キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。
2013年7月2日(火)
[ 2013年外交・安保カレンダー ]
先週の中韓首脳会談後、これは「日本外し」ではないかと何度も質問を受けた。筆者の答は「否」、それを言うなら、むしろ「北朝鮮外し」だろう。今回は数少ない共通の戦略的懸念である「北朝鮮の核」について中韓双方が意見調整を望んだ結果だと思う。
案の定、北朝鮮は「許し難い重大挑発」だと強く反発した。韓国大統領を呼び捨てにしたぐらいだから、中国側の態度にショックを受けたのか。今後中国の対北朝鮮政策に戦略的変化があるか否かに注目したい。(今のところ、その兆候はないが・・・)
1日にブルネイでようやく日韓外相会談が開かれた。韓国側の「バランス」外交のメカニズムは意外に分かりやすい。まずオバマとの意見交換、日本との首脳レベルの接触は内政上「不適切」だから、次に中国との意見交換を優先せざるを得ない。
だが、そうは言っても、北朝鮮問題以外に中韓の戦略的共通利益は少ない。実際、韓国が中国から取れるものは限られている。しかも、最近のウォン安や韓国経済の先行きを考えれば、日本との関係をこのまま放置する訳にもいかないだろう。
以上を考えれば、ブルネイでの日本との外相レベルの短時間会談なら、韓国内でもそれほど批判は浴びないだろう。恐らく現在の韓国側の「バランス感覚」はこのようなイメージだと思う。このまま、日韓関係が順調に改善していくことを望みたい。
最近はアジアばかりが注目されるが、筆者の最大の懸念はエジプトだ。一年前にモルスィ大統領に対するこれだけ大規模な「退陣要求デモ」が起こることを一体誰が予想しただろうか。中東専門家の予想がまた外れていく。
エジプトの統治機構が壊れ始めたのか、それとも、元々統治機構など存在しないのか、いや、そもそもエジプト人に統治能力などがないのか。様々な疑問が湧いてくるが、これらの問いに対する筆者の答はいずれも「否」である。
現在エジプトに存在する統治機構は軍だけであり、軍部と軍人だけがこの国で統治経験を持っている。ムバーラクを退陣させたのと同じ「負のエネルギー」が今やモルスィに向かっているが、その直撃を巧妙に回避しているのも軍だけだろう。
この国の民衆が統治能力の何たるかを知るのは当分先の話かもしれない。このままでは軍が統治機構として戻ってきてしまうだろう。広場で騒いでいる付和雷同の民衆たちがエジプトを変えられないのだとしたら、一体誰がエジプトを変えるのか?
7月1日 日銀短観(6月)
1日 リトアニアがEU議長国に就任(12月末まで)
1日 クロアチアがEUに加盟
1日 メコン河下流域開発(LMI)閣僚級フレンズ会合(ブルネイ)
1日 欧州委員会、EUのマクロ地域戦略の最初の評価を提示(ブリュッセル)
1日 日米韓外相会談(ブルネイ)
1日 英中銀のカーニー新総裁が就任
1日 香港市場(特別行政区成立記念日)、トロント(建国記念日)休場
1日 ユーロスタット、5月失業率発表
1日 ユーロ圏6月PMI製造業発表
1日 ベトナム改正個人所得税法、改正関税管理法施行
1日 ウクライナで法人および個人事業主の登記一本化が開始
1日 みずほ銀行とみずほコーポレート銀行が合併
1日 日立金属と日立電線が経営統合
1-2日 ガス輸出国首脳会議(モスクワ)
1-2日 外務省「将来の課題のための日・オーストリア委員会第2回会合及び公開シンポジウム」開催
1-4日 欧州議会本会議、委員会会議(ストラスブール)
1-5日 第7回法と実践における女性に対する差別問題作業部会(ニューヨーク)
1-26日 経済社会理事会、実質的な会期(ニューヨーク)
1日-9月14日 第3回アフガニスタン警察官訓練。日本の警察官が派遣、柔道訓練を行う
2日 地域委員会、ヨーロッパのためのデジタルアジェンダ発表(ブリュッセル)
2日 日中民間緑化協力委員会第14回会合(東京)
2日 ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会合(ブルネイ)
2日 EAS参加国外相会議(ブルネイ)
2日 米韓、米軍の為の費用分担契約上の交渉を更新
2日 ユーロ圏5月生産者物価指数、発表
2日 米6月自動車販売台数発表
2日 ブラジル5月鉱工業生産指数発表
2-4日 国際オリンピック委・理事会、臨時総会(スイス・ローザンヌ)
2-5日 日・モンゴル経済連携協定(EPA)交渉の第4回会合(東京)
3日 マダガスカル大統領選、議会選
3日 欧州委員会、空港や航空会社のための新しい国家補助ガイドラインに関して諮問(ブリュッセル)
3日 米国5月貿易統計発表
3日 トルコ6月消費者物価指数発表
3-4日 欧州地域委員会、全体会議(ブリュッセル)
3-5日 日EU戦略的パートナーシップ協定交渉の第2回会合(ブリュッセル)
3-6日 ハンガリー首相、中国訪問
4日 静岡県知事任期満了
4日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(フランクフルト)
4日 参院選公示見通し
4日 NY休場(米国独立記念日)
4日 日銀「地域経済報告」公表
4日 BOE政策金利
4日 ECB政策金利・ドラギECB総裁の記者会見
4日 米国は独立記念日で株式・債券市場が休場
4-5日 リトアニアのプレ議長会議(ヴィリニュス)
4-5日 2014年から2020年の結束政策に関する会議(ヴィリニュス)
4-5日 女子差別撤廃条約第26回作業部会(ジュネーヴ)
4-7日 JAPAN EXPO 2013(パリ近郊)
5日 EU理事会、リトアニア議長の開会式(リトアニア)
5日 トルコ首相、ガザ訪問
5日 米国6月雇用統計発表
5日 ブラジル6月拡大消費者物価指数発表
5-12日 中ロ海軍合同演習(日本海)
6-17日 第27回ユニバーシアード競技大会(ロシア・カザン)
7日 マリ大統領選
7日 バハ・カリフォルニア州知事選挙(メキシコ)
7-8日 欧州議会およびEU問題連絡協議会(COSAC)全体会議(ヴィリニュス)
7-21日 大相撲名古屋場所(愛知県体育館)
【来週の予定】
8日 ユーロ・グループ(非公式ユーロ圏財務相会合)(ブリュッセル)
8日 欧州委員会、年刊エラスムス統計を発行(ブリュッセル)
8日 原発の新規制基準が施行
8日 トルコ5月鉱工業生産指数発表
8-9日 EU雇用・社会政策・健康・消費者問題担当相理事会(非公式)(リトアニア)
8-9日 全国知事会議(松山市)
8-11日 欧州議会委員会会議(ブリュッセル)
8-11日 APECビジネス諮問委(ABAC)第3回会合(京都)
8-12日 米中戦略・経済対話(S&ED)開催(ワシントン)
8-12日 第3回宇宙の透明性と信頼醸成措置に関する政府専門家グループ(ニューヨーク)
8-26日 第108回人権委員会(ジュネーヴ)
8-26日 国際法セミナー(ジュネーヴ)
8-26日 国連国際商取引法委員会、(UNCITRAL)第46セッション(ウィーン)
9日 ラマダン(断食月)開始
9日 EU経済・財務相(ECOFIN)理事会(ブリュッセル)
9日 中国6月消費者物価指数発表
9日 ケニア・ケニヤッタ大統領の国際刑事裁判所(ICC)公判開始
9-10日 ブラジル中銀、金融政策審議会Copom
10日 中国第2四半期貿易統計発表
10日 ユーロ・グループ(非公式ユーロ圏財務相会合)(ブリュッセル)
10-11日 日銀政策委・金融政策決定会合
10-11日 欧州経済社会委員会全体会議(ブリュッセル)
11日 EU経済・財務相(ECOFIN)理事会(ブリュッセル)
11日 WTO物品理事会(ジュネーブ)
11日 ブラジル5月月間小売り調査発表
11-12日 EU雇用・社会政策・健康・消費者問題担当相理事会(リトアニア)
11-12日 第6回ASEAN事務総長とASEAN日本人商工会議所連合会(FJCCIA)との対話(ハノイ)
12日 日銀、金融経済月報公表
12日 インド5月卸売物価指数、消費者物価指数、IIP発表
13日 ブータン議会選
宮家 邦彦 キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問