外交・安全保障グループ 公式ブログ

キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。

  • 当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、キヤノングローバル戦略研究所としての見解を示すものではありません。
  • 当サイト内の記事を無断で転載することを禁じます。

2012年10月8日(月)

外交・安保カレンダー(10月8-14日)

[ 2012年外交・安保カレンダー ]


先週は米国出張で一回お休みを頂いた。謹んでお詫びを申し上げる。筆者にとって米大統領選挙の分析は、1976年の米国留学時代から続く一種のホビー兼儀式だ。今回は何と10回目になる。
久しぶりのワシントン出張だったが、話を聞く友人たちはいずれも20年来の旧友ばかりだから、話は早い。早速オバマ対ロムニーの第一回討論会を見た。大統領は体調でも悪かったのだろうか。いつものようなエネルギーが感じられなかった。
これに対し、ロムニーは「presidential」だったという評価が多い。「67%対25%でロムニーが優勢」というCNN世論調査の結果も頷ける。民主党員の友人たちにはかなりショックだったようだが、逆に共和党員の友人たちは思いのほか醒めていた。
この討論会の効果について、ある共和党関係者は、全体の得票率でロムニーは52%対48で勝つかもしれないが、大統領選挙人数では55%対45%でオバマが勝つと言っていた。過去20年、彼の見立てが外れたことはないだけに説得力がある。
投票日の一ヶ月前ともなると、有権者の大半は投票する候補を決めているという。数字のマジックと言えばそれまでだが、全米失業率が7.8%まで落ちたことも大きい。11日には副大統領候補の討論会があるが、通常大勢に影響はない。
米大統領選挙制度はここ20年ほど、「激戦州」以外は、ほぼ勝敗が予測できる。こうした基礎票ではオバマの優勢は硬い。16日の第二回討論会でオバマが盛り返せば、もう勝負あったということなのか。やはり、今年の大統領選挙は興奮しない。
今回ワシントンで驚いたのは、ある程度予測できたとはいえ、尖閣や竹島をめぐる中国と韓国の宣伝戦の凄さだった。中国はワシントンポストに全面広告を打ったし、韓国は竹島に記者団を招待し記事を書かせていた。えげつないが、実に効果的だ。
現在の日本の広報、宣伝のやりかたが悪いとは思わないが、今のままのやり方では絶対に勝てない。恐らく資金力と定員増だけではだめだと思う。宣伝屋と政策屋が協力して新しいアイディアを出さない限り、効果は限定的でしかないだろう。


10月8日 東京休場(体育の日)、トロント休場(サンクスギビングデー)
8日 米国、為替・債券市場休場、株式・商品市場は通常通り(コロンブスデー祝日)
8日 非公式ユーロ圏財務相会合(ルクセンブルグ)
8日 EU統合海洋政策に関する非公式閣僚会合(キプロス)
8日 欧州安定メカニズム(ESM)設立総会
8日 日・インドネシア経済合同フォーラム(経団連会館)
8日 ノーベル医学・生理学賞発表(ストックホルム)
8日 トルクメニスタン大統領、スイス訪問
8日 石川県の核燃料税の改正:税率12%から17%へ
8-9日 欧州中央銀行(ECB)・米連邦準備制度理事会(FRB)合同会議(フランクフルト))
8-10日 英保守党大会(バーミンガム)
8-11日 欧州議会委員会議(ブリュッセル)
8-12日 第11回ILO /ユネスコ合同、人材教育に関する専門委員会(CEART)(ジュネーブ)
8-12日 カナダ天然資源大臣、インド訪問
8-13日 IAEA、第24回核融合エネルギー会議(サンディエゴ)
8-19日 第11回生物多様性条約締約国会議(COP11)(インド・ハイデラバード)
8-19日 OHCHR、第10回ダーバン宣言と行動計画の効果的な実施に関する政府間作業部会(ジュネーブ)
9日 EU財務相理事会(ルクセンブルグ)
9日 仏・スペイン首脳会談
9日 米倉弘昌経団連会長と安倍晋三自民党総裁が政策対話(都内)
9日 IMF・世銀総会開催、世界経済見通し(World Economic Outlook)一部発表予定、白川日銀総裁の挨拶(東京)
9日 ドイツ首相、ギリシャ訪問
9日 日・インドネシア閣僚級経済協議(都内)
9日 ノーベル物理学賞発表(ストックホルム)
9日 財務省、8月貿易収支、8月経常収支
9日 内閣府、9月景気ウォッチャー調査
9日 日銀、10月金融経済月報・基本的見解
9-10日 ガイトナー米財務長官、インド訪問
9-10日 ボスニア・ヘルツェゴビナ大統領、パキスタン訪問
9-10日 英保守党大会(バーミンガム)
9-10日 日本政府・世界銀行共催の防災と開発に関する会合(仙台市)
9-10日 ブラジル中銀、金融政策審議会(COPOM)
9-14日 IMF・世銀年次総会(東京)48年ぶり 
10日 IMF・世銀総会、IMF国際金融安定性報告書(Global Financial Stability Report)発表
10日 OPEC、月間石油市場報告発表
10日 仏西首脳会議
10日 欧州委員会、2012欧州拡大パッケージの採用(ブリュッセル)
10日 欧州単一市場に関するオンライン討論(オンライン)
10日 欧州議会、銀行同盟案委員会で審議
10日 ノーベル化学賞発表(ストックホルム)
10日 ガイトナー米財務長官、インド中銀のスバラオ総裁と会談(ムンバイ)
10日 米8月卸売在庫、地区連銀経済報告(ベージュブック)
10-11日 EU競争担当相理事会(ルクセンブルグ)
10-12日 UNCTAD、第4回国際協力に関する専門家会議:南南協力と地域統合(ブリュッセル)
10-13日 ガイトナー米財務長官、訪日(IMF・世銀総会出席)
10-15日 ザンビア共和国大統領、来日
10-16日 リベリア共和国大統領、来日
10-19日 経団連訪欧ミッション(ブリュッセル、ベルリン、パリ、ロンドン、19日まで)
11日 米副大統領候補討論会(ケンタッキー州ダンビル)
11日 IMF・世銀総会、ラガルドIMF専務理事プレスブリーフィング
11日 日銀議事録(9月18、19日分)
11日 G7財務相・中銀総裁会議開催
11日 欧州中央銀行10月月例報告発表
11日 米国8月貿易統計発表、新規失業保険申請件数、9月月次財政収支、9月輸入物価指数発表
11日 ゴルフ日本オープン
11-13日 トルコ・エネルギーサミット(カイセリ)
12日 チェコ共和国議会選
12日 EU大統領、フィンランド首相会談
12日 欧州地域におけるバイオエコノミーの提携会議(ブリュッセル)
12日 インドネシア・バリ島爆弾テロから10年
12日 IMF・世銀総会の年次総会・本会議閣議
12日 ノーベル平和賞発表(オスロ)
12日 内閣府、10月の月例経済報告発表
12日 米9月生産者物価指数
12日 ユーロ圏8月鉱工業生産・季調済
12日 インド8月工業生産指数IIP、CPI、卸売物価指数WPI発表
12日 ペルー8月貿易統計発表
12-13日  チェコ広域地方選挙および上院3分の1議席改選第1回投票
13日 IMF・世銀総会、ラガルドIMF専務理事プレスブリーフィング
13日 IMFの国際通貨金融委員会議と合同開発委員会会議
1 3日 天皇、皇后両陛下、福島訪問
13日 中国第3四半期貿易統計発表
13日 拉致被害者帰国10年を前に蓮池薫さん夫妻が会見(新潟県柏崎市)
14日 リトアニア議会選挙、国民投票
14日 モンテネグロ議会選
14日 ロシア統一地方選挙
14日 日銀・IMF共催グローバル金融経済セミナー
14-15日 ロシア・プーチン大統領、トルコ訪問
14-16日 欧州遺産フォーラム(キプロス)


【来週の予定】
15日 北朝鮮拉致被害者5人の帰国から10年、キューバ危機から50年
15日 EU外相理事会(ルクセンブルグ)
15日 欧州議会委員会議(ブリュッセル)
15日 オーストラリア首相、インド訪問
15日 ロシア副首相、インド訪問
15日 欧州委員会、中小企業のパフォーマンスレビュー2012公開(ブリュッセル)
15日 第10回アジア欧州会議(ASEM)財務相会議
15日 オーストラリア首相、インド訪問
15日 貿易、経済、科学、技術及び文化協力に関するインド•ロシア政府間委員会
15日 経済産業省、8月鉱工業生産発表
15日 米国9月小売売上高統計、10月ニューヨーク連銀製造業景気指数発表
15日 中国9月CPI発表
15-17日 国際貿易センター、世界輸出開発フォーラム2012(ジャカルタ)
15-18日 韓国・アフリカ経済協力会議(ソウル)
15-20日 欧州委員会、単一市場週間(ブリュッセル)
15-20日 FAO、第39回食糧安全保障委員会(ローマ)
15日-11月2日 OHCHR、第106回人権委員会(ジュネーブ)
15日-11月4日 第112回中国輸出入商品交易会(広州)
16日 米大統領候補の第2回討論会(ニューヨーク州ヘンプステッド)
16日 EU一般問題理事会(ルクセンブルグ)
16日 経済協力機構首脳会議(アゼルバイジャン・バグー)
16日 トルコ首相、アゼルバイジャン訪問
16日 米、9月鉱工業生産、9月消費者物価指数、8月対米証券投資
16日 ユーロ圏8月貿易収支、10月ZEW景況感調査、9月消費者物価指数
16日 サッカーW杯アジア最終予選(各地)
16日 陸上北京マラソン(北京)
16-17日 EU開発Days:食糧安全保障と持続的成長(ブリュッセル)
16-17日 欧州委員会、聴衆の開発会議
16-17日 欧州委員会、小児期の予防接種に関する国際会議(ルクセンブルグ)
16-18日 欧州議会、EUユースメディアデイ2012(ブリュッセル)
16-18日 オープン教育会議2012:コンテンツを超えて(バンクーバー)
17日 欧州委員会、バイオ燃料の規制強化を提示(ブリュッセル)
17日 「1票の格差」最高裁判決
17日 ユーロ圏8月建設支出発表
17日 米9月住宅着工件数、9月建設許可件数発表
17-18日 第3回欧州公衆通信会議(ブリュッセル)
18日 欧州中央銀行(ECB)理事会(フランクフルト)
18日 欧州議会委員会議(ブリュッセル)
18日 ミャンマー国会再開
18日 米新規失業保険申請件数、10月米フィラデルフィア連銀景況指数、9月景気先行指数発表
18日 中国2012年1-9月期GDP、固定資産投資、社会消費品小売総額など発表
18-19日 アジア中南米協力フォーラム「FEALAC」(コロンビア)
18-19日 EU首脳会議(ブリュッセル)
19日 内閣府、8月景気動向指数改訂状況発表
19日 ユーロ圏8月経常収支発表
19日 米9月中古住宅販売件数発表
19-20日 チェコ上院3分の1議席改選第2回投票
20日 皇后さま78歳の誕生日
20日 アイスランド国民投票


宮家 邦彦  キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問