キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。
2012年9月10日(月)
[ 2012年外交・安保カレンダー ]
ただでさえ内向きな日本がますます内を向いている。やれ「維新の会」の国政進出だ、民主党の代表選、自民党総裁選だ、などと国内は実に姦しい。それでは大きな国際ニュースは何かというと、実は、12日の「iPhone5」発表ぐらいしかないようだ。
そこで今週は来週ではなく、10年後、20年後の中国を考えたい。先週、中国人口問題の権威が「驚くべき」発表を行った。ちょっと前まで2015年前後だろうと予測されていた中国の生産労働人口の減少開始が、2010年に既に始まっていたというのだ。
これは、過去数カ月間、知る人ぞ知る話だった。日本側中国経済専門家の間でも、「ああ、遂に公表されたか」といった程度の反応ではなかろうか。それにしても、既に2年も前に減少が始まったということは、遂に来るべきものが来たということだ。
これで、中国経済の中長期的減速は避けられないだろう。中国の経済政策担当者は、これでも成長率を高めることは可能だと胸を張るが、常識的には2015年までは7%程度、2020年までに6%程度まで落ちるといわれる。
それ自体、先進国に比べれば、まだまだ高い数字だが、これでは中国経済が「中進国の罠(英語ではmiddle income trapという)」に嵌ってしまうのではないか。少なくとも、この疑問が現実のものとなる可能性が出てきたということだろう。
次期習近平政権がこの問題をうまく処理できるだろうか。今年も大事だが、2022年が益々重要になってくる。
中国といえば、パネッタ米国防長官が訪中するという話がある。本当であれば、先週のクリントン国務長官訪中の直後というタイミングだ。どちらがイニシャティブを取ったかは知らないが、ちょっと気になる。
9月10日 民主党代表選告示、共同記者会見
10日 日航株売り出し価格決定
10日 IAEA理事会会議(ウィーン)
10日 第8回日・イラン人権対話(東京)
10日 財務省、7月貿易収支、経常収支発表
10日 内閣府、4-6月期のGDP改定値発表
10日 中国8月貿易統計発表
10日 米7月消費者信用残高発表
10日 ソマリア大統領選
10-12日 トルコ大統領、ビジネス代表団とスウェーデン訪問
10-13日 前原誠司政調会長、米国訪問
10-13日 欧州議会本会議(ストラスブール)
10-14日 第30回ASEANエネルギー担当相会合(メルボルン)
10-28日 第21回人権委員会(ジュネーブ)
11日 日・ニュージーランド首脳会談
11日 第67国連総会開幕
11日 米同時テロから11年
11日 スペイン-フィンランド首脳会議
11日 OPEC、月間石油市場報告発表
11日 米国7月貿易統計発表
11or12日 欧州委員会、銀行監督一元化メカニズムを提案
11-13日 世界経済フォーラム夏季会合(夏季ダボス会議)(中国・天津)
12日 オランダ議会選
12日 独、欧州安定メカニズム(ESM)の合憲性をめぐる憲法裁判所の判断提示
12日 米アップル新製品イベント「iPhone5」が発表される見通し
12日 日本維新の会、新党立ち上げ宣言
12日 米連邦公開市場委員会
12日 ユーロ圏7月鉱工業生産発表
12-13日 アジア信頼醸成措置会議(CICA)第4回外相会合
12-13日 米国連邦公開市場委員会(FOMC)
13日 タイ首相、ミャンマー訪問
13日 第58回江戸川乱歩賞、贈呈式
13日 米8月生産者物価指数、FOMC政策金利発表
13-14日 G20財務相・中央銀行総裁会議(メキシコシティ)
13-14日 トルコ経済相、ルクセンブルグ訪問
14日 自民党総裁選、告示
14日 ギリシャ、救済融資受け入れのための緊縮策を発表
14日 EU統計局、8月CPI発表
14日 米国8月消費者物価指数(CPI)、8月小売売上高統計発表
14-15日 EU経済・財務相非公式会合(キプロス)
14-16日 教皇、レバノン訪問
15日 ユーログループ会議
16日 米独自の対イラン制裁適用から日欧11カ国を外す期間終了
【来週の予定】
17日 東京休場(敬老の日)
17日-10月3日 アウン・サン・スー・チー女史、訪米
17日 EU統計局、7月貿易統計、経常収支発表
17日 米ニューヨーク連銀9月製造業景気指数
17-20日 イラク未来エネルギー会議 (イスタンブール)
17-21日 IAEA年次総会(ウィーン)
17-28日 UNCTAD、第59回貿易・開発委員会(ジュネーブ)
18日 第67回国連総会開幕(ニューヨーク)
18日 インドのマンモハン・シン首相国連定期総会出席(ニューヨーク)
18日 米第2四半期の経常収支発表
18日 ユーロ圏ZEW9月景況感調査発表
18-19日 日銀金融政策決定会合
18-19日 EU南アフリカサミット(ブリュッセル)
18-19日 欧州経済社会理事会
18-19日 トルコ経済相、オーストリア訪問
18-19日 IAEA科学フォーラム(ウィーン)
18-20日 南ア準備銀行金融政策委員会
18-21日 第12回環黄海経済技術交流会議(江蘇省連雲港市)
19日 日本航空、東京証券取引所株式再上場
19日 欧州委員会、クラウドコンピューティング戦略の採用(ブリュッセル)
19-20日 EU中国市長フォーラム
19-20日 ロシア1-7月貿易統計発表
19-21日 WTO加盟国通商政策レビュー:韓国(ジュネーブ)
20日 欧州中央銀行(ECB)理事会、一般理事会(フランクフルト)
20日 EU中国サミット(キプロス)
20日 ユーロ圏9月消費者信頼感・速報発表
20-21日 伊西首脳会議
20-25日 第13回中国西部国際博覧会(四川省)
21日 民主党代表選
21日 日ベトナム外交関係樹立40周年
21日 加藤敏幸外務大臣政務官ケニア訪問
21日 欧州中央銀行一般理事会
22日 加藤敏幸外務大臣政務官南アフリカ訪問
22-24日 UNDP、ソーシャルグッドサミット(ニューヨーク)
23日 加藤敏幸外務大臣政務官ジンバブエ訪問
23日 ベラルーシ下院議会選
23日 韓国民主統合党、大統領選挙候補選出投票
23日 エジプト大統領、米国訪問
宮家 邦彦 キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問