キヤノングローバル戦略研究所外交・安全保障グループの研究員が、リレー形式で世界の動きを紹介します。
2012年5月14日(月)
[ 2012年外交・安保カレンダー ]
先週末から日中韓サミットが北京で開かれた。今回の共同宣言では北朝鮮問題への言及が土壇場で落とされた。胡錦濤総書記が野田首相との二国間会談を行わなかった。尖閣問題では並行線だったらしい。
それにしても、先週中国は米中戦略経済対話直前に起きた「陳光誠事件」で米国とすったもんだしたばかりだが、今度は日韓が相手だ。野田さん、胡錦濤に会えなくたって良いではないか。相変わらず、日中関係は90%が国内問題である。
5月14日 日銀、企業物価指数発表(4月分)
14日 EU外相理事会(開発)(ブリュッセル)
14日 フランス3月国際収支統計発表
14日 ユーロ圏財務省会合
14日 日中韓サミット二日目
野田佳彦首相が胡錦濤中国国家主席と二国間会談できなかったことが大きなニュースとなる。「日程の都合」だと日本の官房長官は主張するが、中国共産党のトップが日程の都合で日本の総理に会わないはずは絶対にない。この点中国はしっかりと中国式の「勧善懲悪」を貫き通すから、実に分かり易くて良い。
14日 世界ウイグル会議、東京で開催
今回野田首相が胡錦濤主席と二国間会談できなかった理由はこれだといわれる。何もわざわざ日中韓サミットに合わせて開催することもないとは思うが、そこは日本は自由の国。キャンセルさせることなどできる訳がない。中国が騒げば騒ぐほど世界ウイグル会議の思う壺なのだが。
14日 韓国大統領、ミャンマー訪問
韓国大統領のミャンマー訪問は1983年以来という。当時の全大統領を狙った爆弾テロが起きて以来だから、歴史的ともいえよう。最近ミャンマーには欧米諸国、日本などから要人が「千客万来」状態であり、これに韓国も加わって対ミャンマー経済協力競争は益々過熱している。
14-15日 国際原子力機関(IAEA)、イランと協議
14-15日 EU農水相理事会(ブリュッセル)
14-18日 原子力発電所の長期運用のための寿命管理に関する第3回国際会議
IAEA主催の会議で今回は米国ユタ州のソルトレイクシティで開催する。
14-29日 中国・タイ海軍合同演習を実施
場所は広東省南部の沖合いだそうだが、フィリピンとギクシャクしている時でも、(もしくは、だからこそ)中国はこの種の活動をしっかりとやっているのだろう。実に大したものだ。
14-25日 国連、気候変動会議(ドイツ)
14-29日 国連、軍縮会議(スイス)
15日 米NY連銀製造業景気指数(5月)発表、米消費者物価指数(4月)発表、米小売売上高統計(4月)発表
15日 沖縄の本土復帰40周年
15日 米・コロンビア自由貿易協定(FTA)発効
15日 EU経済・財務相(ECOFIN)理事会(ブリュッセル)
15日 総合資源エネルギー調査会 総合部会 第1回電気料金審査専門委員会
15日 内閣府、第18回原子力委員会開催
15日 4月の消費動向調査(内閣府)
15日 仏大統領就任式(パリ)
就任直後、オランド大統領はメルケル独首相と会談する。両者の会談と独仏関係がうまくいくか否かを世界の市場関係者が注目しているはずだ。
15日 CIS首脳会議
ロシア・ウクライナ首脳会議も開催されるという。
15日 米4月消費者物価指数(CPI)上昇率発表
15日 米4月小売売上高統計発表
15日 米大統領選挙共和党予備選(ネブラスカ州、オレゴン州)
15日 4月仏消費者物価指数
15日 第1四半期仏GDP・速報値、第1四半期独GDP・速報値
15日 第1四半期のユーロ圏GDP速報値(EU統計局)
15日 3月英商品貿易収支
15日 第1四半期ユーロ圏GDP・速報値
15日 5月独ZEW景況感調査
15日 5月ユーロ圏ZEW景況感調査
15日 4月米消費者物価指数
15日 「国際家族デー」(国連総会決議47/237)
15-16日 欧州議会委員会会合(ブリュッセル)
15か16日 ロシア第1四半期GDP速報発表
16日 日中高級事務レベル海洋協議第1回全体会議
16日 消費増税関連、消費増税関連特別委員会での実質審議入り
16日 欧州中央銀行(ECB)政策理事会(独フランクフルト)
16日 欧州中央銀行(ECB)、異例事態の金融対策に関する会議(独フランクフルト)
16日 ウクライナ雇用統計(4月)発表
16日 4月英雇用統計
16日 4月ユーロ圏消費者物価指数
16日 3月ユーロ圏貿易収支
16日 BOE四半期インフレレポート
16日 プロ野球交流戦開始
16-17日 第44回日韓経済人会議(大阪)
16-18日 ボブ・カー豪州外相来日
同外相は14-16日に訪中予定。
16-20日 天皇陛下、エリザベス女王の即位60周年祝賀行事のため訪英
両陛下の訪英は7回目だそうだが、ただただ頭が下がる思いだ。
16-27日 カンヌ映画祭(フランス)
17日 内閣府、1-3月期GDP速報値発表
17日 日本鉱工業生産・確報(3月)
17日 ユーロ圏消費者物価指数(3月)
17日 カナダ中銀政策金利発表
17日 インド中銀政策金利発表
17日 石油等消費動態統計(3月)(経産省)
17日 4月香港失業率
17日 メキシコ第1四半期実質GDP発表
17日 チリ中銀金融政策会合
17日 福島原発の国会事故調査委員会、海江田氏を参考人招致
18日 水循環変動観測衛星「しずく」を搭載したH2Aロケット21号機打ち上げ
18日 ロンドン・オリンピックの聖火が英国入り
18日 英中央銀行(BOE)金融政策委員秋議事録発表
18日 英失業率(3月)発表
18日 ECB定例理事会(フランクフルト)
18日 倉敷市首長選挙
18-19日 G8サミット(米メリーランド州キャプデービッド)
19日 バレーボール女子ロンドンオリンピック世界最終予選兼アジア大陸予選
19日 ドイツ主要経済研究所が春季予測発表
19日 米民間宇宙船「ドラゴン」打ち上げ
19日 サッカー欧州CL決勝(ミュンヘン)
19-20日 日銀、金融政策決定会合
20日 ドミニカ共和国大統領選
20日 セルビア大統領選
20日 台湾総統就任式
馬英九が二期目の就任式に臨む。
20-21日 NATOサミット(米国・シカゴ)
20日-6月5日 APEC第2回高級実務者会合、貿易担当相会合(ロシア・カザン)
【来週の日程】
21日 北太平洋上を中心に、中国、日本、アメリカ合衆国などで金環食観測
21日 欧州委員会、年次税制レポート公表
21日 台湾経済部、4月の投資統計発表
21日 チリ大統領教書演説、通常国会開会(9月18日まで)
21日 景気動向指数<確定>(内閣府)
21日 ナイジェリア12年4月消費者物価指数(CPI)上昇率発表
21日 「対話と発展のための世界文化多様性デー」(国連決議57/249)
21-23日 第5回APEC教育相会合(韓国・慶州)
21-24日 欧州議会本会議(ストラスブール)
21-25日 第23回農業に関するFAO委員会(ローマ)
21-25日 UNCTAD、第15回セッション開発のための科学技術委員会(スイス)
22日 日銀政策委・金融政策決定会合(日銀、23日まで)
22日 東京スカイツリー開業(予定)
22日 米大統領選挙共和党予備選(アーカンソー州、ケンタッキー州)
22日 国際生物多様性の日
22日 英国4月CPI上昇率発表
22日 アルゼンチン4月貿易統計発表
22日 OECDエコノミック・アウトルック発表
22-23日 日銀金融政策決定会合
22-24日 南ア準備銀行金融政策委員会
23日 欧州理事会、非公式会議(ブリュッセル)
23日 欧州委員会、EUの入浴水水質報告(ブリュッセル)
23-24日 欧州経済社会委員会総会(ブリュッセル)
23-24日 OECD閣僚理事会(パリ)
23-24日 エジプト大統領選(第1ラウンド)
24日 香港、4月の貿易統計発表
24日 欧州投資銀行「成長のための東欧諸国とのパートナーシップ会合」
24日 台湾行政院主計処、国内総生産額、GDP成長率、国民所得(11年第4四半期〜12年第1四半期)発表
24日 ブラジル4月雇用調査発表
24日 ブラジル中銀4月国際収支統計発表
24日または25日 ロシア4月雇用統計発表
24-26日 オバマ大統領、訪英
24-28日 中国人民解放軍の制服組トップ郭伯雄中央軍事委員会副主席、公式訪日
25日 メキシコ4月分雇用統計発表、貿易収支統計発表
25日 メキシコ中銀第1四半期国際収支統計発表
25日 コロンビア09年・10年一部四半期別・地域別GDP発表
25-26日 日本・太平洋諸島フォーラム首脳会議(沖縄)
25-7月8日 バレーボール・ワールドリーグ
26日 メドベージェフ氏、党大会で首相就任。
26日 レソト議会選
27日 競馬、東京優駿(日本ダービー)
27日-6月10日 テニス全仏オープン
宮家 邦彦 キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問