO一般理事会(ジュネーブ)
9日 日本7月国際収支発表
9日 中国8月消費者物価指数(CPI)発表
9日 トルコ7月鉱工業生産指数発表
9日 汚染水対策現地調整会議(福島県)
9-10日 デービース米北朝鮮担当特別代表、韓国訪問
9-11日 東アフリカ電力産業会議「EAPIC」(ケニア・ナイロビ)
9-12日 欧州議会本会議、委員会会議(ストラスブール)
9-13日 全ての移住労働者の権利とその家族の保護に関する委員会、第19セッション(ニューヨーク)
9-13日 UNDP/UNFPA/UNOPS、第2通常理事会(ニューヨーク)
9-13日 IAEA理事会(ウィーン)
9-13日 城内実外務大臣政務官、インド、パキスタン、スリランカ訪問
10日 ケニアのルト副大統領のICC公判開始
10日 欧州委員会、結ばれた大陸の為の立法パッケージを採用:通信単一市場を構築(ブリュッセル)
10日 UNEP第124回常駐代表委員会会議(ナイロビ)
10日 第9回日・イラン人権対話(テヘラン)
10日 シリア問題でオバマ米大統領が国民向けに演説(ホワイトハウス)
10日 トルコ第2四半期GDP発表
10日 中国8月経済指標(国定資産投資、社会消費品小売総額など)発表
10日 日銀議事録(8月7、8日分)
10-13日 ブラジル食品見本市「Equipotel」(サンパウロ)
10-13日 第4回クラスター弾に関する条約締約国会議(ザンビア)
10-27日 第24回国連人権委員会(ジュネーヴ)
11日 尖閣諸島国有化から丸1年
11日 世界同時多発テロ事件から12年
11日 「アイヌ政策推進会議」の全体会合(札幌)
11日 欧州評議会、常駐代表委員会(Coreper I、II)(ブリュッセル)
11日 デービース米北朝鮮担当特別代表、中国訪問
11-12日 茂木敏充経済産業相訪印(9月12日に日印エネルギー対話)
11-12日 店頭市場デリバティブ改革に関する会議(パリ)
11-13日 世界経済フォーラム夏季ダボス会議(中国・大連)
11-13日 アジアエネルギー長官会議(ソウル)
11-13日 トルクメニスタン大統領、来日
11-13日 シンガポール首相、ベトナム訪問
11-14日 モンゴル国首相、来日
10-14日 日印エネルギーフォーラム2013(インド)
12-13日 デービース米北朝鮮担当特別代表、来日
12日 ブラジル7月月間小売り調査発表
12日 インド7月WPI、消費者物価指数(CPI)、IIP発表
12-14日 第7回再生エネルギー・インド・エキスポ2013(ニューデリー)
13日 上海協力機構首脳会議(キルギス・ビシケク)
13日 プーチン大統領、イラン大統領と会談(キルギスタン)
13日 経済財政諮問会議(首相官邸)
13日 東ティモール民主共和国国民議会議長来日最終日
13-14日 EU経済・財務相(ECOFIN)理事会(非公式)(リトアニア)
13-15日 ザ・フード・ショー(ニュージーランド・クライストチャーチ)
14日 豪議会選、国民投票
14日 エジプトのムバラク元大統領の審理
14-15日 南シナ海めぐる中国・東南アジア諸国連合(ASEAN)の初の公式協議(江蘇省蘇州)
15日 マカオ議会選
15日 イスラエル8月消費者物価指数(CPI)発表
15日 関西電力の大飯原発4号機が停止
15-16日 EU運輸・通信・エネルギー担当相理事会(運輸)(非公式)(リトアニア)
15-16日 欧州遺産の日
15-17日 アウン・サン・スー・チー女史、チェコ訪問(プラハ)
【来週の予定】
16日 ルワンダ議会選
16日 東京休場(敬老の日)
16日 ソマリアに関する新政策会議(ブリュッセル)
16日 ユーロスタット、8月消費者物価指数(CPI)発表
16日 米NY連銀製造業景気指数発表
16日か17日 ロシア1-8月鉱工業生産発表
16-18日 欧州議会委員会(ブリュッセル)
16-19日 ブラジル食品見本市「Alimentaria Brazil 2013」(サンパウロ)
16-20日 IAEA年次総会(ウィーン)
16-20日 IFAD理事会、第109セッション(ローマ)
16-20日 国連主催アフリカ地区麻薬取締機関長会議、第23セッション(アディスアベバ)
16-20日 国連国際商取引法委員会(UNCITRAL)第59回作業部会II(仲裁及び調停)(ウィーン)
16-27日 第11回砂漠化防止条約(UNCCD)締約国会議(ナミビア)
16日-10月4日 第64回子供の権利委員会(ジュネーヴ)
17日 米国8月消費者物価指数(CPI)発表
17日~ 第68回国連総会(ニューヨーク)
17-18日 米国FOMC
17、19日 WTO加盟国通商政策レビュー:ベトナム(ジュネーヴ)
17-20日 米副大統領、パナマ、メキシコ訪問
18日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(フランクフルト)
18日 欧州評議会、常駐代表委員会(Coreper I、II)(ブリュッセル)
18日 欧州委員会、EUにおける電子調達や電子請求に関する会議(ブリュッセル)
18日 欧州委員会、ベンチマーク上の規則案を採用(ブリュッセル)
18-19日 欧州経済社会委員会全体会議(ブリュッセル)
19日 ECB一般理事会(フランクフルト)
19-20日 APEC財務相会合(バリ)
19-20日EU運輸・通信・エネルギー担当相理事会(エネルギー)(非公式)(リトアニア)
19-21日 中国で中秋節休暇
19-22日 第12回国際投資フォーラム「ソチ−2013」(ロシア・ソチ)
20-24日 第10回中国・ASEAN博覧会(南寧)
20日 スワジランド議会選挙
20日 CIS経済理事会(モスクワ)
20日 APEC財務相会合(インドネシア・バリ)
20日 欧州評議会、常駐代表委員会(Coreper I)(ブリュッセル)
20日か23日 ロシア1-7月貿易統計発表
22日 ドイツ議会選
22日 スイス国民投票
宮家 邦彦 キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問