キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。
2013年7月23日(火)
[ 2013年外交・安保カレンダー ]
今回の参議院選挙は一体何を意味するのだろう。21日夜、某テレビ局選挙特番でのコメント依頼があった。帰りに乗ったタクシーの運転手さんは、今回「生まれて初めて共産党候補に投票した」という。そういえば、確かに今回共産党は健闘している。
運転手さんによれば、今回は民主党に幻滅したが、自民党などに入れる気もないので、思い切って共産党に入れたのだそうだ。民主党は壊滅的敗北だったが、同党以外の中小政党も共産党を除けば概ね伸び悩んでいるようだ。
一方、自民党の得票率は34.7%だったが、全体得票率は52%程度で2010年の数字を5ポイント強下回る低得票率だった。要するに、自民党は圧勝した割りに票が伸びていないということか。自民党得票数も事前予想ほどではないそうだ。
自民党の獲得議席数は単独過半数には及ばず、引き続き公明党との連立が維持される。この微妙な結果は日本国民が「自民党には勝たせるが、防衛・安保などで劇的な変化までは望んでいない」ことを示しているのかもしれない。
22日に中国の国家海警局が正式に始動した。全国に11個の海警総隊を置き、総人員は1万6000人余り。日本の海上保安庁が1万2000人ほどだから、決して小さくはない。当面は日本の海保に頑張ってもらうしかないだろう。
25日から安倍首相はASEAN三カ国を歴訪する。特に、フィリピンでは歓迎されるだろう。それにしても、日本の総理がこれほどASEAN諸国を重視してくれることは有難い。また、シンガポールではバイデン米副大統領とも会談する。
中東では再びシリアに注目したい。一時は崩壊かとすら思われたアサド政権だが、このところ盛り返しているようであり、当面の危機は脱しつつあるようだ。このタイミングでも、英米等主要国はシリア反体制派への武器供与を控えている。どうやらアサド政権は一息つくことが出来そうだ。だが、本当にこれで良いのだろうか。
7月22日 EU外相理事会(ブリュッセル)
22日 安倍首相会見
22日 開城工業団地正常化めぐる第5回南北協議
22日 東京都議会議員任期満了
22-24日 EU競争担当相理事会(非公式)(リトアニア)
22-25日 バイデン副大統領、インド訪問
22-28日 ローマ法王が初外遊でブラジル訪問
22日-8月2日 第77回国連国際人事委員会(ロンドン)
23日 EU一般問題理事会(ブリュッセル)
23日 日本、TPPの正式メンバーとして交渉参加開始
23日 ボリビア大統領、エクアドル初訪問
23日 米7月リッチモンド連銀製造業指数発表
23-24日 第67回国連監査委員会本会議(ニューヨーク)
24日 欧州評議会、常駐代表委員会(CoreperII)(ブリュッセル)
24日 欧州委員会、影の銀行の通信を採用し、規則案を提案(ブリュッセル)
24日 欧州委員会、"より競争力があり効率的な防衛•安全保障分野に向けて"の情報を提示(ブリュッセル)
24日 欧州委員会、"Payment Package"を提案(ブリュッセル)
24日 欧州単一市場会議(ヴィルニアス)
24日 財務省6月通関ベース貿易収支発表
24日 南ア6月消費者物価指数発表
24日 米6月新築住宅販売件数発表
24-25日 WTO一般理事会(ジュネーヴ)
24-25日 司法•内務分野におけるEUと米国高官の会合(ヴィルニアス)
24-26日 医療機器見本市「Expo Hospital」(サンティアゴ)
25日 トーゴ議会選
25日 ユーロ・グループ(非公式ユーロ圏財務相会合)(予算)(ブリュッセル)
25日 欧州委員会、委員長、EU団結基金を迅速かつ簡単にするために委員会案を提示(ブリュッセル)
25日 ベトナム米首脳会談(ワシントン)
25日 ユーロ圏6月マネーサプライM3・季調済
25日 ブラジル6月月間雇用調査(失業率など)発表
25日 南ア6月生産者物価指数
25-26日 G20シェルパ会合(サンクトペテルブルク)
25-27日 安倍首相、東南アジア(マレーシア、フィリピン、シンガポール)訪問
25-28日 バイデン米副大統領、シンガポール訪問
26日 安倍首相、バイデン米副大統領会談(シンガポール)
26日 総務省6月全国消費者物価指数発表
26日 南ア第2四半期失業率発表
26日 米7月ミシガン信頼感指数発表
27日 クウェート議会選
27日 朝鮮戦争休戦60周年
28日 参議院改選議員任期満了
28日 マリ大統領選
28日 カンボジア議会選
28日 北キプロス議会選
28日 米大リーグ松井秀喜氏引退セレモニー(ニューヨーク)
28日 「所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とポルトガル共和国との間の条約」発効
28日 セイシェル共和国外相、中国訪問最終日
【来週の予定】
29日-9月13日 国連軍縮会議第三部(ジュネーヴ)
30日 奈良市長任期満了
30日 イタリアのベルルスコーニ元首相、実質的に経営するメディア企業の脱税事件で最高裁に出廷
30日 総務省6月失業率発表
30日 厚生労働省6月有効求人倍率発表
30日 ユーロ圏7月消費者信頼感発表
30日 5月米S&P/ケース・シラー住宅価格指数、消費者信頼感指数発表
30-31日 米国FOMC
30日-8月2日 日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の第2回会合(上海)
31日 ジンバブエ大統領選、議会選
31日 兵庫県知事任期満了
31日 一般特恵関税制度(GSP)、アンデス貿易促進・麻薬撲滅法(ATPDEA)が失効
31日 財務省外国為替平衡操作の実施状況
31日 ユーロスタット、6月失業率発表
31日 南ア5月実質小売売上高 [前年比] 、貿易収支発表
31日 米7月シカゴ購買部協会景気指数、FOMC政策金利、ADP全国雇用者数発表
8月1日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(フランクフルト)
1日 ブラジル鉱工業生産指数発表
2日 米国7月雇用統計発表
宮家 邦彦 キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問