メディア掲載  エネルギー・環境  2022.02.10

IPCC報告の論点㊴:大雨はむしろ減っているのではないか

アゴラ(2022年2月1日)に掲載

エネルギー・環境

IPCCの報告がこの8月に出た。これは第1部会報告と呼ばれるもので、地球温暖化の科学的知見についてまとめたものだ。何度かに分けて、気になった論点をまとめてゆこう。


大雨についてはこのシリーズでも何度か書いてきたが、今回は、大雨はむしろ減っているというデータ(論文紹介記事)。

図は、陸地全体の平均の大雨日数(赤)および地球全体の平均の大雨日数(緑)である。ここで大雨の指標として縦軸には月あたりの日量20mm以上の降水日数をとっている。例えば縦軸が1ならば月に1回だけ20mm以上の雨が降ったという意味になる。データ出所は米国の気象庁(NOAA)のデータセット。

fig01_sugiyama.png

これを見ると、とくに21世紀に入ってから、大雨はむしろ減少傾向にある。

地球温暖化で大雨が増えるという説があるが、はて、このデータと整合性はあるのだろうか。


1つの報告書が出たということは、議論の終わりではなく、始まりに過ぎない。次回以降も、あれこれ論点を取り上げてゆこう。