メディア掲載 エネルギー・環境 2021.07.13
Daily WiLL Online HPに掲載(2021年7月3日)
ボリス・ジョンソン率いる英国保守党政権は日本と同じく「脱炭素」にまい進するスタンスであるが、日本と異なるのは、その政策に対して与党の大物議員から多くの批判が出されている点だ。「脱炭素」を当然の事の様に推進するのではなく、日本の政治家もそのリスクを学び、きちんと国民に伝える勇気を持つべきであろう―
ボリス・ジョンソン率いる英国保守党政権は、今年11月に主催する国連気候会議(COP26)でリーダーシップを発揮するとしていま脱炭素政策に邁進している。だが国民への負担が明らかになってゆくにつれ、与党保守党内から苦言が相次いでいるのだ。
先日、強く脱炭素政策を批判したのはベイカー元ブレクジット大臣だったが、それに続いて、2人の保守党国会議員が苦言を呈した。
スキッドモア元エネルギー大臣の主張=エリート主導の政策は失敗する
1人目は、2年前にエネルギー大臣を務めていたクリス・スキッドモア議員である。氏は、テレグラフへの寄稿記事で、2050年CO2ゼロという目標は肯定するものの、その進め方を誤ってはいけない、とする。
以下がその概略だ。
ブレクジットの国民投票の時にはポピュリストを味方につけて勝利した保守党だが、それだけに庶民を敵に回したときの恐ろしさも想像できるということだろうか。
イアン・ダンカンスミス元保守党党首の主張:中国依存が深まるだけの「電気自動車」
2人目はかつて保守党党首も務めたイアン・ダンカンスミス議員である。頭文字を取ってIDSとも呼ばれる。対中強硬派としても知られ、日米欧の議員らに呼びかけて「対中政策に関する列国議会連盟(IPAC)」を立ち上げている。
ダンカンスミスは、電気自動車へのシフトについてデイリーテレグラフへの寄稿で明確に反対している。
日本の政治家も勇気を持て
政府の「脱炭素」に向かう政策が同じでも、英国では政権の「脱炭素」に対してこれだけの反対意見が公然と相次いでいるだけ健全であろう。
勇気が必要なことかもしれないが、日本の政治家たちも、妄信的に脱炭素にまい進するだけでなく、脱炭素がもたらしかねない重大なリスクについて学ぶとともに、積極的に情報発信をしてゆく姿勢が必要ではないか。我々が政治家に期待するのは、世間への迎合ではなく、真に国益となる議論を行ってもらうことなのだ。さもなければ、やがて真実を知った国民に、手痛い審判を下されることになるだろう。