動画 エネルギー・環境
テーマ:福島原発事故による放射性物質の環境動態に関する最近の話題
主催:大気環境学会 放射性物質動態分科会
共催:国立環境研究所
協賛:室内環境学会
開催趣旨:
(1)福島原発事故による大気環境への影響に関する取り組みの紹介
(2)国内に多く存在する原発周辺のモニタリング体制および手法や予測手法の検討
(3)他の学会や研究グループなどとの連携強化
プログラム:
(1)「燃料デブリ分析の最前線」佐藤志彦(日本原子力研究開発機構)
※諸事情により動画は割愛しております。
(2)「住宅室内のハウスダストと室内外エアロゾル中のセシウム濃度 ~粒径分布と経時変化~」篠原直秀(産業総合研究所)
(3)「トリチウム環境動態と生態影響の基礎」赤田尚史(弘前大学)
国立環境研究所
日本原子力研究開発機構
産業技術総合研究所
弘前大学 被ばく医療総合研究所
放射化学・生態影響評価部門