書籍紹介

ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物・有用物質生産への活用

ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物・有用物質生産への活用

第8章 ゲノム編集技術における規制と市場動向
— 第5節 日本と世界の食料安全保障とゲノム編集の課題(p.573~589)執筆 山下一仁
  1. 食料の特性と穀物、大豆、イモの重要性
  2. 二つの食料危機
  3. 日本に食料危機が生じた場合の対応
  4. 日本ができる世界貢献
  5. 食料有事法制の検討
  6. ゲノム編集の食料安全保障への貢献

出版社 (株)技術情報協会
ISBN 978-4-86104-978-1
価格 本体80,000円+税
発行 2023年8月初版

山下 一仁

山下 一仁

Kazuhito Yamashita

研究主幹

[研究分野]
農業政策・貿易政策

概要

CRISPR-Casシステムの最新の技術動向と活用事例】
・限られた情報と知見にとどまらず、新たな解像度を持って、自由に研究・開発を行うための応用研究
・様々な視点から検証するゲノム編集の課題と対策(規制動向・係争の論点・消費者の価値観・倫理問題)

【切らないゲノム編集とは!? その技術動向】
DNA二重鎖切断を伴わないこれらのノックイン法
・ゲノム編集をライフサイエンス分野に活用するための技術動向!
iPS細胞を作製する最新技術(より高速に、より均一性を高く)
・医薬品レギュレーションの視点から考える製品開発

【疾患メカニズムの原因解明と医薬分野への応用事例の数々】
・発症メカニズムが不明な疾患・治療法の存在しない疾患の理由を解明し、その実現方法をコーディネートする!

【高糖度トマトや水産養殖など、ホットな活用トピックに関する編集の理論と技術】
・トマトの育種速度の飛躍的や加速を実現
・養殖魚におけるゲノム編集魚の作出方法
・ゲノム編集ニワトリ生産系によるバイオものづくり技術

技術情報協会/書籍紹介ページ(WEB試読有)
https://www.gijutu.co.jp/doc/b_2212.htm

目次

第1章 ゲノム編集の基礎技術:CRISPR/Cas9の理論と技術
 第1節 ゲノム編集技術を活用する上で押さえておくべき基礎理論とポイント
 第2節 CRISPR/Cas9による遺伝子配列の切断の理論
 第3節 新規CRISPR技術を活用したゲノム編集ツールについて
 第4節 CRISPR/Cas9によるゲノム編集技術を用いたフィラデルフィア染色体の生成
 第5節 DNA二重鎖切断を伴わないゲノム編集
 第6節 クリスパー/キャス9をめぐる特許紛争

第2章 医薬品の開発・評価におけるゲノム編集技術の活用と課題対策
 第1節 新薬開発の各段階におけるゲノム編集技術の活用
 第2節 疾患モデルマウス・解析ツールマウスの作出と解析の技術動向
 第3節 GWASによる疾患研究
 第4節 ゲノム編集iPS細胞を用いた疾患研究および医療応用
 第5節 ヒトiPS細胞における染色体の相同組換えを利用した神経変性疾患解析への応用
 第6節 CRISPR活性化システムを用いたiPS細胞へのリプログラミング技術
 第7節 ヒト疾患モデルカニクイザルを効率的に作出する基盤の構築
 第8節 非分裂心筋細胞のゲノム編集と難治性心筋症への治療介入

第3章 遺伝子治療におけるゲノム編集技術の活用と課題対策
 第1節 ゲノム編集技術を用いた遺伝子治療用製品により生じるオフターゲット変異を予測・検出する技術
 第2節 ゲノム編集を活用したCAR-T細胞療法
 第3節 遺伝子組み換え技術のバイオ医薬産生細胞への活用:ゲノム編集技術の応用と展望
 第4節 遺伝子ドーピングの検査手法の開発研究について
 第5節 ゲノム編集技術による遺伝子治療の開発
 第6節 HBVのcccDNAに対する遺伝子治療の開発
 第7節 in vivoゲノム編集におけるゲノム編集技術の最新動向

第4章 農業分野におけるゲノム編集技術の活用と課題対策
 第1節 ゲノム編集による高糖度トマトの作出およびトマト果実の形の改変
 第2節 シイタケゲノム配列の育種への応用と整備
 第3節 多重ゲノム編集を可能とするHoSeI法とその活用
 第4節 日本におけるゲノム編集生物の各規制について
 第5節 葉緑体と植物ミトコンドリアのゲノム編集
 第6節 植物病原糸状菌のゲノム編集技術
 第7節 遺伝子組換え体検知技術の最新の研究動向
 第8節 微細藻類スマートグリーンセルファクトリーの創生と展望

第5章 水畜産物分野におけるゲノム編集技術の活用と課題対策
 第1節 家畜の雌雄の性決定機構の解析技術
 第2節 乳用牛のゲノム編集による改良とDX・AI技術を有効利用したマーケット革命
 第3節 ヒト抗体医薬大量生産技術へのゲノム編集ニワトリの活用
 第4節 Platinum TALENを用いたアレルゲンの除去技術
 第5節 養殖魚の育種系統とゲノム編集魚の作出方法
 第6節 海産脊椎動物ホヤにおけるゲノム編集
 第7節 水産養殖におけるゲノム編集育種の支援技術としての染色体操作
 第8節 三大穀物間における遺伝資源の相互利用:イネ-コムギ交雑植物とトウモロコシ-コムギ交雑植物

第6章 有用物質生産技術におけるゲノム編集の活用と課題対策
 第1節 ゲノム編集を利用したホモブタノール発酵菌株の開発
 第2節 ショットガンメタゲノム解析の理論と未知微生物へのアプローチ
 第3節 線虫C. elegansを用いたゲノム編集とその利用について
 第4節 発酵産業に使用される糸状菌の研究基盤 ― 白麹菌と鰹節カビを例として―

第7章 ゲノム編集技術の活用分野を広げるための最新技術&予測される課題対策
 第1節 ゲノム編集の技術的問題点
 第2節 ゲノム編集におけるオフターゲットの回避と低減
 第3節 切らないゲノム編集の展開
 第4節 切らないゲノム編集技術の開発と疾患原因遺伝子の修復
 第5節 遺伝情報の精密さを100倍以上に向上させるgRNA技術
 第6節 生体内での有効な新しいゲノム編集技術:HITIとその派生技術
 第7節 ゲノム編集動物を作製する上での「正確性」に関する技術と課題
 第8節 ゲノム再編成による遺伝子機能への理解とバイオものづくりへの応用
 第9節 遺伝子改変動物作製における先進技術の開発
 第10節 rGONAD法による遺伝子改変ラットの作製法と摂食抑制ホルモン・ニューロメジンU欠損ラットの表現型の解析
 第11節 CRISPR-KRISPR:ノックイン実験に用いたドナーDNAの挿入領域を同定する方法
 第12節 受精卵を用いたDNAフリーゲノム編集イネおよびトウモロコシの作出

第8章 ゲノム編集技術における規制と市場動向
 第1節 国内外におけるゲノム編集技術の規制・受容状況
 第2節 倫理問題から考えるゲノム編集の課題
 第3節 ゲノム編集をした製品の動向
 第4節 ゲノム編集食品に関する取扱いルールの経緯とこれから
 第5節 日本と世界の食料安全保障とゲノム編集の課題
 第6節 ゲノム編集技術の特許戦略について
 第7節  発明特許の観点から考えるゲノム編集の知財情報

▮執筆者(敬称略)

東京都医学総合研究所 宮岡 佑一郎 産業技術総合研究所 迎 武紘
技術士(生物工学部門) 吉田 存方 産業技術総合研究所 大石 勲
徳島大学大学院 和田 直樹 (国研)水産研究・教育機構 岡本 裕之
東京工業大学 刑部 祐里子 筑波大学 笹倉 靖徳
徳島大学大学院 刑部 敬史 北海道大学 荒井 克俊
山梨大学 玉井 望雅 東京大学 テティ マリエンティ
山梨大学 犬飼 岳史 東京大学 恩田 伸乃佳
愛知医科大学 小西 裕之 鳥取大学 樽谷 英賢
名古屋大学 小西 裕子 鳥取大学 石井 孝佳
DNA問題研究会 村上 茂樹 東京都立大学 岡本 龍史
自治医科大学附属病院 久米 晃啓 (株)日本触媒 向山 正治
東京大学 角田 茂 (株)日本触媒 市毛 栄太
大阪大学 松井 功 (株)日本触媒 土橋 幸生
東京都医学総合研究所 高橋 剛 産業技術総合研究所 黒田 恭平
大阪大学 木下 修平 産業技術総合研究所 成廣 隆
大阪大学 吉村 康秀 産業技術総合研究所 新海 陽一
千葉大学 吉原 正仁 産業技術総合研究所 戸井 基道
滋賀医科大学 岡村 永一 鹿児島大学大学院 平松 健太郎
滋賀医科大学 依馬 正次 鹿児島大学 二神 泰基
大阪大学 肥後 修一朗 遺伝子組換え情報室 河田 昌東
国立医薬品食品衛生研究所 山下 拓真 京都大学院 佐藤 源気
国立医薬品食品衛生研究所 山本 武範 京都工芸繊維大学 黒田 浩
国立医薬品食品衛生研究所 内田 恵理子 神戸大学 西田 敬二
国立医薬品食品衛生研究所 井上 貴雄 獨協医科大学 平本 貴史
京都大学医学部附属病院 北脇 年雄 九州大学 川又 理樹
元・持田製薬(株) 片山 政彦 九州大学 鈴木 淳史
筑波大学 竹越 一博 大阪大学 鈴木 啓一郎
国立成育医療研究センター 内山 徹 東京大学 藤井 渉
国立成育医療研究センター 杉山 真也 東京大学 河野 宏光
金沢工業大学 山口 照英 東京大学 米 秀之
名古屋大学 白武 勝裕 東京大学 太田 邦史
岩手生物工学研究センター 坂本 裕一 岩手大学 金子 武人
法政大学 山本 兼由 岡山大学 相澤 清香
東洋大学 田部井 豊 重井医学研究所 松山 誠
東北大学 西尾 剛 東海大学 田中 政之
東京大学 中里 一星 東海大学 大塚 正人
東京大学 有村 慎一 東京都立大学 加藤 紀夫
東京理科大学 荒添 貴之 (株)カネカ 山田 創
農業・食品産業技術総合研究機構 高畠 令王奈 名古屋大学 立川 雅司
九州大学 河邉 佳典 東京大学 松尾 真紀子
広島大学 堀内 浩幸 山梨大学 香川 知晶
東京大学 眞鍋 昇 くらしとバイオプラザ21 佐々 義子
山形大学 木村 直子 大阪公立大学 小泉 望
東北大学 佐藤 英明 農研機構本部 四方 雅仁
キヤノングローバル戦略研究所 山下 一仁 大野総合法律事務所 森田 裕
志賀国際特許事務所 飯田 雅人 志賀国際特許事務所 堀江 健太郎